株式会社Yogibo

快適すぎて動けなくなる魔法のソファ「Yogibo(ヨギボー)」を展開する株式会社Yogibo
(代表取締役:井形剛士)と、引退競走馬牧場「Yogiboヴェルサイユリゾートファーム」(北海道日高町所在)は、一般財団法人 TAW¹の協力のもと、2025年10月19日(日)、東京・二子玉川ライズで特別イベントを共同開催いたします。当日は、引退競走馬の余生や支援の取り組みを広く知っていただくことを目的に、展示や体験コンテンツをご用意しています。会場では引退競走馬支援の取り組みやグッズ販売、Yogiboソファ体験などを通じて、引退競走馬と人とのつながりを感じていただけます。(※売上の一部は引退競走馬の養生費に充てられます。)
※¹ Thoroughbred Aftercare and Welfare
※登場を予定していたワンダーアキュートは現在体調を最優先に静養しており、今回は来場を見送ることとなりました。現在、別の引退競走馬を選定しています。最新の情報は各公式SNSでご確認ください。
Yogibo公式X(https://x.com/yogibojapan) Yogiboヴェルサイユリゾートファーム公式X(https://x.com/Versailles_Farm)
|イベント実施の背景
引退競走馬支援の輪を広げるために ───
Yogiboは2020年より「Yogiboヴェルサイユリゾートファーム」を支援し、引退競走馬が安心して余生を過ごせる環境づくりに取り組んできました。2023年には、大阪にある旗艦店
「Yogibo Store御堂筋本町店」にて、名馬アドマイヤジャパンが登場するイベントを開催。
約1万人が来場し、引退競走馬支援の大切さを広く伝える機会となりました。
親子で楽しむ引退競走馬とのふれあい ───
今回の東京・二子玉川ライズでのイベントは、都市部の方々にも引退競走馬支援の取り組みを身近に感じていただく新たな試みです。競馬ファンはもちろん、これまで支援に触れる機会が少なかった方にも、その大切さを知っていただきたいという思いから企画されました。馬とのふれあいを通して動物への思いやりや命の尊さを学び、親子で楽しみながら体験できる内容となっており、引退競走馬支援の意義も自然に実感していただけます。
|引退競走馬の移動について
移動方法は、北海道日高町から馬運車に乗って、途中の牧場でお休みしながら、のんびりのんびりやってきます。移動やイベントにおいて、何よりも引退競走馬たちの体調優先で万全の注意を払い、適切な対応に努めてまいります。その様子はYogiboヴェルサイユリゾート公式Xにて随時投稿してまいりますので、ぜひお楽しみにご覧ください。
【Yogiboヴェルサイユリゾートファーム公式X:https://x.com/Versailles_Farm】
|イベント概要
・開催名称:
「人と馬をつなぐ」 引退競走馬イベント Yogibo × ヴェルサイユリゾートファーム in 二子玉川
・協力:一般財団法人 TAW
・開催場所:二子玉川 ライズ 中央広場(東京都世田谷区玉川二丁目21-1)
・開催日時:2025年10月19日(日)10:00~17:00
・引退競走馬登場時間:13:00~16:00(予定)
・入場料:無料
【Yogibo公式オンラインストア限定 体験特典】
2025年9月19日(金)10:00~10月5日(日)23:59の期間中、Yogibo公式オンラインストア(https://yogibo.jp/)で商品を購入し、体験特典を希望した方の中から抽選で70名様に、当日「引退競走馬への餌やり体験&口取り風写真撮影」をお楽しみいただけます。
|コンテンツ
当日は、家族連れやお子さまも楽しめる体験やブースを多数ご用意しています。
・引退競走馬登場
引退競走馬の迫力を、間近で見学できる貴重なチャンスです。
・Yogiboヴェルサイユリゾートファーム オリジナルグッズ販売
イベント限定のオリジナルグッズをご用意します。
・キッチンカー出店
軽食やドリンクをお楽しみいただけます。
・Yogiboソファ体験
