東急
東急株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、東京地下鉄株式会社(以下、総称して「事業者」という)は、大規模再開発が進む渋谷駅やその周辺の、普段は見ることのできない現場を特別に見学できる「工事見学ツアー ~渋谷駅街区計画の“最終章”を体感しよう!~」を、2025年9月15日に開催しました。
ツアーでは、学生を対象に、銀座線渋谷駅の直上に位置する「東口4階スカイウェイ(仮称)」予定地から望む渋谷の新しい風景や、西口地下タクシープールをご案内しました。これまで報道関係者向けには公開してきましたが、一般の方を対象とした工事現場の公開は今回が初めての取り組みとなります。多数の応募をいただき、抽選により小学生から大学生まで幅広い世代の学生計78名が参加しました。
■渋谷駅街区計画の全体像を解説
見学会の冒頭では、事業者から渋谷駅の歴史、渋谷駅街区計画の概要や工事の進捗について説明が行われました。駅と街を多層的に結ぶ歩行者ネットワークの整備、将来的な渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期の完成に向けた取り組みなど、全体像を図面や資料を用いて解説。参加者は、完成後の渋谷を想像しながら説明に聞き入っていました。



■「東口4階スカイウェイ(仮称)」予定地からみる渋谷の将来像
参加者は、普段は入ることのできない銀座線渋谷駅直上の「東口4階スカイウェイ(仮称)」を見学しました。完成後は渋谷の新たな歩行者ネットワークを担う空中回廊として機能する予定で、駅と街を立体的につなぐ重要な役割を果たします。高所から渋谷の街を一望できる貴重な場所で、親子で記念撮影を楽しむ姿や、普段は目にすることのない景色を写真に収める参加者の姿が多く見られました。参加者は、未来の歩行者空間を一足早く体感しました。



■「西口地下タクシープール」で感じる渋谷駅の裏側
西口地下エリアは、線路・道路・歩行者通路が立体的に交差する、国内でも例を見ない複雑な工事エリアであり、渋谷駅街区計画における難所のひとつです。今回のツアーでは、タクシープールとして活用される予定の場所を特別に見学。地下に広がる空間のスケール感や構造の複雑さを、実際にその場で体感していただきました。



参加者の声
-
「改めて、駅を稼働させながら大規模開発をする事の大変さを感じた」(小学生)
-
「渋谷駅の近所に住んでいるので、常にどこかしらが工事をしていてなんなんだろうと漠然と思っていたが、ツアーに参加して未来の渋谷がとても楽しみになった」(小学生)
-
「以前から工事をしている印象はあったものの、具体的にどのような工事をしているかを知らなかったが、ツアーに参加してみて工事をなにのためにしているのかなどがわかり、工事に対して好印象を抱くようになった」(中学生)
-
「普段入れないような場所に入ることができ、いつも来る街を別の角度で見ることができた新鮮さがあった。またこのような機会があれば参加したい」(中学生)
-
「工事中の場所を見ることで、渋谷駅の開発のイメージをしやすくなった。また、街づくりへのこだわりや工事の変遷なども知ることができた。駅を使うのがより楽しくなりそう」(高校生)
-
「渋谷駅の再開発において、ネット上で調べるだけでは分からなかった西口バスターミナルの土地活用や再開発における官民連携といった部分について詳しく知ることができて、渋谷の再開発への理解が深まったと感じる」(高校生)
-
「工事の進捗に合わせて似たようなツアーがあれば、また参加してみたい」(大学生・専門学生)
-
「今まで工事の進度には関心がなかったが、安全や利便性の面から意味のある工事をしていることを知ることができた」(大学生・専門学生)
-
「今までどんな工事をしているか知らなかったので、いつ終わるだろうと思っていたが、今回明確な完成後のイメージを見て、楽しみになった」(大学生・専門学生)
-
「渋谷の工事は難しいから時間がかかっていると聞くが、外からだと中々体感しづらい部分のため、今回内部の見学や説明を通していかに大変で複雑でかつ、よく考えられているなと感じた」(大学生・専門学生)
■渋谷駅街区計画 今後の展望
渋谷駅街区計画は、2030年度に渋谷駅の概成、歩行者ネットワークの完成、2031年度には渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期の完成、そして2034年度にはハチ公広場などを含めて全体が完成するという長期的なプロジェクトです。今回の工事見学ツアーを通じて、未来の街を担う世代に開発の裏側を直接体感してもらうことができたことは、長期間にわたる渋谷駅前工事へのご理解の醸成に向けた大きな一歩となると考えています。今後も渋谷の駅前空間の今と未来の姿を知っていただく見学会を、渋谷駅街区計画の完成までの期間に実施予定です。
渋谷駅街区計画完成イメージ動画:https://www.youtube.com/watch?v=4TG_OVeqOwE
実施概要
日時:2025年9月15日(月・祝)
会場:東口4階スカイウェイ(仮称)、西口地下タクシープール
対象:渋谷区在住または在学の学生(小学校高学年~大学・専門学生、抽選制)
主催:東急株式会社/東日本旅客鉄道株式会社/東京地下鉄株式会社
参加費:無料
(参考)
■渋谷駅街区計画とは
渋谷駅街区計画は、東急株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、東京地下鉄株式会社の3社が推進する大規模再開発です。渋谷スクランブルスクエアの開発、渋谷駅の改良、ハチ公広場や東口広場の整備などを同時並行で進め、100年に一度の大規模再開発です。本計画は、世界中から常に注目を集める渋谷の核となることを目指して、引き続き自治体・地元・事業者が連携して事業を推進し、渋谷のまちの成長に貢献していきます。
以 上