カテゴリー

セブン・ペイメントサービスが帳票出力DXサービス「帳票DX」を導入

  • URLをコピーしました!

オプロ

Salesforceやクラウドサインとの連携で、従来の帳票フォーマットを活かしながらデータを連携・活用し、契約プロセスも効率化

株式会社オプロ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:里見一典、以下オプロ)は、セブン銀行グループの株式会社セブン・ペイメントサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柏熊俊克、以下 セブン・ペイメントサービス)が、紙帳票業務のデジタル化に向けてオプロの帳票出力DXサービス「帳票DX」を採用したことをお知らせします。

セブン・ペイメントサービスは、全国で2万8千台以上が稼働するセブン銀行ATMネットワークを活用し、口座不要で現金の受取・入金が可能な「ATM受取」や「ATM集金」を提供する送金・決済の先進企業です。従来の紙手続きをウェブ化しヒューマンエラーをゼロにすることで、業務効率と働き方の大幅な改善を目指します。

セブン銀行が全国に展開するATM端末
目次

導入の背景 

セブン・ペイメントサービスは、企業から個人への現金送金を口座情報不要で行える「ATM受取」と、売上金等の集金を支援する「ATM集金」の二つのサービスを展開しています。特に「ATM受取」は、送金先のメールアドレスまたは携帯電話番号さえ分かれば現金を送金でき、銀行口座情報の取得や管理が不要という利便性から、イベント中止時の返金や採用時の交通費支給など幅広い用途で活用されています。一方で、金融機関として厳格な手続きが求められるため、申込書類や変更手続きなどの紙帳票の数は膨大で、管理・保管の工数が大きな負担となっていました。郵送された書類を受け取るために出社しなければならないなど、働き方の制約も課題でした。 

同社はサービス拡大とともに業務効率化を目指して既存CRMからSalesforceへ全面移行することを決め、その際に帳票を電子化して顧客の負担を軽減することも必須条件としました。従来の書式や運用フローを変えずに電子化することが求められたため、既存レイアウトをそのまま出力できる帳票DXの採用を検討しました。

導入の決め手

セブン・ペイメントサービスが帳票DXを採用した決め手は、Salesforceとの高い親和性と、既存の帳票レイアウトを変えずに電子帳票として生成できる柔軟性でした。帳票DXは、Salesforceなどの業務支援ツール上に蓄積されたデータを自由なデザインで帳票出力できるクラウドサービスで、直感的なデザインツールによる内製化支援、電子契約サービスやクラウドストレージ、AI‑OCRとの連携による業務プロセスの自動化にも対応しています。この柔軟性により、紙の様式を変えずに電子化でき、長年使い慣れた帳票の運用フローを継続できることが評価されました。

運用状況と導入効果 

導入後、セブン・ペイメントサービスでは、顧客がWebフォームに入力した申込内容を帳票DXで電子化し、電子契約サービス「クラウドサイン」と連携して契約締結までオンラインで完結させています。これにより大量の紙帳票の保管・管理が不要となり、書類紛失リスクや転記ミスが解消されました。入力漏れや誤記入はシステム上でアラートされるため、ヒューマンエラーがほぼゼロになり、訂正印の押印や再提出といった手戻りがなくなりました。また、申込書類の受領や保管のために担当者が出社する必要がなくなり、リモートワークへの移行が進んだことで働き方も大きく改善しました。

詳細 

導入事例の詳細は以下をご覧ください。

https://www.opro.net/service/formdx/case/7ps.html

帳票DXの概要 

「帳票DX」は日本のビジネスに欠かせない帳票業務をデジタル化するサービスです。SFA/CRMなど業務支援ツールのデータを自由なデザインで帳票出力します。帳票DXのデザインツールは直感的な操作が可能で業務の内製化を支援するとともに、電子契約サービスやクラウドストレージ、AI-OCRと連携して後続プロセスの自動化も実現します。また、電子帳簿保存法やインボイス制度などの法改正に対応することもできます。 

・サービスサイト:https://www.opro.net/service/formdx/

株式会社オプロ 

オプロは「make IT simple」のミッションのもと、お客様の新たなビジネスや価値の創出を支援します。「Less is More」を開発指針とし、データオプティマイズソリューション・セールスマネジメントソリューションを通して最適なサービスを提供しております。そして、真のカスタマーサクセスを実現すべく、サービスを更に進化させてまいります。

https://corp.opro.net/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月16日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次