体を包み込むようなフィット感のYogiboソファに座って、おくつろぎいただけます。
※売上の一部は引退競走馬の養生費に充てられます。
【 注 意 事 項 】
・当日の引退競走馬の体調やご機嫌により多少の時間の変更、また、撮影時間を早めに終了することがございます。予めご了承ください。
・以下の行為は引退競走馬に大きな不安やストレスを与え、暴れる原因となり危険で すのでお止めください。
- 歓声や拍手、大きな声・音を出す。
- いきなり動く、飛び出すなど、馬を驚かせる行動。
- フラッシュ撮影・AF補助光の使用。
- 無理矢理馬に触ったり、柵を叩く。
- 馬に石などの危険物を投げ込む。
- 馬に食べ物を勝手に与える。
- 犬や猫のペット同伴(補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬等)を除く)。
|Yogiboヴェルサイユリゾートファームについて
北海道日高町にあるYogiboヴェルサイユリゾートファームは、国内トップクラスの引退名馬在籍牧場です。”引退競走馬の理想の未来を作れると信じて”を理念に、競走馬としての現役生活や種牡馬生活を終えた功労馬を預かり、引退競走馬の余生をサポートする活動をしています。
【牧場紹介:https://www.versailles-resort.com/ 】
|一般財団法人 TAW について
一般財団法人 TAW(Thoroughbred Aftercare and Welfare)は、引退競走馬のセカンドキャリア形成や余生の機会を広げるとともに、乗馬普及や馬事振興など、馬と人との関わりを広める活動を行う専門団体として2024年に設立されました。引退競走馬を取り巻く課題に継続的かつ安定的に取り組むことを目的としています。
【一般財団法人 TAW紹介:https://taw.or.jp/】
|Yogiboについて
Yogiboは、ビーズソファを含むリラックスアイテムを扱うライフスタイルブランドです。Yogiboのビーズソファは1つでベッド・ソファ・リクライナー・チェアなど、自由に形状を変えることができます。
現在、世界7ヶ国で展開しており、高いデザイン性を持つ最先端のインテリアとして、ご自宅はもちろんホテル、温泉旅館、キャンプやグランピング施設、オフィスなど、さまざまな場所で愛用されています。日本国内においては、プロeスポーツチーム「REJECT」などへの協賛や、「センサリールーム」のプロデュース・普及活動、被災地への支援活動など、 社会への貢献を通して “ストレスのない社会を実現する” ことを目指し活動しております。
【Yogibo パートナーシップ:https://yogibo.inc/csv/ 】

|サステナビリティ活動
社会課題解決に取り組む団体にYogibo が広告を出稿し、それを社会課題解決への活動原資としていただく新しい広告の仕組み「TANZAQ(タンザク)」プロジェクトなど、事業を通した社会貢献により “ストレスの無い社会を実現する” ことを目指して活動しております。
【Yogibo Social Good「TANZAQ(タンザク)」: https://tanzaq.jp 】

|会社概要
・会社名:株式会社 Yogibo
・代表者:代表取締役社長 井形 剛士
・所在地:
─ 東京本社 〒105-0003 東京都港区西新橋 1-15-4 銀泉西新橋ビル 11F
─ 大阪オフィス 〒541-0048 大阪市中央区瓦町 3-6-5 銀泉備後町ビル 2F
─ 名古屋オフィス 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-28-11 名古屋ゼロゲート 2F
・設立:2002 年 2月 1日
・事業内容:
─ 快適すぎて動けなくなる魔法のソファ「Yogibo」 https://yogibo.jp/
─ 持続的な社会課題解決を目指す広告「TANZAQ(タンザク)」 https://tanzaq.jp/
─ Yogiboの哲学を継承し、貴方の最も身近な存在へと繋がる架け橋
「YGB(ワイジービー)」https://ygb.jp/