一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F
親子でチャレンジ
国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】では、9月27日(土)・28日(日)に、地元グループの協力のもと、スラックライン体験イベントを開催します。当日はアクロバティックなパフォーマンスも実施し、迫力ある技を間近でご覧いただけます。基礎から丁寧にサポートしますので、初めての方も安心。楽しみながらバランス感覚や体幹を鍛えることができます。


◆何度でもトライできる安全サポート
大町市を拠点にスラックラインの魅力を発信するチーム「クロスライン」が、安全で楽しい体験をサポート。初めての方でもコツをつかみやすいメニューをご用意し、子どもから大人まで、年齢問わず参加可能。体幹トレーニングや集中力アップにも効果的で、運動が苦手な方でもマイペースに楽しめます。

■開催日/9月27日(土)・28日(日) ※雨天中止
■時 間/10:00~12:00、13:30~16:00
■場 所/アルプス大草原
■参加費/無料(別途入園料必要)
■協 力/クロスライン
◆世界レベルの技をその目で
スラックラインパフォーマンスには、プロアスリート「木下晴稀」選手が登場。実施時間は、午前11時と午後2時の2回。ライン上で高く跳躍するエアーや、高回転のスピンや宙返りなど、世界大会で培ったダイナミックで完成度の高いトリックを間近で見られる、またとない機会です。


スラックラインプロアスリート「木下晴稀」選手
長野県小布施町出身/2000年3月17日生まれ
2016エックスゲームズinアメリカ,テキサス【優勝】/18歳にして世界五大タイトルを制覇
◆スラックラインについて
スラックラインは、幅約5cmのベルト状ラインを樹木や支柱の間に張り、その上で歩行・バランス・トリックを行うスポーツです。1960年代、アメリカ・カリフォルニアのヨセミテ国立公園周辺でクライマーが始めたのが起源とされています。2000年代後半にヨーロッパで盛んになり、日本にも伝わりました。
国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】について

国営アルプスあづみの公園は、日本有数の自然環境と地域の豊かな文化、風土を保全、活用することにより、多様な観光・レクリエーション需要に対応するとともに、分散する2つの地区を拠点とした地域活性化への貢献等を目的に整備されています。
「大町・松川地区」は、北アルプスの山岳景観につながる良好な自然環境を保全しながら、時間をかけてその自然環境を学び、体験できる公園です。
<お問合せ>
国営アルプスあづみの公園 大町・松川管理センター
〒398-0004 長野県大町市常盤7791-4
TEL:0261-21-1212
FAX:0261-21-1214
<公園ホームページ>
https://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/
<公式SNS>
Instagram:https://www.instagram.com/alpsazumino_om/
Facebook:https://www.facebook.com/azumino.OM/
<管理運営>
アルプスあづみの公園マネジメント共同体
(共同体代表:一般財団法人公園財団、構成員:大北農業協同組合、株式会社富士植木)