株式会社学情
株式会社学情(本社:東京都中央区)は、20代の仕事観や働く意識をひも解くため、20代の転職希望者を対象に「転職活動における企業理解」についてインターネットアンケートを実施しました。選考や評価を目的とせず気軽に話して相互理解を深める「カジュアル面談」について、「機会があれば参加してみたい」との回答が9割近くを占め、20代転職希望者のほとんどがカジュアル面談を希望していることが分かりました。選考過程で企業に実施して欲しいことについても、「カジュアルな面談・座談会」がトップでした。面接・選考過程でどのような情報が得られると志望度が上がるかについては、「未経験者でもやっていけるか(研修や資格サポートについて)」が職歴に関わらず上位で、20代転職希望者は研修などのサポート体制を重視していることが分かりました。
【TOPICS】
(1)「カジュアル面談の機会があれば参加したい」との回答が9割近くに
(2)選考過程で実施して欲しいことは、ヤングキャリア・第二新卒・既卒とも「カジュアル面談」が最多
(3)志望度が上がる情報は「未経験者でもやっていけるか」。20代転職希望者は研修などサポート体制を重視
【調査の背景】
終身雇用が当たり前ではなくなりつつある今、働き手による主体的なキャリア形成への関心が高まっています。転職を通じてキャリアを形成しようとする求職者が増える中、ミスマッチを防ごうと、自身のキャリアの方向性と企業・求人が合致しているかリアルな情報に対するニーズも拡大しています。転職活動において20代は、企業理解を深めるためにどのような情報を得たいと考えているのか、アンケートを実施しました。
(1)「カジュアル面談の機会があれば参加したい」との回答が9割近くに

転職活動において、選考や評価を目的とせず気軽に話すことで相互理解を深める「カジュアル面談」の機会があったら参加してみたいか尋ねたところ、「参加してみたいと思う」との回答が51.8%に上りました。「どちらかというと参加してみたい」36.3%を合わせると88.1%と9割近くを占め、20代転職希望者のほとんどがカジュアル面談を希望していることが分かりました。
(2)選考過程で実施して欲しいことは、ヤングキャリア・第二新卒・既卒とも「カジュアル面談」が最多

選考過程で企業に実施して欲しいことについて聞いたところ(複数回答可)、「カジュアルな面談・座談会」がトップでした。職歴別に見ると、社会人経験3年以上のヤングキャリアは「カジュアル面談」56.7%、「職場見学」55.7%、「会社説明会・TOPセミナー」49.5%の順。社会人経験3年未満の第二新卒は「カジュアルな面談」が71.3%と突出し、「職場見学」46.5%、「会社説明会・TOPセミナー」43.3%が続きます。職歴なしの既卒者は、「カジュアルな面談」57.9%、「会社説明会・TOPセミナー」52.6%が多く、3位の「職場見学」は23.7%にとどまりました。職務経験の有無や長さによって、企業に求めることが異なる傾向があることが分かります。
(3)志望度が上がる情報は「未経験者でもやっていけるか」。20代転職希望者は研修などのサポート体制を重視

面接・選考過程でどのような情報が得られると志望度が上がるかを尋ねた質問(複数回答可)では、ヤングキャリアと既卒は「未経験者でもやっていけるか(研修や資格サポートについて)」が最多、第二新卒も「実際の残業時間・休日のとりやすさ」に次ぐ多さで、20代転職希望者は研修などのサポート体制を重視していることが分かります。ヤングキャリアはどの選択肢も回答数が多く、3年以上の社会人経験をベースに幅広い情報から企業を知ろうとしています。第二新卒は「仕事をするうえでのやりがい・楽しいところ」「募集背景・入社後に求められていること」など業務のマッチングを比較的重視。既卒はいずれの選択肢も回答数が少な目で、迷いもうかがえる結果となりました。
■調査概要
・調査期間:2025年8月2日~2025年8月18日
・調査機関:株式会社学情
・調査対象:20代就職・転職希望者(20代専門転職サイト「Re就活」のサイト来訪者)
・有効回答数:303件
・調査方法:Web上でのアンケート調査
※各項目の数値は小数点第二位を四捨五入し小数点第一位までを表記しているため、択一式回答の合計が100.0%にならない場合があります。
■株式会社学情とは
東証プライム上場・経団連加盟企業。2004年から、「20代通年採用」を提唱。会員数260万人の「20代向け転職サイト6年連続No.1・20代専門転職サイト〈Re就活〉」(2019年~2024年 東京商工リサーチ調査 20代向け転職サイト 第1位)や「30代向けダイレクトリクルーティングサービス〈Re就活30〉」、会員数60万人の「スカウト型就職サイト〈Re就活キャンパス〉(2025年3月1日より、あさがくナビからブランドリニューアル)」を軸に、20代・30代の採用をトータルにサポートする大手就職・転職情報会社です。
また日本で初めて「合同企業セミナー」を開催し(自社調べ)、「転職博」や「就職博」を運営。2019年には外国人材の就職・採用支援サービス「Japan Jobs」を立ち上げるなど、若手人材の採用に関する多様なサービスを展開しています。
[創業/1976年 資本金/15億円 加盟団体/一般社団法人 日本経済団体連合会、公益社団法人 全国求人情報協会、一般社団法人 日本人材紹介事業協会、日本就職情報出版懇話会、公益財団法人 森林文化協会]