カテゴリー

「新たな宇宙ビジネスとNECの挑戦」と題して、一般社団法人SPACETIDE 佐藤 将史氏/日本電気株式会社 三好 弘晃氏によるセミナーを2025年10月16日(木)に開催!!

  • URLをコピーしました!

株式会社 新社会システム総合研究所

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────

新たな宇宙ビジネスとNECの挑戦

─────────────────────────────

[セミナー詳細]

https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25413

[講 師]

一般社団法人SPACETIDE 理事兼CSO 佐藤 将史 氏

日本電気株式会社 NECフェロー 航空宇宙領域 三好 弘晃 氏

[日 時]

2025年10月16日(木) 午後1時30分~4時

[受講方法]

■会場受講

 SSK セミナールーム

 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

■ライブ配信 (Zoomウェビナー)

■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)

[重点講義内容]

<1>Unlocking Space for All Humanity

~あらゆる人・産業への宇宙ビジネスの解放~

佐藤 将史 氏 【13:30~14:40】

2015年以来、SPACETIDEでは、新産業としての宇宙ビジネスの潮流を産官学のステークホルダーと共に作ってきた。

宇宙が現実的なビジネス領域となるためには、多様な産業と宇宙の融合、そして誰もが宇宙と繋がる、宇宙の民主化が重要なキーワードとなる。また変化する国際環境を踏まえ、次世代のタレントや技術、商業政策、官民デュアルユースなどを議論し、持続的な成長と産業基盤の確立に向けた道筋を共有していくことが重要となる。

1.SPACETIDEとは

2.世界の宇宙ビジネス(全体像)

3.世界の宇宙ビジネス(セグメント別)

4.日本の宇宙ビジネス

 ・官民連携 ・商業政策

5.質疑応答/名刺交換

<2>道をつくる、共に拓く

~社会価値を拓く宇宙ビジネス戦略とユーザ拡大~

三好 弘晃 氏 【14:50~16:00】

宇宙空間は未来の賑わいを社会にもたらす仮想的な道路である。

世界的に宇宙に期待や関心が高まる今こそ、宇宙空間を宇宙産業の専有物とせず、多様な産業・行政・生活分野に価値を届ける「社会実装型宇宙ビジネス」の実現が求められている。

本講演では、非宇宙分野のユーザー参加を促し、宇宙利用の裾野拡大による経済発展とわが国の安全保障の好循環を目指すために取り組むべきことは何かを皆様と共有します。

1.NECの事業紹介

2.社会価値創造型宇宙ビジネスとは

3.社会価値創造型宇宙ビジネスへの挑戦

4.NECの取り組み

5.おわりに

6.質疑応答/名刺交換

【お問い合わせ先】

新社会システム総合研究所

東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

 Email: info@ssk21.co.jp

 TEL: 03-5532-8850

 FAX: 03-5532-8851

 URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】

新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。

SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。

また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。

SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次