カテゴリー

黒部ダム駅・扇沢駅間の電気バス自動運転化実証の実施

  • URLをコピーしました!

アイサンテクノロジー株式会社

関西電力株式会社、株式会社ティアフォー、アイサンテクノロジー株式会社、大成建設株式会社、大成ロテック株式会社は、2025年9月16日から9月19日の4日間、黒部ダム駅(富山県中新川郡立山町)から扇沢駅(長野県大町市)間で、電気バスによる「自動運転レベル2※1」の走行実証を実施します。

本実証は今後、現在運行している電気バスの更新を迎えるにあたり、将来新たに導入するバスの選択肢の一つとして実施するものです。

具体的には、自動運転レベル2の電気バスを夜間(営業時間外)に走行させ、自動走行システムの性能確認および課題抽出を行います。今後は、それらの結果をもとに、「自動運転レベル4※2相当」の電気バスによる自動運転の実証にも取り組む予定です。

自動運転実証体制は、以下の通りです。

●ティアフォー:自動運転車両の提供、システム開発、走行オペレーション

●アイサンテクノロジー:高精度3次元地図の製作

●大成建設:自己位置推定支援

●大成ロテック:トンネル内インフラ環境整備

本実証の走行ルート

今後5社は、電気バスの継続利用と自動運転技術の確立に向けた取組みを加速させていきます。

※1:自動運転レベル2…ハンドル、アクセル、ブレーキの操作を部分的に支援した自動運転。運転の主体はドライバーであり、常に監視と即時操作が求められる。

※2:自動運転レベル4…特定条件下における完全自動運転

                                                                                                                               以 上

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次