カテゴリー

英語学習の“再出発”を応援する体験プログラム「RESTART with TOEIC® Tests」4つの体験が決定!

  • URLをコピーしました!

一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

~懐かしの“朝の顔”ウィッキーさんとの英会話体験と、FC東京所属の海外選手へのインタビュー体験が新たに追加~

日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)(所在地:東京都中野区中野、理事長:藤沢 裕厚)は、2025年10月19日の「TOEICの日」に向けて実施する特別企画「RESTART with TOEIC Tests」の体験内容を決定しました。寿司職人体験を通じた外国人との交流、保育園での英語の先生、ウィッキーさんとの英会話、FC東京所属アレクサンダー・ショルツ選手へのインタビューの4つの体験を、2025年9月下旬~10月上旬に実施します。

目次

■「RESTART with TOEIC Tests」とは

IIBCでは、毎年10月19日を「TOEICの日」と制定し、英語に触れ、その楽しさを感じてもらうためのさまざまな取り組みを行ってきました。2025年の「TOEICの日」は、英語を使って「もう一度、自分に挑戦したい」方を応援する体験プログラム「RESTART with TOEIC Tests」を実施します。

近年、働き方の多様化や経済環境の変化を背景に、キャリアに不安を抱く人も多くなっています。転職市場の拡大や副業解禁、リスキリング需要の高まりなどを受け、キャリア形成への意識が高まる一方で、不透明感も強まっているのが現状です。このような変化の激しい時代だからこそ、自分の可能性を見つめ直し、新たな一歩を踏み出す“きっかけ”が求められているのではないでしょうか。

「RESTART with TOEIC Tests」では、自分の可能性に向き合い、新しいスタートのきっかけとなる英語を使った4つの体験を提供します。

・寿司職人体験を通じた外国人との交流

・保育園での英語の先生

・ウィッキーさんとの英会話

・FC東京所属アレクサンダー・ショルツ選手へのインタビュー

これらの体験には、参加希望者の中から抽選で選ばれた方にご参加いただきます。体験は9月下旬~10月上旬に実施し、英語での挑戦を通じて夢や目標への意欲を高め、新たな一歩を踏み出すことを応援します。

今後もIIBCは、TOEIC Testsを通じて「英語を活かして可能性を広げる」取り組みや、英語での挑戦の機会を提供していきます。

詳細は以下「RESTART with TOEIC Tests」特設サイトをご覧ください。

https://www.iibc-global.org/toeic/20251019/restart.html

■企画概要:英語×体験で“再出発”を応援

「RESTART with TOEIC Tests」では、参加希望者の中から抽選で選ばれた方に、英語を使った特別な体験1つにご参加いただきます。参加者には、事前にTOEIC Listening & Reading Testをオンラインで受験(所要時間:約1時間)し、現在の英語力を把握していただいたうえで、体験プログラムにご参加いただきます。いずれの体験も、日常では味わえない内容で、挑戦を通じて新たな一歩を踏み出す機会を提供します。

体験コンテンツ

●英語で外国人と交流 “寿司職人体験” 

プロの寿司職人に握り方を学び、寿司づくりに挑戦しながら外国人参加者との交流を楽しんでいただくプログラムです。日本の食文化を通して英語で国際交流を深めていただけます。

協力先:釣船茶屋ざうお 渋谷店

子どもと英語でコミュニケーション “英語の先生体験”

保育園で園児たちと英語でコミュニケーションを取りながら、ゲームを通して簡単な英語を教える先生体験です。

協力先:株式会社フューチャーフロンティアーズ Frontierkids Global School

ウィッキーさんと話そう! “RESTART英会話 with ウィッキー”

懐かしい「朝の顔」ウィッキーさんとの英会話体験です。朝の情報番組で人気を博したワンポイント英会話の再現や、参加者全員でのトークセッションまで、RESTARTをテーマにウィッキーさんへ相談や質問を行っていきます。

協力先:アントン・ウィッキー氏

現役プロサッカー選手と会える “英語でインタビュー体験”

今年の6月にFC東京へ完全移籍加入したアレクサンダー・ショルツ選手へ、新しい挑戦を迎えた意気込みや今後の目標などを英語でインタビューできる体験です。

協力先:FC東京(東京フットボールクラブ株式会社)

【ゲストプロフィール】

©FC TOKYO

アレクサンダー・ショルツ選手

Jリーグで活躍するFC東京所属のアレクサンダー・ショルツ選手。デンマーク・コペンハーゲン出身。ポジションはディフェンダー。元デンマーク代表。2021年~2024年に浦和レッドダイヤモンズに所属。2022年、優秀選手賞受賞。2023年は優秀選手賞受賞、ベストイレブンにも選出。2025年6月にFC東京へ加入し、約1年ぶりに日本チームに復帰。浦和レッズ加入後から2023年まで、Jリーグ69試合連続警告(イエローカード)なしというクリーンな守備が武器で、初めてイエローカードをもらったことが話題になったほどフェアプレーに定評がある。

アントン・ウィッキー氏

スリランカ生まれ。大学卒業後,セイロン政府水産庁に勤務。1961年日本の文部省の国費留学生として来日。東京大学農学部大学院で海洋生物学を専攻,1969年博士号を得る。1979年より15年間日本テレビ「ズームイン朝!」で「ワンポイント英会話」のコーナーを担当し茶の間の人気を獲得。1983年から2003年まで奥羽大学教授。

【TOEICの日とは】

IIBCでは、毎年10月19日を「TOEICの日」と制定しています。英語に触れ、楽しさを感じていただけるような機会を創出すべく、毎年様々な施策を提案しています。

TOEICの日特設サイト:https://www.iibc-global.org/toeic/20251019.html


TOEIC® Program

TOEIC® Listening & Reading Test、TOEIC® Speaking & Writing Tests、TOEIC Bridge® Listening & Reading Tests、TOEIC Bridge® Speaking & Writing Testsの総称。4つのテストを合わせたTOEIC® Programは世界160カ国、約14,000団体で実施されている。

TOEIC® Listening & Reading Test(TOEIC® L&R)

日常生活やグローバルビジネスにおける活きたコミュニケーションに必要な“英語で聞く・読む能力”を測定するテスト。テスト結果は10点から990点までのスコアで評価され、その評価の基準は常に一定に保たれる。スコアによる評価や英語能力を正確に測定できる質の高さが評価され、企業・団体においては昇進・昇格の要件、また、社員の採用の際などに参考にされている。学校においても入試や単位認定などで広く活用されている。2024年度の日本における受験者数は約193万5千人で、1979年のテスト開始以来、累計5000万人以上が受験。

2020年4月より、企業・学校・団体で実施される団体特別受験制度(IPテスト)において、オンライン方式のテストを導入、約1時間での実施が可能となる。公開テストは従来のマークシート方式(2時間)のテストを実施。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月17日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次