株式会社アイベック

今年のシルバーウィークは、どのように過ごす予定ですか?
どこかへ出かける計画を立てている人もいれば、自宅でゆっくり過ごそうと考えている人もいるでしょう。
そこで今回は、累計会員数3500万(※1)を誇る出会い・恋愛マッチングアプリ・サービス「ハッピーメール(ハッピー)」(運営:株式会社アイベック 本社:福岡県福岡市 https://happymail.co.jp/ )にて、成人男女200人を対象に、「今年のシルバーウィーク」に関するアンケート調査を実施しました。
世間の声を参考に、シルバーウィークの予定を立てていきましょう。
引用元:https://happymail.co.jp/happylife/trend/silver/
※1:2024年6月時点
1.2025年のシルバーウィークはいつ?
今年のシルバーウィークは、9月13日〜15日の3連休と、20日〜21日、23日です。
残念ながら、2025年は飛び石連休となるので、大型連休にはなりません。
しかし、22日に有給休暇を取得すれば、3連休と4連休を作ることは可能です。
2.シルバーウィークにお出かけする予定があるのは約4割

成人男女200人に「今年のシルバーウィークに出かける予定はありますか?」とアンケート調査したところ、以下のような結果となりました。

アンケート結果によると、出かける予定が「ある」と回答した人は76人、「ない」と回答した人は124人でした。
約4割の人がお出かけを計画している一方で、約6割の人は自宅で過ごす予定のようです。
この結果から、シルバーウィークの過ごし方に対する意識は、人によってそれぞれであることがうかがえます。
とくに、今年は飛び石連休であることも「お出かけしない」と決めた人の割合に影響しているのかもしれません。
3.シルバーウィークはどこに行く?
シルバーウィークにお出かけを予定している76人に、具体的にどこへ行くのかアンケートをとったところ、さまざまな回答が寄せられました。
ここでは、アンケートに寄せられた行き先を、いくつかご紹介します。
3-1.遊園地・テーマパーク
・大阪のUSJに家族そろって出かけます
・東京ディズニーランド
・ユニバーサルスタジオジャパン
連休の定番の行き先ともいえるのが、遊園地やテーマパークです。
せっかくの休みなら、非日常的な空間で思いっきり楽しみたいと思う人は多いでしょう。
とくに家族連れには、子どもが最も喜ぶ場所として選ばれやすいのかもしれません。
3-2.温泉
・草津温泉
・熱海へ温泉旅行
・地元の温泉
「日頃の疲れを癒したい」と考える人たちからは、温泉地が人気を集めています。
「草津温泉」「熱海へ温泉旅行」「地元の温泉」など、有名な温泉地から身近な温泉まで、リラックス効果を求めて温泉旅行を計画している人が多数いました。
美しい景色を眺めながら、ゆっくりと湯に浸かる時間は、まさに至福のひとときとなるでしょう。
3-3.国内旅行
・名古屋に行く予定です
・金沢へ旅行に行く予定
・愛媛県の友人を訪ねます。松山城にも行きます
国内旅行を計画している人も多くいました。
有名な観光地を巡ったり、ホテルで美味しい料理を食べたりすれば、楽しい時間を過ごせますよね。
また、地方の魅力を再発見する良い機会にもなりそうです。
3-4.帰省
・実家に帰省
・実家に帰ります
連休を利用して実家に帰省する人も少なくありません。
普段なかなか会えない家族との再会を楽しみながらのんびり過ごすのも、いい気分転換になるでしょう。
4.シルバーウィークの目的地はどうやって決めた?

お出かけの予定があると答えた76人に、「シルバーウィークの予定を決める時に重視するポイントはなんですか?」とアンケートをとりました。
その結果、以下の要素が上位を占めました。

最も多かったのは「家族や友人と楽しめる」で、38人もの人が重視していました。
「連休は大切な人と過ごす貴重な時間」と捉えている人が多いようです。
次いで「癒しやリフレッシュができる」が35人、そして「季節感(紅葉、旬の味覚など)を味わえる」が25人と続きました。
とくに、秋のシルバーウィークは、紅葉や旬の味覚といった、季節ならではの楽しみも大きな魅力となるようです。
また、「お金がかからない場所」や「混んでいない場所」も一定数の人に選ばれており、予算や快適さを重視する声も挙がっています。
気になるお出かけの予算については、以下のような結果となりました。

