カテゴリー

お彼岸に、手づくりのやさしさを。「六穀おはぎ」を秋彼岸の4日間限定で販売

  • URLをコピーしました!

株式会社船橋屋

もちもち、ぷちぷち、ふわり。船橋屋特製あんこと六穀米の口福あふれるおはぎ

株式会社船橋屋(所在地:東京都江東区、代表取締役:神山恭子)は、2025年9月20日(土)~9月23日(火)の4日間限定で、「六穀おはぎ」を一部店舗にて販売いたします。

昔ながらの製法で職人がひとつひとつ丁寧に包んだ「六穀おはぎ」は、秋彼岸だけの特別な和菓子。もち米に黒米・大麦・もちきび・もちあわ・アマランサス・白ごまを加え、蒸し上げた香り高い六穀米で、船橋屋自家製のなめらかな餡を包みました。

秋のお彼岸にふさわしい、自然の恵みが詰まったやさしい味わいをお届けいたします。

「おはぎ」は、感謝と祈りの和菓子

お彼岸におはぎを食べる風習は古く、魔除けの意味を持つとされる小豆を使ったあんこには、ご先祖様や自然への感謝と祈りが込められているといわれています。季節の節目に、心と体を整える和の食文化として受け継がれてきました。

■船橋屋「六穀おはぎ」のこだわり

・六種の穀物が織りなす風味と食感
黒米や大麦などの雑穀に加え、アマランサスなどスーパーフードもブレンド。ぷちぷち、もちもちとした豊かな食感と香ばしさを感じられます。

・特製あんこで包み込む
創業220年の伝統を受け継ぐ職人が炊き上げた船橋屋特製のあんこは、なめらかで優しい甘さが特徴。雑穀の力強い味わいを引き立てます。

・栄養豊富で体にやさしい
ビタミン・ミネラル・食物繊維など、現代の食生活に嬉しい栄養素がぎゅっと詰まった和菓子です。

【商品詳細】

商品名:六穀おはぎ

価格:600円(2個入り) ※税込み価格
販売期間:2025年9月20日(土)~9月23日(火)
販売店舗:船橋屋(亀戸天神前本店、エキュート日暮里店)、船橋屋こよみ広尾本店
※数量限定商品です。詳しくは店舗まで直接お問い合わせください。

船橋屋について

1805年江戸時代に創業し、2025年で創業220年目を迎えた関東風のくず餅屋です。船橋屋のくず餅は、「小麦澱粉」を450日乳酸発酵させて蒸し上げる【和菓子唯一の発酵食品】。長期間乳酸発酵させているからこそ、独特の歯ごたえと弾力が生み出されます。また、自然のものをそのままお客様にお届けしたいという想いから、保存料を使わない自然な製法にこだわり続けています。発酵食品であり、保存料無添加である伝統和菓子が今、健康を意識する人々から注目されております。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月16日 09時31分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次