カテゴリー

日本初出店32店舗・中京圏初出店35店舗!全180店舗の愛知県初の本格的アウトレットモール 「三井アウトレットパーク 岡崎」11月4日(火)グランドオープン

  • URLをコピーしました!

三井不動産株式会社

約4,200㎡の公園型施設『OKAZAKI MARKET』で、お買物×食×遊びの多彩な体験を

本リリースのポイント

1.三井アウトレットパーク 岡崎が2025年11月4日(火)にグランドオープン

2.日本初出店32店舗・中京圏初出店35店舗を含む全180店舗 愛知県初の本格的アウトレットモール うち食関連店舗は全45店舗とアウトレット日本一の店舗数(※1)で、幅広い利用シーンに対応

3.食やエンタメ等、多彩な体験が可能 東海エリアのアウトレットで最大緑地面積の広場を有する約4,200㎡の公園型施設「OKAZAKI MARKET」

4.ペット入店可能店舗数中京圏商業施設No.1(※1)ファミリーにも優しく多様なニーズにお応えする地域共生型モール

 三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊)は、愛知県岡崎市にて「三井アウトレットパーク 岡崎」(以下「本施設」)を、2025年11月4日(火)にグランドオープンします。

 愛知県初の本格的(※2)アウトレットモールである本施設は、名古屋鉄道本線「本宿」駅から徒歩圏内で国道1号線や新東名高速道路「岡崎東」IC、東名高速道路「音羽蒲郡」ICからも至近の交通利便性が高い立地に位置しています。

 本施設はバラエティ豊かな157店舗が集まるアウトレットゾーンと、23店舗が出店する食充実の公園型施設「OKAZAKI MARKET(オカザキマーケット)」の合計180店舗で構成されています。アウトレット施設日本初となる32店舗(うち物販のアウトレット業態日本初出店5店舗)、アウトレット施設中京圏(※3)初となる35店舗(うち物販・食物販のアウトレット業態中京圏初出店25店舗)が出店。食関連店舗数は全45店舗とアウトレット日本一を誇ります。

 また本施設の特徴である「OKAZAKI MARKET」は東海エリアのアウトレットでは最大緑地面積の広場を有し、地元有力店を含む飲食・生鮮・食物販店舗12店舗が集積するマルシェ型施設「OKAZAKI おいしい MARKET」も誕生します。屋外広場にはステージ、遊具、噴水・水景、ドッグランを設け、スポーツ・エンターテインメントといった各種イベントを実施するほか、毎日夕方には光・音・水のショーを行うなど、ここにしかない多彩な体験をお届けします。「OKAZAKI MARKETに行けば、きっと楽しいことがある。」そんな毎日訪れたくなるような空間を目指してまいります。

※1 調査概要:2025年8月期商業施設における市場調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構

※2 本施設は施設全体でアウトレットのブランドショッピング機能を有する愛知県内初の本格的アウトレット

※3 中京圏=愛知県、岐阜県、三重県

施設コンセプト「OKAZAKI Experience HUB」

充実のアウトレットショッピングと、食×遊びの多彩な体験をお届けする地域共生型モール

「三井アウトレットパーク 岡崎」鳥瞰 CG(ショー演出時)
「OKAZAKI MARKET」屋外広場 CG

施設構成

 本施設は、157店舗が揃うアウトレットゾーンと、食関連店舗を中心とした23店舗が出店する「OKAZAKI MARKET」から構成されています。両ゾーンを行き来しながらお買い物を楽しめるほか、地域ならではの食を味わえたり、開放的で緑豊かな環境で遊び、憩うなど多様な体験ができる空間となっています。

