カテゴリー

「第四回蓋ノ陣 全国大会2025」にて日本キャップ野球協会と共同でペットボトルキャップの回収活動を実施しました

  • URLをコピーしました!

日本山村硝子株式会社

スポーツとリサイクルの融合で持続可能な未来を目指します

日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員:山村 昇、以下 当社)は、2025年8月20日(水)~ 22日(金)の3日間で開催された「日本キャップ野球協会 第四回蓋ノ陣 全国大会2025」において、一般社団法人日本キャップ野球協会(以下、日本キャップ野球協会)と共同で参加者が集めたペットボトルキャップの回収活動を実施しました。

大会終了後の記念写真

当社は、昨年から引き続き、本大会でも協賛企業として参加し、日本キャップ野球協会と共同でペットボトルキャップの回収活動に取り組みました。
参加チームの中で最も多くのペットボトルキャップを回収したチームには、当社より表彰を行いました。
なお、日本キャップ野球協会は本年度より「キャップ回収グランプリ」と称し、年間を通じてペットボトルキャップの回収活動を行っています。今年4月から大会までの期間において、約60,000個(約120kg) のペットボトルキャップを回収することができました。

表彰式の様子(左:当社社長)

今後も、当社が推進する使用済みペットボトルキャップのリサイクルを中心とした、プラスチックリサイクルプロジェクト「RIN~Recycle Innovation in the New Normal~」並びに、ペットボトルキャップのリサイクルの普及と発展を目指して日本キャップ野球協会と連携した活動を行ってまいります。

※大会の試合の様子はサンテレビ公式YouTubeチャンネルで公開されています。

サンテレビ公式YouTubeチャンネル:https://youtu.be/nY_Sacca24o

■「キャップ回収グランプリ」について

「キャップ回収グランプリ」は、2025年に日本キャップ野球協会が新たに開始した、ペットボトルキャップのリサイクルを推進するための取り組みです。
日本キャップ野球協会に登録している各チームが年間を通じて回収したペットボトルキャップの数量を競い合います。
※詳細については、日本キャップ野球協会「キャップ回収グランプリ特設サイト」をご覧ください。

■日本キャップ野球協会(JCBA)について

日本キャップ野球協会は、『「いつでも」「どこでも」「誰とでも」楽しめるスポーツ』・『本来捨てるはずのキャップを「リユース」するSDGsなスポーツ』と魅力あふれるキャップ野球を普及促進する団体として活動しています。

【キャップ野球とは】
ペットボトルのキャップを使用して行う室内型野球として、近年SNSを中心に注目されている「新しい」スポーツです。日本キャップ野球協会HP

・日本キャップ野球協会 各SNSリンク
X
TikTok
Instagram
YouTube

■RIN~Recycle Innovation in the New Normal~

RINは、びんtoびん構想に端を発し、使用済みペットボトルキャップの素材の可能性を広げる取り組みを進めています。
単なるリサイクルにとどまらず、製品設計から回収・再生・再利用に至るまでを一連の流れとしてデザインし、世の中に新たな価値を生み出します。RINは、この取組に賛同し、ともに価値を創出する新たなパートナーを募集しています。
RIN HP:https://rindesign.org/ 

■本件お問い合わせ先  

日本山村硝子株式会社 プラスチックカンパニー アースケア推進グループ 

earthcare@yamamura.co.jp 

または Web サイト内お問い合わせフォーム https://www.yamamura.co.jp/inquiry/ 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 17時32分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次