星野リゾート
~「いいりんごの日」から始まる、軽井沢星野エリアで体験するりんごづくしの休日~

自然と文化を愛する人々が集う場所「軽井沢星野エリア(以下、星野エリア)」は、2025年11月5日「いいりんごの日」から11月24日まで、長野県産りんごの魅力を満喫するイベント「軽井沢 森のりんご日和」を開催します。りんごの生産量が国内2位を誇る長野県。本イベントでは、星野温泉 トンボの湯(以下、トンボの湯)での「りんご湯」や、りんごの形を模したテントで味わう限定スイーツ、ハルニレテラスでのワークショップを通じて、見て、浸かって、味わって、りんごを五感で楽しめる滞在を提供します。
背景
りんごの名産地といわれる長野県は、昼夜の寒暖差が大きいという特徴があります。この寒暖差は、りんごの糖度を高め、色づきを良くします。また、降水量が比較的少なく日照時間が長いことも、高品質なりんごを栽培する上で有利な条件となっています。軽井沢町に隣接する小諸市もりんごの生産がさかんな土地。軽井沢星野エリアは、この地で果樹園を営む野元果樹園と長年連携し、毎年秋にはりんごにまつわる企画を提案してきました。今年は、食べて、浸かって、りんごを存分に楽しむ企画にまとめました。
特徴1、星野温泉 トンボの湯 秋の風物詩「りんご湯」

期間中、トンボの湯では星野エリア秋の風物詩「りんご湯」を開催します。小諸市の野元果樹園で収穫されたりんごを内湯に浮かべます。なかには、花の時期の霜や雹により傷がついた規格外のりんごも含まれています。シナノスイート、紅玉、ふじなど、その時期に旬を迎える品種を使用し、甘い香りが浴室いっぱいに広がります。使用したりんごは手作業で堆肥化し、翌年4月に「りんご土」として星野エリアの利用者へ配布します。
特徴2、りんごの形を模したプライベートテントで味わう、1日2組限定のスイーツ体験


週末限定で、トンボの湯前の広場にりんごを模した「りんごテント」が登場し、薪ストーブで温めた2種類の限定スイーツを提供します。 スイーツは、りんごを丸ごと使用した「まるごとりんごグラタン」と、りんごや栗、さつまいもをのせたそば粉の小さなパンケーキ「秋の味覚たっぷりのブリニ」です。 スキレットカバーとコースターには、株式会社SORENA(長野県長野市)の、農産物から生まれたバイオマス素材「りんごレザー」を使用しています。
特徴3、ハルニレテラスの各店舗で開催される、りんごの手仕事ワークショップ

期間中には、りんごをテーマにしたワークショップを開催します。秋の深まる時期に軽井沢らしい手仕事を楽しむことができます。
森のりんごキャンドルワークショップ
りんごをかたどった可愛らしいキャンドルをつくります。大豆から抽出された植物性油(ソイワックス)を主原料としたキャンドルで、小さなお子様でも安心して体験できます。
日程:11月8日(土)22日(土)
店舗名:ギャラリー樹環
厳選されたアーティストたちの選りすぐりの作品を販売。季節に合わせたテーマ素材の商品を取り揃えており、軽井沢に来る度に訪れたくなる場所です。
森のりんごのモビールづくり
天井から吊るしてゆらゆらと揺れ動くオブジェ、モビールをつくります。りんごの形をしたモチーフをつくり、アームを吊るします。
日程:11月23日(日)
店舗名:NATURE terrace(ナチュールテラス)
スウェーデンを拠点に、デザイナーとして活躍していたオーナー夫妻が営むライフスタイルショップ。スウェーデンと軽井沢の生活経験から、暮らしを豊かにする商品を集めています。
森のりんご トロッケンクランツのクレセントリース作り
ドイツやオーストリアの伝統的な木の実を使ったクラフトです。ドイツ語で「trocken(トロッケン)」はドライ(乾燥した)、「kranz(クランツ)」はリースを意味します。
日程:11月15日(土)16日(日)
店舗名:モリアソビ
アウトドアリビングを愉しむための家具・雑貨の専門店です。室内外で使用できる上質なファニチャーや雑貨など、多様な商品を取り揃えています。
「軽井沢 森のりんご日和」概要
期間:2025年11月5日~11月24日
りんご湯
日程:11月5(いいりんごの日)、6、8、9、22(長野県りんごの日)、23、24日
時間:10:00~22:00
料金:大人 1,550円、子供 1,050円(税込)
予約:不要
場所:星野温泉 トンボの湯
りんごテント
日程:期間中の土日祝日(雨天中止)
時間:10:00~16:00
料金:2,300円/名(税込、1日限定2組、定員3名)
含まれるもの:りんごテントの滞在、スイーツ(2種より選択)、ドリンク1杯
予約:星野エリア公式サイト(https://www.hoshino-area.jp/)より要予約
場所:星野温泉 トンボの湯前「もみの木広場」
りんごの手仕事ワークショップ
日程:期間中の土日祝日
時間:10:00~16:00
料金:ワークショップにより異なる。
予約:星野エリア公式サイト(https://www.hoshino-area.jp/)より要予約
場所:ハルニレテラス各店舗

軽井沢星野エリア
大正時代、文豪や芸術家が集い、コミュニティが形成されていた軽井沢星野エリア。古くから、多くの人々に愛され続けているこの場所は、現在、自然や文化を愛する人々が集う「小さな街」になりました。
所在地:〒389-0194 長野県軽井沢町星野
電話:050-3537-3553
アクセス:JR北陸新幹線軽井沢駅から車で約15分