カテゴリー

【男女1000人に聞いた】小回りが利く!狭い街中を走るなら選びたい国産車ランキング!

  • URLをコピーしました!

株式会社NEXER

株式会社NEXER・狭い街中を走るなら選びたい国産車に関する調査

■狭い街中を走るならどの車がいい?

小回りが利く車は、狭い道や入り組んだ市街地での運転を快適にしてくれます。

駐車場の出し入れや細い路地でのすれ違いも、ストレスなくスムーズに行えるのが魅力です。

もしも街中をメインに運転するなら、どのような車を選びますか?

ということで今回はグーネット中古車と共同で、全国の男女1000名を対象に「狭い街中を走るなら選びたい国産車」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとグーネット中古車による調査」である旨の記載
・グーネット中古車(https://www.goo-net.com/)へのリンク設置

「狭い街中を走るなら選びたい国産車に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年8月18日 ~ 8月29日

調査対象者:全国の男女

有効回答:1000サンプル
質問内容:
質問1:あなたが「小回りがきく!狭い街中を走るなら選びたい」と思う車種を教えてください。

質問2:その車種を選んだ理由を教えてください。

質問3:いま街中を車で走っていて困っていることはありますか? 

狭い街中を走るなら選びたい国産車ランキング!

目次


◆第1位 N-BOX(ホンダ) 93票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・人気の車種かつ小型であり、運転しやすそうだから。(20代・女性)

・小回りがきくけど、荷物がよく入るから。(30代・女性)

・燃費が良さそうで走行も良さそうでした。(40代・女性)

・車高が高いので見やすいから。(50代・女性)

・小さくてもいっぱい載せられるから。(50代・男性)

1位は「N-BOX(ホンダ)」でした。

「コンパクトなサイズ」と「室内の広さ」の利点を兼ね備えている点が評価されたようです。

狭い街中でも運転しやすい小回りの良さに加え、荷物がたくさん積めるという実用性が、ファミリー層や買い物などで車を頻繁に利用する方に支持されています。

また、車高が高く見晴らしが良いという点も、運転のしやすさにつながっているようです。


◆第2位 タント(ダイハツ) 66票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・前にも乗っていて、乗り心地がよかったから。(30代・男性)

・デザインやブランドの雰囲気が好みなため。(30代・女性)

・狭いところも小回りききそう。(40代・女性)

・小さいけどゆったり乗れそう。(60代・男性)

・狭い道では軽自動車が運転しやすそうだから。軽自動車の中からデザインで選んだ。(60代・男性)

2位は「タント(ダイハツ)」でした。

コンパクトでありながら広々とした車内空間が強みとして挙げられています。

また、多くの方が「乗り心地がよい」「運転が楽」といった感想を抱いており、日常の移動手段としてストレスなく利用できる点が人気の理由のようです。


◆第3位 ワゴンR(スズキ) 59票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・小回りがききそうなイメージがあるから。(20代・女性)

・以前乗ったことがあるが、細い道など走りやすかったから。(20代・女性)

・小回りが効いて操作がしやすい。(30代・男性)

・キビキビ走るので、楽に運転できるのが好きです。(50代・男性)

・小さく小回りが利き、エンジン性能も抜群だから。(60代・男性)

3位は「ワゴンR(スズキ)」でした。

軽自動車らしいコンパクトな車体とキビキビとした走りが評価されています。

長年にわたり愛されてきた車種のため、多くの方が乗り慣れており、運転に対する安心感や信頼感を抱いているようです。


◆第4位 アルト(スズキ) 52票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・軽自動車なので車体が小さく、狭い道や駐車場でも扱いやすいと感じるから。(30代・男性)

・車幅がコンパクトなので狭い路地や駐車場でも安心。(40代・男性)

・今乗っている車だから実感している。(40代・女性)

・車体が小さいので狭い道路を走りやすい。(50代・男性)

・軽自動車の中でもトップクラスの小回り性能があり、Uターンや狭い駐車場でもらくらく。(60代・男性)

