カテゴリー

本格スタート「360度Kimono Bag」の展示受注会が代官山蔦屋書店にて開始。幻と言われる「三雲絣」を着物バッグとして復活させ、伝統工芸品のルーツを辿る新たな取り組み。

  • URLをコピーしました!

INJU

大人品質な小物収納ケースとバッグを手掛けるINJUは、昭和初期の価値ある反物を生かしたKimono Bagを本格スタートし、9/12(金)から8日間、代官山蔦屋書店に展示受注会を開催いたします。   

目次

内にも、外にも着物を纏うKimono Bagとは

内にも外にも着物の色彩美を纏った正真正銘のKimono Bag。今はなき銀座の老舗呉服屋「ちた和」の反物、江戸時代から続く浴衣を中心とした老舗呉服屋の「三縞菊」反物などを贅沢に用いた究極のバッグです。開けるたび心が咲く着物の美しさは、古式ゆかしい正絹ならではの佇まい。持ちやすいバンブーハンドルを用いており、伝統を持ち歩くことができる風格漂うバッグは、日本人の職人による美しいシルエットが特長です。

三味線の師匠であった大叔母が残した反物と着物は、時代を越えてKimono Bagとして生まれ変わり、内なる美しさを大切にしてきた日本の伝統文化として、着物の美を愛する方のもとで新たな物語を紡ぎます。

粋な伝統柄が和モダンなKimonoバッグ

リサイクル着物と新古品反物が抱える課題

高齢化が進み、昭和初期に多くの人が所有していた着物や反物が市場に溢れ、リサイクル着物やカジュアルなバッグとして手に取りやすい価格で販売されるようになったことで、伝統工芸品である着物の価値基準が変わりつつある現状に危機感を感じております。素材として丈夫と言われる正絹ではありますが、その扱いには着物の価値を理解した熟練の職人による技術が欠かせません。

当社のコンセプトに共感してくださった社長と職人の皆さまとの出会いで、昭和初期の上質な反物を用いて価値あるバッグとして仕上げることができました。バッグとして使用するだけでなく、芸術品として愛でることができる品質は、日本人の職人による匠の技です。このような取り組みをとおして、着物の価値と職人技という日本の至宝を守ってゆくお手伝いができればと考えております。

幻の絣と言われる絣の一つ、昭和初期の風を纏った「三雲絣」

日本には3箇所の三雲地方があり問い合わせをしましたが判明せず、今後、さらなる追求を必要としています。

浴衣を中心とする老舗呉服屋の伝統柄「三縞菊」の粋な文様

老舗呉服屋に追い合わせをして伝統柄の名前を確認することができました。

【代表経歴】

ファッション業界に約20年携わってきた経験を活かして、大人女性が持ちたいと思う上質かつオシャレ感溢れる小物ケースを主軸とし、ハンドバッグからKimono Bagまでデザイン開発し販売しています。

表参道と青山の店舗で店長を経験した後、テレビ通販担当者として商品開発と出演販売まで担当し、デザイン開発したマチなしファスナーなしのマルチケースがヒット商品となる。市場における大人品質な小物ケースの少なさとは裏腹に、それらの需要の高さを実感。さらに、多くのお客様がバッグの中にプチストレスを抱えている現状を知り、ありそうでなかったバッグインバッグの開発をスタート。入れ子式とスナップボタンによる可変式バッグインバッグは2022年12月に特許として認められ、1年間はバッグメーカーで修行をし、2024年に小物ケースを主軸とするブランドとしてINJUを創業。収納美学を取り入れた日本人目線のデザインは名脇役と言われるようになり、2025年日経トレンディ上半期ヒット予測商品に選出。選ぶ楽しさ、組み合わせる楽しさ、使う楽しさを大切にした彩り豊かな商品で暮らしがときめく瞬間をお届けいたします。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 11時07分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次