「三井アウトレットパーク 岡崎」施設構成図

<本施設の特長>

1.日本初32店舗・中京圏初35店舗を含む全180店舗が出店する愛知県初の本格的アウトレットモール

◆充実のアウトレットショッピング

  • アウトレット業態としては、日本初5店舗・中京圏初25店舗が出店。

  • 海外ブランドやセレクトショップ、スポーツ、アウトドアなどのアウトレット定番ブランドに加え、ファミリー向け店舗、家具・雑貨といったライフスタイルを彩る店舗も充実。

◆食関連店舗数45店舗でアウトレット日本一 幅広いニーズにお応えする充実のラインナップ

  • 地元の有力店から全国の人気店まで、幅広い世代に様々なシーンでご利用いただける充実のラインナップ。

  • 2F中央にはフードコート・レストラン・軽飲食・食物販店舗合計24店舗が集まるフードゾーンを形成。

2.食やエンタメ等、多彩な体験が可能 約4,200㎡の緑豊かな公園型施設「OKAZAKI MARKET」

◆東海エリアのアウトレットでは最大緑地面積の広場を有する 「OKAZAKI MARKET」

◆食べ、遊び、憩う、誰もが楽しめる多彩な過ごし方

  • マルシェ型施設「OKAZAKI おいしい MARKET」をはじめ、地域の名産品や地元有力店の“食”体験が可能。

  • ステージ、遊具、水景・噴水、ドッグラン、人工芝エリアなどが設置された広場で、多彩な“エンタメ・遊び”体験が可能。

  • 「OKAZAKI MARKET」全体で、光・音・水が連動するショー「MAGIC HOUR」を演出。ここでしか味わえない圧倒的な感動体験をお届け。

3.ペット連れやファミリーにも優しく、多様なニーズにお応えする地域共生型モール

◆多様なお客様のニーズにお応えする体験施設・設備

  • ペット入店可能店舗数中京圏商業施設 No.1 ドッグランに加え充実のペットファシリティで快適なお買物を実現。

  • 幅広い年齢層に対応可能な「キッズパーク」を設置。有料の室内遊び場である「スキッズガーデン」も出店。

◆地域共生型モール

  • 地域向けコミュニティスペース「おいでんラボ」の設置

  • 館内共用通路装飾「OKAZAKI STREETS」の取り組み

  • 岡崎市との包括連携協定の締結

  • 地域の原風景を意識した建築・外構デザイン、地元産材の採用や三河/岡崎の潜在植生種・適合種の選定

◆利便性向上に向けた取り組み

  • 最寄り駅からのシャトルバス運行と公共交通機関利用促進施策の実施

1.日本初32店舗、中京圏初35店舗を含む全180店舗が出店 愛知県初の本格的アウトレットモール

① 充実のアウトレットショッピング

 愛知県初の本格的アウトレットモールとして、アウトレット施設日本初となる32店舗・アウトレット施設中京圏初となる35店舗を含むバラエティ豊かな全180店舗が出店します。うちアウトレット業態としては、日本初となる5店舗・中京圏初となる25店舗が出店。海外ブランドやセレクトショップを中心とした質の高いファッションやスポーツ・アウトドアショップはもちろん、ファミリーに嬉しいサービス・物販店舗や日々の暮らしを彩る家具や雑貨の店舗も充実。お客様の多様なニーズに幅広くお応えいたします。

【海外ブランドや人気セレクトショップなど、幅広いニーズに対応する豊富な店舗ラインナップ】

※アルファベット順

② 食関連店舗数 アウトレット日本一 幅広いニーズにお応えする充実のラインナップ

 本施設には、国内アウトレットモールNo.1となる合計45店舗の食関連店舗※が出店します。2F中央には12店舗からなるフードコートと飲食9店舗、食物販3店舗の合計24店舗が集まるフードゾーンを形成。「北京本店」や「麺屋優光」など商業施設初出店の名店から全国の人気店まで豊富なバリエーションが揃います。ファミリーや学生、シニアなど幅広い世代のお客さまの、ハレの日のお食事から気軽なカフェタイム、ちょっとした手土産まで、多様なニーズにお応えいたします。

