スカイディスク
DX推進事例紹介セッションにて「最適ワークス」の導入企業様のDXサポート企業として登壇します
株式会社スカイディスク(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役CEO:内村 安里、以下「スカイディスク」)は、豊田市のものづくり創造拠点 SENTANにて開催される「SENTAN 共創ラボ Edge ~小さな現場からはじめるDXとつながる力~」に登壇します。
DX推進事例紹介セッションに登壇する「最適ワークス」の導入企業様のDXサポート企業としてスカイディスクも登壇しますので、ぜひご参加ください。

「SENTAN 共創ラボ Edge」
~小さな現場からはじめるDXとつながる力~
◆テーマ
「小さな組織でもできる!現場からはじまる共創DX」
– 企業の枠を越えた 現場の お困りごと解決 最前線 –
◆イベント概要
中小企業やまちの工場、製造業の現場にこそ、DXや連携のチャンスが眠っています。
「でも、うちは小さい会社だから…」「自分たちだけじゃ無理かも」——そんな声を越えて、仲間と共に“現場の課題”を動かすヒントがここにあります。
今回のSENTAN共創ラボでは、市内外の企業によるリアルな実践事例を交えながら、「これなら自分たちにもできそう!」と思える、小さなDXや共創のヒントを共有します。
人とのつながりが、新しい解決の第一歩。
自社の“次の一手”を見つけに、ぜひご参加ください!
◆開催情報
イベント名:SENTAN 共創ラボ Edge
日時:2025年9月30日(火)18:00~21:00
会場:ものづくり創造拠点 SENTAN
愛知県豊田市挙母町2-1-1
◆ 登壇者情報
みはたま株式会社 山本美沙 氏:SENTAN登録団体
株式会社スザキ工業所:市外企業ゲスト
スカイディスク,ミライのゲンバ (スザキ工業所 DXサポート企業)

最適ワークスについて
最適ワークスは株式会社スカイディスクが開発・提供する製造業向けAI×SaaS生産計画自動立案システムです。「いつまでに、何個、どの製品を」というオーダー情報から、AIが設備稼働・人員配置の割付け計画を瞬時に立案します。
工場運営における屋台骨ともいえる生産計画領域のDXを推進するサービスであり、2022年4月のリリース以降大手~中堅中小まで累計150社以上に導入されてきました。
最適ワークスは、計画立案業務の効率化を実現するだけでなく、生産計画の現場でのリアルタイムな運用を可能とすることで納期遵守・品質担保・在庫の適正化や現場の生産効率改善を支援する、「生産計画DX」を実現するサービスです。
「最適ワークス」には生産計画の立案に特化した独自開発エンジンを実装。また、特許出願技術を基盤としたUI/UX設計によりマスター設定にかかる手間を劇的に改善しました。製造業各社がオーナーシップを持ち、DXの進捗が可視化しやすいスモールスタートできるサービスを実現しています。
製品サイト:https://saiteki.works/
株式会社スカイディスク 会社概要
2013年の創業以来、製造業を中心に約272社のお客様と550件のプロジェクトに取り組んできました。そこで得た知見・ノウハウをサービス・プロダクトとして世の中に還元することが私たちの使命だと考えています。「ものづくりを、もっとクリエイティブに」をミッションに、AIを活用したDX推進にチャレンジしていきます。
会社名:株式会社スカイディスク
本社所在地:福岡県福岡市中央区舞鶴2-3-6赤坂プライムビル4F
代表者:代表取締役CEO 内村 安里
事業内容: AIを活用したDX支援
設立: 2013年10月1日
会社サイト:https://skydisc.jp/