カテゴリー

【9/17(水)開催】「森に関わるナレッジをオープンにしよう。」by Kimmitz College―森林と企業をつなぐミートアップイベント@東京―にゲスト登壇

  • URLをコピーしました!

八千代エンジニヤリング株式会社

八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、2025年9月17日(水)に開催される「森に関わるナレッジをオープンにしよう。by Kimmitz College―森林と企業をつなぐミートアップイベント@東京―」にゲストとして登壇します。 現在、脱炭素社会の実現やSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて、企業による森林活用の取り組みが注目されています。本イベントは、「森に関わる知識をオープンにしよう」をテーマに、専門的な森林産業の情報の壁をなくし、より多くの企業が森林活用に踏み出せるようサポートすることを目的として開催されます。

詳細はこちら >>> https://sustainability-navi.com/news/250912/

目次

開催概要 

  • イベント名: 【オフライン開催】キミッツカレッジミートアップイベント by ソマノベース 

           ― 森林と企業をつなぐミートアップイベント@東京 ―

  • 開催日時:2025年9月17日(水)14:00~17:00

  • 会場:Good Space神田駅前(東京都千代田区内神田3-9-5)

  • 参加費:無料(抽選制)

  • 登壇者:八千代エンジニヤリング株式会社 事業開発本部サステナビリティサービス部

        コンサルタント 小西 拓海(こにし たくみ)

  • イベント詳細:https://kimmitzcollegeevent1.peatix.com/

登壇者紹介

小西 拓海(こにし たくみ)

八千代エンジニヤリング株式会社

事業開発本部 サステナビリティサービス部 コンサルタント 

2018年に八千代エンジニヤリング株式会社に入社し、事業統括本部国内事業部地質・地盤部に配属。国土交通省など官公庁向けに災害リスク調査や地下水資源評価などに従事。2022年、サステナビリティサービス部へ異動。以来、水リスク評価やTNFDなど企業のサステナビリティコンサルティングを中心に、企業の環境課題を科学的知見に基づき解決するコンサルティングサービスを提供。現在は大学院博士課程にも在籍中。

 

サステナビリティNaviとは

企業のサステナビリティ問題をまとめて解決するサービス「サステナビリティNavi」

URL:https://sustainability-navi.com

サステナビリティに関する主な支援テーマは、気候変動、水リスク、生物多様性、資源循環です。これらの各テーマに対し、調査・評価、方針・戦略策定、情報開示を中心にご支援します。また、これらに加え、調査結果を踏まえた企業ブランディングや企業・地域・行政の連携支援など、課題やニーズに合わせ、さまざまなご支援をおこなっています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 16時05分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次