最も多かったのは「1万円以上3万円未満」でした。
次いで「5万円以上10万円未満」と、比較的まとまった予算をかける人が多いことが分かります。
日帰り旅行や近場への外出であれば1万円から3万円、温泉旅行や少し遠方への国内旅行となると5万円以上の予算となることも多いです。
しかし、連休だからこそ、それなりに出費をしてでも楽しみたいと考えるのでしょう。
5.シルバーウィークにお出かけしない理由とは
一方で、お出かけの予定がないと答えた124人の人たちは、どのような理由でシルバーウィークを自宅で過ごすことを選んだのでしょうか。
主な理由をいくつかご紹介します。
5-1.人混みが苦手
・人が多く、混雑して思うように楽しめないから
・人混みが苦手だしゆっくりしたいから
・人混みが苦手だから
多く挙げられた理由が「人混みが苦手」でした。
リラックスできる大型連休に、人混みでストレスを感じてしまっては元も子もありません。
せっかくの休みだからこそ、「人混みに揉まれずのんびり過ごしたい」と考える人は多いようです。
5-2.経済的な理由
・お金がない、というのが大きな理由です
・予算がない!
・経済的に余裕がないから
経済的な理由から外出を控えるという声も多く聞かれました。
物価の上昇が続く中で、「レジャー費用を抑えたい」と考えるのは自然なことです。
無理に外出せず、自宅でできる範囲で楽しむという選択をする人も少なくないのでしょう。
5-3.休みが取れない
・仕事の都合で外出できない可能性が高いため
・子どものクラブ活動があるから
・仕事があるため
仕事や家庭の都合で休みが取れないという人もいました。
いくら連休といえども、全ての人に自由に使える時間があるわけではないのです。
とくに、サービス業や接客業など、連休中に仕事が忙しくなる職種の人もいるでしょう。
5-4.家でゆっくりしたい
・家でゆっくりしたいから
・普段仕事と育児に追われており身体を休めたいから
・外でしたい事も無いし、家でだらだらと過ごしたいから
自宅で過ごすことを積極的に選ぶ人も多数いました。
日頃の疲れを癒すためにあえて外出をせず、「心身を休めることに専念したい」というニーズが高いことが分かります。
6.シルバーウィークにお出かけしない人の過ごし方

お出かけの予定がないと答えた124人に、具体的にシルバーウィークをどのように過ごすかを聞いたところ、以下のような回答が寄せられました。

最も多かったのは「家でゆっくり休む」で59人でした。
連休中は家でリフレッシュしたいと考える人が圧倒的に多いようです。
続いて、「趣味に没頭する(読書、映画鑑賞、ゲームなど)」が26人、「普段できない家の片付けや掃除をする」が22人という結果でした。
まとまった時間を確保できるときに、趣味を楽しんだり家の整理整頓をしたりするなど、充実した時間を過ごそうとしている様子がうかがえます。
中には、連休だからこそ友人や家族と会うという人もいました。
シルバーウィークは自分らしく楽しもう
アンケート結果によると、世間の人たちはシルバーウィークに、それぞれの希望に合わせた過ごし方を計画していることが分かりました。
人混みを避けてゆっくり過ごしたり、家族や友人と楽しい思い出を作ったりするなど、選択肢はたくさんあるといえます。
大切なのは、「自分にとって最高の連休にする」という考え方です。
今年のシルバーウィークは、ぜひ自分にとって最適な過ごし方を見つけて、充実した時間を過ごしてください。
【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:成人男性・成人女性
アンケート母数:男性100名・女性100名(合計200名)
実施日:2025年7月1日
調査実施主体:ハッピーメール(ハッピー)https://happymail.co.jp/
調査会社:株式会社アイベック
ハッピーメール(ハッピー)とは
ハッピーメール(ハッピー)は出会い・恋愛マッチングアプリ/マッチングサイトとして、出会いを提供しています。25年以上の運営歴により培ってきた実績を基に、PC、スマートフォン、アプリと時代の変化に合わせてサービスを提供。
2018年には、男女のマッチングからの出会いをテーマにした恋愛映画を作りたいと相談があり、マッチング業界としては初めて映画制作に携わる。
2019年には、”野呂佳代”さんをアンバサダーとして起用し、実際にハッピーメールを利用しているユーザーの体験談を基に、アプリやネットを使ったリアルな出会いからの「恋愛・結婚」の認知を広げるため、Webドラマ「ハッピーメール~Love Story~」を製作。
2024年には累計会員数3500万を突破。(2024年6月時点)
【ブランドアンバサダー起用実績】
2019年 野呂佳代さん
2020年 野呂佳代さん
2021年 野呂佳代さん
2022年 ほのか さん
2023年 ほのか さん
2024年 ゆきぽよ さん

公式サイト:https://happymail.co.jp
総合ページ:https://happymail.jp
対応端末:スマートフォン,PC
対応言語:日本語
サービス地域:日本
サービス開始日:2000年8月
価格:ダウンロード無料
開発・運営:株式会社アイベック
App Store:https://itunes.apple.com/jp/app//id521055533?mt=8
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.i_bec.suteki_happy&hl=ja
マッチングアプリで出会うすべての男女を応援します!ハッピーメールがスポンサーのYouTubeチャンネル『コイラボ』:https://www.youtube.com/@koilabo.happymail
ハッピーメール公式YouTube:https://www.youtube.com/@user-bf7rz9oh5r
恋活・婚活トレンド情報サイト ハッピーライフ:https://happymail.co.jp/happylife/