 ※フードコート・レストラン・カフェ・食物販店舗

「フードコート」 CG

2.食やエンタメ等、多彩な体験が可能 約4,200㎡の緑豊かな公園型施設「OKAZAKI MARKET」

① 東海エリアのアウトレットでは最大緑地面積の広場を有する 「OKAZAKI MARKET」概要

 約4,200㎡の公園型施設「OKAZAKI MARKET」はアウトレットゾーンの東側に位置しており、緑豊かな屋外広場を囲むように食関連18店舗、ペット関連3店舗、物販(生活雑貨)2店舗の合計23店舗が出店します。

 また屋外広場には、スポーツ・エンターテインメントイベントも実施可能なステージや人工芝エリアに加え、ドッグラン、遊具、水景・噴水なども整備し、あらゆるお客さまにお楽しみいただける多彩な体験を提供いたします。

「OKAZAKI MARKET」 配置図

< 「OKAZAKI MARKET」 のロゴについて >

緑のマークは「OKAZAKI MARKET」全体のカタチをモチーフにしています。またロゴのなかにある”□”には各エリア名称等を入れ、あらゆるシチュエーションで利用できるようにしました。多くの場面で目に触れることで、皆さまに愛着をもっていただけるようなデザインとしております。(※商標登録出願中)

「OKAZAKI MARKET」鳥瞰CG

② 食べ、遊び、憩う、誰もが楽しめる多彩な過ごし方

【食体験】

 「OKAZAKI MARKET」には愛知県の人気店をはじめとする飲食・食物販店が18店舗出店。ちょっとしたお土産選びからお買物の合間のカフェタイム、ハレの日のお食事まで様々なシーンで楽しめる、バラエティ豊かな店舗が広場を囲むように立ち並び、ここでしか味わえない“食体験”をお届けします。

地元の食を味わえるマルシェ型施設「OKAZAKI おいしい MARKET」

マルシェ型施設「OKAZAKI おいしい MARKET」には、SC初となる「暴れん坊チキン」や「風土市場こだわりや」など地元の名店を含む12店舗が出店。毎日通いたくなるような新鮮な生鮮食品からお土産にぴったりな地域特産品まで、地域の“おいしい”がつまっています。

「OKAZAKI おいしい MARKET」内観CG

【エンタメ・遊び体験】

「OKAZAKI MARKET」内の屋外広場には、子どもから大人まで楽しめる様々な機能を配置。また毎日夕方には光・音・水が連動する壮大なショーを実施するなど、ここにしかない多彩な“エンタメ・遊び体験”をお届けします。

「OKAZAKI わんぱく MARKET」 

緑に囲まれた空間で気持ちよく楽しめる遊び場が誕生。大面積のすべり台とアスレチック風の複合遊具が設置され、走って、登って、滑って、多様な遊び体験ができます。

「OKAZAKI わんぱく MARKET」 CG

「OKAZAKI じゃぶじゃぶ MARKET」

「OKAZAKI MARKET」内には子どもたちが喜ぶ噴水・水景エリアを整備。毎日定時に噴水ショーを行う予定です。

「OKAZAKI じゃぶじゃぶ MARKET」 CG

「OKAZAKI ドッグラン MARKET」

「OKAZAKI MARKET」内に出店する地元ドッグカフェ・山田農園が運営するドッグランがオープンします。ワンちゃんが楽しく遊べる遊具やフォトスポットも設置し、愛犬と一緒に思う存分お楽しみいただけます。

「OKAZAKI ドッグラン MARKET」 CG

「OKAZAKI ステージ MARKET」

屋外広場には屋根付きのイベントステージを設置。音楽ライブなどのエンターテインメントイベントからスポーツイベントまで、幅広い世代の方々に楽しんでいただけるイベントを開催予定です。

  