4位は「アルト(スズキ)」でした。

軽自動車の中でも、とくにコンパクトな車体が強みです。

「車体が軽くて走りやすい」「運転しやすい」といった声もあり、気軽に乗れるセカンドカーや、初心者ドライバーにも適していると評価されているようです。

◆第5位 ジムニー(スズキ) 51票

アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

・色々物が入って便利だと思うから。(30代・女性)

・友人が持っていて、乗せてもらったとき小回りがきくと感じたので。(30代・男性)

・ジムニーの形がすき。(40代・女性)

・見た目がいいし小回りがききそうだから。(50代・女性)

・小回りがきいて便利そう。荷室も大きい。(60代・男性)

5位は「ジムニー(スズキ)」でした。独特なデザインとタフな走破性が評価されています。

「小回りが利くうえ車高も高い」「道を選ばない」といったコメントから、街中の狭い道だけでなく、多少の悪路でも安心して運転できる点が支持されていることが分かります。

◆第6位~第10位

ここからは第6位~同率第9位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。

第6位 ヤリス(トヨタ) 46票

・コンパクトなフォルムしているから。(20代・男性)

・小回りがきくから。(40代・男性)

・レンタカーで借りた時、運転しやすかったので。(50代・男性)

第7位 フィット(ホンダ) 44票

・運転しやすく、小回りが利く。荷物はたくさん詰められて良さそう。(40代・女性)

・小回りが良くスタイルが気に入っているので。(50代・男性)

・バランスが良い小型車だから。(60代・男性)

第8位 サクラ(日産) 42票

・初動が早く、車両がコンパクトだから。(40代・男性)

・知人が乗っているのですが、すごくオススメしているので。(50代・女性)

・電気自動車であり、近場に乗りやすい。(40代・女性)

第9位 アクア(トヨタ) 41票

・実際に乗って実感しているので。(30代・女性)

・小型でハイブリッドで燃費も良いから。(40代・男性)

・車体がコンパクトで小回りが利きそうだから。(50代・男性)

第10位 ラパン(スズキ) 39票

・私が今乗ってるのがラパンで、操作しやすいから。(30代・女性)

・見た目が可愛くて好みだから。(40代・女性)

さらに、いま街中を車で走っていて困っていることはあるか、自由回答で聞いてみました。

街中を車で走っていて困ることは?

・一方通行が多い。(20代・男性)

・自転車の車道走行は見ていても危険だと思う。(20代・男性)

・自転車やバイクの追い越しで事故が起きそうで怖い。(20代・女性)

・道幅の狭い道路のすれ違いが不安で困る。(30代・女性)

・狭い路地や駐車場で車の側面やミラーをこすってしまいそうでヒヤヒヤする。(30代・女性)

・見にくい場所で、自転車が飛び出してくるのが怖いです。(40代・女性)

・路駐が多く気を遣いながら運転することが多い。(50代・男性)

・自転車のマナーが悪い。(70代・男性)

街中で運転する際の困りごととして、一方通行や狭い道、見通しの悪い交差点など、道路環境に対する不満が多く見られました。

また、自転車や歩行者のマナーの悪さも共通の悩みとなっており、事故のリスクにヒヤヒヤしている様子が伺えます。

ということで今回は、以下のようなランキングになりました。

ホンダの「N-BOX」が「狭い街中を走るなら選びたい国産車」の第1位に輝きました。

コンパクトさと室内の広さを兼ね備えた実用性が高く評価されたようです。

また、街中での運転に関する悩みとして、「一方通行や狭い道」といった道路環境に加え、「自転車や歩行者のマナーの悪さ」が共通の課題として挙げられました。

運転に自信がない方や車種に迷う方は、中古車がおすすめです。

種類が豊富で納車も早いため、まずは中古車販売業者に相談してみましょう。

<記事等でのご利用にあたって>

本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

・引用元が「株式会社NEXERとグーネット中古車による調査」である旨の記載

・グーネット中古車(https://www.goo-net.com/)へのリンク設置

【株式会社NEXERについて】

本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F

代表取締役:宮田 裕也

Tel:03-6890-4757

URL:https://www.nexer.co.jp

事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月16日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次