カテゴリー

【JAF長崎】県内4カ所の秋の交通安全イベントに出展!親子で楽しみながら交通安全を学べる無料の体験型ブースを展開します

  • URLをコピーしました!

一般社団法人 日本自動車連盟

見て、触れて、学べる!JAFの交通安全体験ブースが道の駅彼杵の荘や大村湾パーキング、浜の町、浦上自動車学校に登場!

シートベルトコンビンサー(時速5キロの衝突体験車)

一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)長崎支部(支部長 藤岡 良規)は、秋の全国交通安全運動(2025年9月21日〜30日)の期間中、長崎県内4カ所の交通安全イベントに出展し、子どもから大人まで楽しみながら交通安全を学べる無料の体験型ブースを展開します。

今回の体験型ブース出展は、ご家族で交通安全に対する意識を高めていただくことを目的としており、参加者は体験をとおして交通安全を学ぶことができます。

【JAFブースの体験内容】

  • 交通安全クイズに答えて運転免許証そっくりのカードがもらえる「子ども安全免許証」

  • 運転に必要な俊敏性や動体視力をゲーム感覚で測定できる機材「クイックアーム」

  • 時速5キロの衝突体験でシートベルトの重要性が学べる車両「シートベルトコンビンサー」

  • 反射材の重要性とその効果を体験できる「リフレクボックス」 

出展イベント一覧

■9月21日(日)

「令和7年 全国交通安全運動イベント」

【場所】道の駅 彼杵の荘(長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷747-2)

【体験内容】クイックアーム(俊敏性測定器)、子ども安全免許証(クラウド版)

【主催】東彼杵町観光協会

■9月21日(日)

「親子3世代交通安全教室」※一部体験できないコーナーもございます。

【場所】浦上自動車学校(長崎市赤迫3-19-1)

【体験内容】シートベルトコンビンサー(衝突衝撃体験車)、子ども安全免許証、反射材効果体験BOX

【主催】長崎市浦上地区交通安全母の会連合会

■9月23日(火・祝)

「交通安全キャンペーン」

【場所】長崎自動車道 下り 大村湾パーキングエリア(長崎県東彼杵郡東彼杵町瀬戸郷682)

【体験内容】シートベルトコンビンサー(衝突衝撃体験車)による安全装備の重要性体験

【主催】長崎県警察本部交通部高速道路交通警察隊

■9月27日(土)

「交通安全フェスタ」

【場所】ベルナード観光通り(長崎市銅座町) 

【体験内容】子ども安全免許証、後席シートベルト着用啓発パネル

【主催】長崎市交通安全母の会連合会

JAF子ども安全免許証
俊敏性を測定するクイックアーム
反射材の効果体験JAFリフレクボックス

このリリースへの問い合わせは以下までお願いします。

一般社団法人 日本自動車連盟 長崎支部 事業課

Tel:095-811-2333(平日 10:00~17:00)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 16時12分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次