「OKAZAKI ステージ MARKET」イベント時 CG

「OKAZAKI しばふ MARKET」

「OKAZAKI MARKET」には人工芝広場を設置。各種イベントの開催を予定しているほか、イベント非開催時にはゆっくりとお寛ぎいただけるお休み処となります。

「OKAZAKI しばふ MARKET」 CG

光・音・水のショー「MAGIC HOUR」

 「OKAZAKI MARKET」では、夕方以降毎時間、光・音・水の特別なショー「MAGIC  HOUR」を上演します。(株式会社スペース監修)開発前の敷地は広大な田んぼが広がっていたことに着想を得て、「田植え~成長~収穫の喜び~再生」をテーマに、約130灯の照明と噴水、ミスト、音楽が連動することで、幻想的かつ壮大に表現します。ありふれた“日常”が「MAGIC HOUR」により“非日常”に変わる。そんな訪れた方々の記憶に残る、ここにしかない魔法のような感動体験をお届けいたします。

 なお「OKAZAKI MARKET」では一日を通して定期的に噴水ショーとミスト噴射を実施予定です。夏季にはミストを常時噴射することで暑さ対策も兼ねています。

「MAGIC HOUR」夜間 CG(鳥瞰)
「MAGIC HOUR」夜間 CG(アイレベル)
演出スケジュール イメージ
演出エリア

3.ペット連れやファミリーにも優しく、多様なニーズにお応えする地域共生型モール

① 多様なお客様のニーズにお応えする体験施設・設備

② 地域共生型モール

地域向けコミュニティスペース「おいでんラボ」の新設

 本施設内にはコミュニティスペース「おいでんラボ」が誕生します。コミュニティマネジメント業務は株式会社ファイアープレイス、コミュニティ運営業務は同社、並びに、岡崎市でカルチャースクール「暮らしの学校」を運営するEGAO GROUPが担当し、ワークショップやイベントの開催など、地域のまちの皆さまの「発信の場」「交流の場」としてご利用いただけます。「おいでん」とは三河地方の言葉で「いらっしゃい」という意味です。まちの皆さまにこの場所にお越しいただくことで垣根を超えた出会いやつながりが生まれ、ひいてはこの施設のファンとなっていただくことを目指しています。

館内共用通路装飾「OKAZAKI STREETS」の取り組み

 共用通路3か所にはそれぞれコンセプトを設けて壁面装飾を施し、お買物の合間の移動時間を豊かに彩ります。

<Community Street>

 2024年12月から約半年間、工事現場の仮囲パネルを彩った装飾デザインを開業後の館内に残す取り組みです。COMMUNITY STREETでは仮囲装飾で地域の皆さまのご協力を得て行った、以下の取り組みの一部を紹介しています。

  • 西三河エリアで学生時代を過ごしたイラストレーターかたぎりあおい氏による岡崎の過去・いま・未来を描いたイラスト

  • 岡崎市立本宿小学校・岡崎市立山中小学校の生徒による俳句作成イベント

  • 「岡崎城下家康公秋まつり」で実施した、地域のファミリーの皆様による写真撮影イベント

<Sound Street>

 岡崎市本宿で幼少期を過ごした日本におけるシンセサイザーの第一人者・冨田勲氏の人生・功績を紹介するとともに、岡崎市内の小中学校の校歌を含む同氏が作曲した楽曲のプレイリストを再生します。プレイリストには、今回新たに収録する、岡崎市立本宿小学校の生徒による合唱音源も使用予定です。また同氏が先駆者として知られている立体音響を体感できるシーティングスペースも設置し、偉人の功績を目と耳で感じることができます。

<Green Street>

 太陽光発電量などの本施設での環境配慮の取り組みについて、分かりやすい数字を用いてご紹介します。

岡崎市との包括連携協定の締結

(左:三井不動産 執行役員 肥田雅和 /右:岡崎市長 内田康宏様)

