カテゴリー

東京2025世界陸上開幕 ポカリスエットが 5つの体験型特設エリアを展開 『BLUE POTENTIAL PARK』~“人の可能性”に挑戦しよう! ~

  • URLをコピーしました!

ポカリスエットPR事務局

アスリートの身体能力を疑似体験できる「CHALLENGE THE ATHLETE POTENTIAL」、人の身体と水分の関係性をひも解く「POCARI SWEAT FUTURE ROAD」など

 大塚製薬株式会社(本社:東京都、以下「大塚製薬」)は、グローバルサポーターとして協賛する「東京2025世界陸上競技選手権大会」(以下「東京2025世界陸上」)において、「人の可能性を信じる。」をキーメッセージに、ポカリスエットを通じて世界中から集う選手たちやすべての大会関係者をサポートするとともに、来場者や世界の人々に向けて体験と知見を提供します。

 この度、国立競技場隣接の都立明治公園内デッキ上エリアにて、『BLUE POTENTIAL PARK -人の可能性を信じる- supplied by POCARI SWEAT』(以下『BLUE POTENTIAL PARK』)を2025年9月13日(土)~9月21日(日)の大会期間中に展開します。東京2025世界陸上のチケットをお持ちの方も、お持ちでない方も、どなたでも来場可能な「人の可能性」を楽しく体感できるコミュニケーションブースとなっており、世界記録の疑似体験などアスリートの身体能力を体感できるコーナーに加え、科学的根拠に基づき開発されたポカリスエットの特長、水分・電解質補給に関する情報の展示など、様々なコンテンツを展開します。

(本イベントは、都立明治公園の管理・運営事業者であるTokyo Legacy Parks株式会社(TLP)と共同にて実施するイベントとなります。) 

<実施背景>

 大塚製薬は長年、人の身体を追求し、“発汗により失われる水分と電解質(イオン)を速やかに補給する健康飲料”として、「ポカリスエット」を開発するとともに、日常での様々なシーンにおける水分・電解質補給が身体にもたらす価値について研究し、科学的根拠を見いだしてきました。

 そして、多くの選手が自分の可能性を信じ、自身が持つ力の最大限の発揮を目指して挑戦する東京2025世界陸上の大会期間中に、ポカリスエットは「人の可能性を信じる。」というキーメッセージを体現した『BLUE POTENTIAL PARK』を展開します。

<コミュニケーションブース ~『BLUE POTENTIAL PARK』~ 各エリアの概要>

①BLUE MIST AREA

 6本のミストが噴射され、涼しさを体感できるクーリングスポット 

②POCARI SWEAT FUTURE ROAD ~未来を拓く、無限の可能性~

 「水分と人のカラダの歴史」やポカリスエットに関する情報などをクイズも交えて学べる展示エリア

③CHALLENGE THE ATHLETE POTENTIAL 

 短距離走や走高跳など、陸上競技における世界記録を体験できるチャレンジコーナー

 (下記は施策の一部です。) 

 ●『100m走』体験 “10mだけ”走チャレンジ

  世界記録の選手の走りに、最初の“10mだけ”対決を挑む

 ●『走高跳』体験コンテンツ High Jump!チャレンジ

 走り高跳びの世界記録(2m45cm)の高さを体験できるフォトスポットコンテンツ

④PHOTO SPOT AREA

 巨大ポカリスエットロゴのモニュメントとともに記念撮影ができるエリア

⑤POCARI SWEAT REFRESH AREA   

 ポカリスエットロゴの形をしたベンチやテーブルで一息つけるスペース

<スタンプラリーでポカリスエットをプレゼントするキャンペーンも実施>

各エリアを体験する度にスタンプを押していく「BLUE POTENTIAL EXPERIENCEラリー」。スタンプを3つ以上集めると引換所でポカリスエット(ペットボトル300 ml)1本をプレゼントします。

(※各日の予定提供本数が無くなり次第終了。)

<実施概要>

◆施策タイトル:『BLUE POTENTIAL PARK -人の可能性を信じる- supplied by POCARI SWEAT』

◆実施期間:2025年9月13日(土)~9月21日(日) 

◆実施時間:10時~20時 ※雨天・荒天の場合は実施中止の可能性がございます。

◆実施場所・交通:国立競技場隣接の都立明治公園内デッキ上エリア 

         〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町5-7

         <アクセス>都営大江戸線「国立競技場駅」徒歩9分

               JR総武線「千駄ヶ谷駅」徒歩10分

◆実施内容: 

 ①BLUE MIST AREA

 ②POCARI FUTURE ROAD ~未来を拓く、無限の可能性~  

 ③CHALLENGE THE ATHLETE POTENTIAL

 ④PHOT SPOT AREA

 ⑤POCARI SWEAT REFRESH AREA

◆主催:大塚製薬株式会社

    Tokyo Legacy Parks株式会社(都立明治公園 管理・運営事業者) 

<東京2025世界陸上における大塚製薬のその他の取り組み>   

大塚製薬は、人の身体を追求し、”発汗により失われる水分と電解質(イオン)を速やかに補給する健康飲料”として「ポカリスエット」を開発するとともに、日常での様々なシーンにおける水分・電解質補給が身体にもたらす価値について研究し、科学的根拠を見いだしてきました。 現在20以上の国と地域で展開しているポカリスエットを通じ、東京2025世界陸上では以下の取り組みを実施します。

①ポカリスエットで選手と大会関係者をサポート

ポカリスエットやポカリスエット アイススラリーに関する情報提供や製品提供により、世界中から集う選手たちのパフォーマンスや安全な大会運営をサポートします。

② 気候変動に対応した環境配慮の取り組み

大会を主催するワールドアスレティックス(世界陸連)が掲げる”東京2025世界陸上を最も持続可能なスポーツイベントの1つにする”という目標の達成に向け、大会期間中に会場で使用されたペットボトルを回収し新たなペットボトルに再生する「ボトルtoボトル」水平リサイクルの推進や、選手用オリジナルボトルやボランティアへのポカリスエット スクイズボトル 1Lの提供を通じてマイボトル・スクイズボトルの活用を促進するなど、環境に配慮した取り組みを行います。

「人の可能性を信じる。」というキーメッセージのもと、『BLUE POTENTIAL PARK』とともに実施するこれらの取り組みを通じて、世界の人々の健康および地球の健康に貢献する取り組みを推進していきます。

<製品情報>

ポカリスエット

ポカリスエットは、「汗の飲料」をコンセプトに開発され、

発汗によって失われた水分と電解質(イオン)をスムーズに補給する健康飲料として、現在20以上の国と地域で展開しています。体液に近い電解質のバランスのため、体内にすばやく吸収され、身体を長時間うるおします。そのため、スポーツ、仕事中、入浴・就寝の前後など、様々なシーンにおいて渇いた身体を潤すのに適しています。

1980年に日本で発売以降、水分・電解質の補給が身体に与える影響について研究を続け、スポーツや暑熱下の労働などにおける発汗時だけでなく、冬の乾燥時や入浴時など、日常の様々なシーンでの有用性について科学的根拠を見いだしてきました。

ポカリスエットは1982年に海外展開を開始。2025年7月にはインドでも発売し、現在20以上の国と地域で展開しています。国や地域ごとに異なる健康課題に対し、文化・習慣に根差した活動を続けることで、2021年以降、海外での売上数量は国内を上回り、グローバルブランドとして近年成長を加速させています。

大塚製薬コーポレートサイト

www.otsuka.co.jp

ポカリスエット ブランドサイト

https://www.otsuka.co.jp/poc/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月13日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次