カテゴリー

株式会社100、CRM導入は“戦略”が9割!失敗しないための秘訣を解説する無料ウェビナー開催

  • URLをコピーしました!

株式会社100

HubSpot Smart CRM™の導入・運用支援を通じて、RevOpsソリューションを提供する株式会社100(本社:東京都世田谷区、代表取締役:田村慶、以下「100」)は、CRM導入の失敗要因と成功の条件をテーマにした無料ウェビナー「失敗しないCRM導入は『戦略』が9割!」を2025年9月18日(木)にオンラインで開催いたします。

本ウェビナーでは、CRM導入がなぜ定着せず、期待した成果を生まないのか、その構造的な原因をわかりやすく整理します。単なるツール導入にとどまらず、「現場で使われ、成果につながる状態」を実現するための戦略を、具体的な事例とともに解説します。

目次

なぜCRM導入は失敗するのか

多くの企業がデジタル変革を進める中で、CRM(顧客関係管理)は事業成長に不可欠な基盤とされています。しかし、導入プロジェクトの半数以上は「現場に定着しない」「データを活用できない」といった理由で失敗に終わるとも言われています。

  • 高価なツールを導入したのに使われない

  • 業務プロセスに合わず、かえって非効率化

  • データが分断され、分析や改善に活かせない

こうした失敗の根本原因は、ツール選定や設定ではなく、導入前の「戦略」と「準備」不足にあります。今回のウェビナーでは、こうした疑問に答え、戦略的な導入アプローチを提示します。

このような方におすすめのウェビナーです

  • CRMの導入・活用を検討している方

  • CRMを導入済みだが、社内で活用が進まず成果につながっていない方

  • CRMの移行を検討している方

ウェビナー概要

  • タイトル:失敗しないCRM導入は「戦略」が9割!〜導入失敗を回避し、現場で活きるCRM定着を目指す〜

  • 開催日時:2025年9月18日(木) 14:00〜14:45

  • 開催場所:オンライン(Zoom)

  • 参加費:無料

  • 申し込みページhttps://www.100inc.co.jp/event/20250918-crm

登壇者紹介

株式会社100 代表取締役
田村 慶(たむら けい)

2005年Web制作会社として株式会社24-7(現DXディライト)を創業。2012年からHubSpotのパートナー事業を開始、2018年に株式会社ラバブルマーケティンググループに全株譲渡し代表を退任。2018年、株式会社100(ハンドレッド)を創業し、2019年からHubSpot CRMを活用したマーケティング、営業プロセスの改善、Webサイト構築など、顧客接点のDX支援をスタート。2023年8月にアジア初のHubSpot Elite パートナー認定。国内初のHubSpot Community Champion、HubSpot認定トレーナー資格取得。HubSpotユーザーグループ「Japan HUG」の運営者として、HubSpotユーザーコミュニティーの拡大に寄与。HubSpot歴13年。

■ 株式会社100(ハンドレッド)について

会社名:株式会社100(ハンドレッド、英文名称:100 Inc.)

代表者:代表取締役 田村 慶

所在地:東京都世田谷区代沢五丁目31番8号 No.R下北沢 3F

設⽴:2018年2月

事業内容:HubSpot導入・活用支援、HubSpotトレーニング、AI活用支援、HubSpotを活用したマーケティング・営業・サポート業務のDX支援、RevOps体制構築支援、営業・マーケティングコンテンツ制作、ウェブサイト構築、CRM開発、システム連携

株式会社100は、「HubSpot×AI×DATA」のビジョンのもと、HubSpotのソリューションパートナーとして、SMBからエンタープライズまで幅広い企業に対し、RevOps(レベニューオペレーション)の実践を支援し、ビジネス成長を促進しています。HubSpotの全製品(Marketing Hub、Sales Hub、Service Hub、Content Hub、Operations Hub)に精通し、マーケティング・セールス戦略の策定、Salesforceや他システムとのデータ連携・移行、API連携開発などを担当者目線でサポート。

2018年に創業し、2019年よりHubSpot専門のエキスパート集団として活動を開始。日本企業で唯一「Rookie of the Year(APAC)」を、2024年には「HubSpot Best Sourcing Partner in Japan」を受賞しました。Japan HUG(HubSpotユーザーグループ)の運営事務局としてHubSpot活用の促進に貢献しています。

コーポレートサイト:https://www.100inc.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社100(ハンドレッド)
担当:若本

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月12日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次