株式会社AgriweB
【AgriweB】待望の新機能で、あなたの栽培を成功に導く
株式会社きゅうりトマトなすび(代表取締役:佐々木 佑介)が開発し、株式会社AgriweB(代表取締役CEO:長堀俊允)が農業情報サイトAgriweB(https://www.agriweb.jp)にて提供している栽培アシストAIについて、利用者様から直接いただいたご要望に応え、新たに「雑草画像診断」機能を追加しました。AIが雑草を判定し、栽培する作物に応じた具体的な対処法を提示する機能です。
使い方はとても簡単!雑草の画像を撮影して送信するだけ!

以下の手順により、即時に高い精度の回答が得られます。
① 「雑草診断」ボタンを押下
② 雑草の画像を撮影しアップロード
そして、さらに正しく同定するために、洞察に必要な情報をAI側から提示。そのガイドに沿って、追加で特徴を入力もしくは該当箇所の画像アップロードすることで、より正確な診断が可能となります。
営農指導員も使う本格派AIがあなたの栽培を成功に導く!
栽培アシストAIは、JA等の農業現場の栽培マニュアル、栽培に関わる学術論文や研究結果、農薬・肥料・資材の最新情報を学習した本格的なAIを根幹に持ち、変わりゆく栽培の現場で実際に使える知恵を提供するサービスです。
この度の雑草診断機能の実装により、栽培アシストAIはさらに進化し、栽培に関わるすべての方のそれぞれの目標達成を強力にアシストします。
【初月のお試し無料、月額800円(税抜)】
<栽培アシストAIの機能一覧>
-
New 雑草画像診断
-
AIチャットによる栽培相談(24時間対応)
-
栽培品目・地域に応じたアドバイスの最適化
-
病害虫画像診断
-
作物ごとのよくある質問集
-
画像付きチャット履歴の保存・お気に入り登録
-
言語選択・翻訳
→ 日本語、英語、中国語、ベトナム語、インドネシア語 -
目的に応じて回答が最適化されたレベル選択
→ マスター:営農指導員、エキスパート:プロ農家、ビギナー:家庭菜園・貸農園
<こんな方におススメ>
-
収量アップと効率的な栽培を志向する方
-
栽培に関する実践的な情報を現場でクイックに入手したい方
-
ベテラン農家やJAと接点がなく、栽培を初めて間もない方
-
新しい作物の栽培に挑戦している方
-
外国人材含め人材育成・指導に悩まれている方
株式会社AgriweBについて
本社:東京都江東区豊洲3-2-24(農林中央金庫グループ)
設立日:2025年1月7日
資本金:30百万円(2025年4月現在)
代表者: 代表取締役CEO 長堀 俊允、代表取締役COO 竹谷 悠佑
事業内容:AgriweBの運営