カテゴリー

シャオミ・ジャパン、新製品をいち早く体験できる「Xiaomi EXPO 2025 ~いつもが変わる。世界が変わる。~」秋葉原にて9月26日(金)より3日間限定開催

  • URLをコピーしました!

小米技術日本株式会社

小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区)は、9月26日(金)に発表予定の新製品をいち早く体験できる新製品発表イベント「Xiaomi EXPO 2025 ~いつもが変わる。世界が変わる。~」を、ベルサール秋葉原にて同日より3日間限定で開催します。

「Xiaomi EXPO 2025」では、最新スマートフォンやタブレット、ウエアラブル製品、IoT製品など、26日より発売開始する新製品を実際にお試しいただきながらお買い物をお楽しみいただけます。その他、ファッションモデル・女優の菊池亜希子さんとフォトグラファーの黒田昭臣さんをお招きした特別トークステージ、豪華景品が当たるクイズ大会や、新製品を体験しながらスタンプを集めるとXiaomi製品が当たる抽選会に参加できるスタンプラリー企画などのコンテンツも多数ご用意しております。スマートなくらしの実現を目指すシャオミ新製品の数々にご期待ください。

目次

■イベント内容

2025年下期の新製品をいち早く体験・購入が可能  高性能EV「Xiaomi SU7 Ultra」の日本初展示も

当日は、最新ハイエンドモデルの「Xiaomi 15T Series」、「Xiaomi Pad Mini」はもちろん、豊富なスマート家電ラインナップで構築されたライフスタイルをいち早く体験しながらお買い物をお楽しみいただけます。また、現在中国で大きな注目を集めている高性能EV「Xiaomi SU7 Ultra」も日本初展示※いたします。

※Xiaomi SU7 Ultraは日本で発売されていません。展示のみとなります。

YouTubeライブ「Xiaomi モノづくり研究所 Online」の公開収録を実施

イベント中にはYouTubeライブ「Xiaomi モノづくり研究所 Online」の公開収録を実施いたします。26日に発表予定の新製品をいち早く紹介しながら、ご来場者様からの質問に答えます。

開催日時:26日(金)18時~19時頃

ファッションモデル・女優の菊池亜希子さんとフォトグラファーの黒田昭臣さんをお招きしたカメラにまつわる特別トークステージをご用意

スペシャルゲストとしてファッションモデル・俳優の菊池亜希子さん、フォトグラファーの黒田昭臣さんをお招きし、実際の作例を用いながら新型スマートフォンのカメラ性能と写真の魅力について語る特別トークステージを実施いたします。ここでしか聞くことができないお二人のカメラへのこだわりについてお話いただきます。

開催日時:27日(土)13時~14時

来場者参加型ステージ「豪華景品が当たる!Xiaomiのことを知ろう!クイズ大会」で豪華景品が当たるチャンス!

シャオミブランドや新製品についてより知っていただくために、クイズ形式の来場者参加型ステージをご用意。シャオミにまつわる4択クイズに答えていただき、各ステージ上位者には新製品をプレゼントいたします。

開催日時:26日(金)16時~16時30分、17時~17時30分

     27日(土)11時30分~12時、16時~16時30分、17時~17時30分、

           18時~18時30分

     28日(日)11時~11時30分、12時30~13時、15時30分~16時、

           16時30分~17時

※開催日時、開催回数は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

3コンテンツを体験するとXiaomi製品が当たる抽選会に参加できる「Xiaomi EXPO Quest -スタンプラリー-」も実施

イベント期間中にはスタンプラリーも実施。会場内に散りばめられた3つのコンテンツに参加し、すべてクリアすると豪華Xiaomi製品が当たる抽選会に参加可能な企画「Xiaomi EXPO Quest -スタンプラリー-」をお楽しみいただけます。

コンテンツ内容

①遠くをもっと近くに -望遠体験- 

会場内特設ブースにて、新スマートフォンを使い会場内に散りばめられた「お題」を撮影していただくコーナーです。新製品の優れた望遠機能をご体験いただきます。

②Xiaomiと作る新しい毎日 –Xiaomi Smart Living体験-

特設スマートリビングブースにて、Xiaomiエコシステムを使いスマートリビングのある暮らしを体感いただきます。

③思い出となる“今”を切り取る -望遠ポートレート撮影体験-

特設ブースにて、新スマートフォンを用いお客様自身をスタッフが望遠ポートレートで撮影します。撮影した写真は、イベント来場の記念としてデータをその場で転送もしくはフォトプリンターで現像してプレゼント。楽しい思い出を記録に残します。

ジェルペンチャレンジ一発成功で「Xiaomi YU7」1/64カーモデルゲットのチャンスも!

「Xiaomi SU7 Ultra」を展示しているスペース付近では、中国で話題になっているXiaomi 大容量ジェルペンを用いた「ジェルペンチャレンジ」に挑戦できるエリアを設置いたします。ペンを転がし、キャップを一発で半回転させることができた方には、「Xiaomi YU7」の1/64 カーモデルをプレゼント※します。

開催日時:26日(金)15:00~

     27日(土)・28日(日)終日

※賞品には数に限りがございます。賞品がなくなり次第、終了となります。

■Xiaomi EXPO 2025 開催概要

名称   :「Xiaomi EXPO 2025」

開催日時 :2025年9月26日(金)15時~19時

       2025年9月27日(土)11時~19時

       2025年9月28日(日)11時~18時

場所   :ベルサール秋葉原 1Fホール・イベントスペース

      (東京都千代田区外神田3丁目12−8 住友不動産秋葉原ビル)

アクセス :「秋葉原駅」電気街北口徒歩3分(JR線) / 

      A3出口徒歩5分(つくばエクスプレス) / 2番出口徒歩6分(日比谷線)

      「末広町駅」1または3番出口徒歩4分(銀座線)

入場料  :無料

Xiaomi Japanについて

小米技術日本株式会社(以下シャオミ・ジャパンと表記)は、Xiaomiの日本現地法人として、2019年12月に日本市場に参入して以来、グローバルで展開する最先端のスマートフォンやIoT製品を数多く販売しています。

シャオミ・ジャパンは、スマートフォンにおいては、SIMフリー市場に加え、2020年よりキャリア市場にも進出し、グローバルでの製品力に加え、ローカライズを推進。フラッグシップモデルからエントリーモデルまで幅広いラインナップにより、消費者のニーズに対応しています。

また、IoT製品においては、スマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホンなどウエアラブル製品、Xiaomi TVなどAV製品、ロボット掃除機をはじめ、幅広いカテゴリーのスマートホーム製品を多数発売しています。

Xiaomi について

Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。

Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと”心から”思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。

Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2025年3月、自社ファームウェアの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約7億1,880万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoT(AI+IoT)プラットフォームを確立しており、2025年3月31日時点で、

9億4,370万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。2023年10月、Xiaomiは「Human×Car×Home」というコンセプトで、パーソナルデバイス、スマートホーム製品、電気自動車をシームレスに融合させるよりスマートなエコシステムを目指し、戦略をアップグレードしました。そして、Xiaomiは常にユーザーを大切にし、より包括的でシームレスな製品体験を提供します。

現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。Xiaomiは2024年8月、6年連続で「Fortune Global 500」にランクインしています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月17日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次