 当社と岡崎市は、相互連携の強化による岡崎市のより一層の活性化を目指し、2025年9月11日に包括連携協定を締結いたしました。岡崎市の「広域観光交流拠点」に指定されている本施設は、「アウトレットモール」という商業施設プラットフォームを活かし、産業・観光の振興、雇用促進、市産品の魅力発信、子育て支援、文化・スポーツの振興等について相互に連携協力することで、地域活性化を目指してまいります。

 また施設内には岡崎市のPRコーナーも設置予定で、ご来館のお客さまへ岡崎の魅力を発信いたします。

地域の原風景を意識した建築・外構デザイン、地元産材の採用や三河/岡崎の潜在植生種・適合種の選定

 本施設の建築意匠は、自然豊かなこの地になじむ色彩を用いて、木目調をふんだんに取り入れたデザインとしています。また、本施設開発前の敷地が田んぼとして利用されていたことを踏まえ、田んぼの形状や配置を参考に一部「田んぼグリッド」をコンセプトとした、土地の記憶を残す舗装デザインを取り入れています。

 館内には岡崎市産の石を加工したサインやベンチ、岡崎市産の木材を使用した家具などを配置しています。また沿道緑化や敷地緑化を積極的に行う中で、三河/岡崎の潜在植生種・適合種を中高木約180本、低木約11,300株を植樹するなど、地域環境との共生を目指します。

③ 利便性向上に向けた取り組み

■シャトルバスの運行

 名鉄名古屋本線 本宿駅と本施設間で、20~30分間に一本の間隔でシャトルバスを運行します。

 ※運行のない時間帯もございます。

■公共交通機関の利用促進

 開業期には公共交通機関をご利用いただいたお客さまへの特典をご用意のうえ、公共交通機関の利用を促進します。

<添付資料①>「三井アウトレットパーク 岡崎」計画概要

所在地

愛知県岡崎市舞木町 岡崎本宿山中土地区画整理事業6街区1画地

交通

新東名高速道路「岡崎東」 IC 3㎞、東名高速道路「音羽蒲郡」 IC 5㎞

名古屋鉄道本線「本宿」駅 徒歩約13分

敷地面積

約158,400㎡(約47,900坪)

延床面積

約64,600㎡(約19,500坪)

店 舗 棟: 約49,800㎡(約15,100坪)

立体駐車場棟: 約14,800㎡(約4,500坪)

店舗面積

約35,000㎡(約11,000坪)

構造規模

店舗棟:鉄骨造・地上2階建

立体駐車場棟:鉄骨造・地上5階建

店舗数

180店舗

駐車場台数

約3,200台

営業時間

物    販  10:00~20:00

フードコート  10:30~21:00

飲    食  11:00~21:00

※最終営業時間は店舗により異なります。

※一部、営業時間の異なる店舗がございます。

※営業時間が変更になる場合がありますので、最新情報はウェブサイトにてご確認ください。

スケジュール

2024年5月着工、2025年 9月末竣工(予定)、2025年11月4日開業(予定)

設計会社

基本設計:株式会社東急設計コンサルタント

実施設計:株式会社錢高組

基盤整備設計:株式会社東急設計コンサルタント

施工会社

店舗棟・外構工事:株式会社錢高組

立体駐車場工事:大和リース株式会社

環境デザイン等

株式会社スタジオタクシミズ(グランドデザイン・外装デザイン)

株式会社パーク・コーポレーションparkERs(OKAZAKI MARKET外構デザイン)

株式会社ベレッツァ・エスプレッソ(フードコート、OKAZAKI おいしい MARKETデザイン)

株式会社スペース(環境演出企画、地域共生企画)

運営・管理

三井不動産商業マネジメント株式会社

施設ティザーサイト

https://mitsui-shopping-park.com/mop/okazaki/teaser/

※本リリース内のCG等は現時点のイメージであり、今後変更の可能性があります。

※添付資料②以降は三井不動産HPをご確認ください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 14時21分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次