カテゴリー

日本屈指のボディアスリート ・ 久野圭一プロデュース 【第3弾】!本質を限界まで極めた、盤石の「Ultimate Gear クロスベンチ」発売

  • URLをコピーしました!

ステディジャパン株式会社

国内外で活躍するトップボディアスリートの久野圭一選手とSTEADYが、これまでの知見と叡智を結集して贈るUltimate Gearシリーズの第3弾となる「STEADY Ultimate Gear クロスベンチ」が2025年9月17日(水)より発売。耐荷重最大400kgの頑強性を持ち、安定性を突き詰めた土台を、フォルム / 座面 / 角度、全方位からどこまでも使いやすく“久野流”に磨き上げた至高のホームベンチが誕生しました。

2018年のブランド展開開始から、SNSやカスタマーサポートで既存製品に対するお客様の声を拾い上げ、日本人の体格や考え方、住環境、ライフスタイルに配慮したホームフィットネス / ストレッチ製品を提案し、日本においてトップクラスのEC販売実績を誇るステディジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO : 森 由樹)は、日本屈指の一流ボディアスリートとして名高い久野圭一選手と共同開発した「STEADY Ultimate Gear クロスベンチ」を、2025年9月17日(水)よりSTEADY公式サイト、総合オンラインストアAmazon.co.jp、楽天市場などにて販売します。本製品は中上級者を中心に人気を誇る「クロスグリップ」「クロスベルト」に続き、久野選手が思い描く“理想”を妥協なく突き詰め、トレーニングの質をさらなる高みへと引き上げるUltimate Gearシリーズ待望の第3弾です。

本製品最大のこだわりは、無駄を削ぎ落し、極限まで磨き上げた【揺るぎない安定性】と【使いやすさ】。「本質を突き詰めたシンプルな設計が最も使いやすい」という久野選手の持つセオリーを基軸に、トレーニングベンチの骨子である頑強性 / 安定性 / 使用感に愚直に向き合い続けた本製品。1000kgもの静的強度試験を実施し、日本最大の国際スポーツ・健康産業専門展SPORTECにて行われた先行体験会においてもその安定性に好評を博し、3日間で延べ172名、総重量約270tの負荷を受けながらも、ビクともしない盤石な土台を完成させました。耐荷重最大400kgという頑強性を保持しながら、ホームユース用のベンチとして本体重量は約17kgという軽量化を実現。あえてデクラインを設けず緻密な角度調節によって設計された6段階のインクライン、フォームを安定させ快適性を極めた座面、片手で簡単に移動できる機動性など、王道のシンプルなフォルムながら、細部まで久野選手の信念が宿る王者の一台が完成しました。

 

ボディアスリート ・ 久野圭一選手のコメント

約1年の試行錯誤を経て、ようやく理想のトレーニングベンチを皆様にお届けできることをとても嬉しく思います。目指したのは、開発の軸とした「本質的な頑丈さ」と「シンプルで使いやすい」という2つの要素が重なり合う交差点(クロス)となるベンチ。余計な機能は一切なく、グラつかず、基礎種目のやりやすさを徹底的に追求しました。納得の強度を達成すべく、内部の鉄の厚さにまでこだわった幅約5cmの極太パイプを採用し、ベンチプレスをはじめとした基本種目を安心して、そして最大限集中して行うことができます。私自身トレーニングでは【どれだけ無駄なく狙った部位に集中できるか】を大切にしています。その考えを形にしたのがこの「クロスベンチ」です。これからベンチ台を選ぶ筋トレ初心者の方はもちろん、シンプルかつ本物志向の器具を求める全てのトレーニーに、ぜひ一度使っていただきたい自信作です。

【SLOW BUT STEADY(ゆっくりでも着実に)】――「全身を預けるベンチだからこそ、一抹の不安も抱かせず、安心して背中を託せるベンチを作りたい」という久野選手の強い思いを実現させた本製品は、体に備わる力を引き出し、無駄なくトレーニングのパフォーマンスへ変換させ、ラスト1回へのチャレンジを力強くサポートします。STEADYと久野選手が満を持して発売を決めたこの1台が、限界に挑み続けるトレーニーの相棒として、長く寄り添い続けられることを願っています。

  • STEADY  Ultimate Gear  クロスベンチ

■ 製品の特徴

– 【久野圭一 監修】究極の筋トレギアシリーズ: Ultimate Gearシリーズは、日本屈指のトップフィジーカーとして国内外で輝かしい成績を残し、現在はボディビルダー / パーソナルトレーナーとして活躍する久野圭一選手と、お客様に寄り添ってホームフィットネス器具の開発に専心してきたSTEADYが、これまで知見と叡智を結集させてお届けする究極のトレーニングアイテムです。ストイックにトレーニングに向き合ってきた一流選手だからこその気づきやこだわり、そして久野選手が思い描く“理想”を一切の妥協なく突き詰めて完成させたアイテムたちは、毎日のトレーニングの質をさらなる高みへと引き上げます。筋トレ中上級者にこそ、是非手に取って味わってほしい逸品です。

–  揺るぎない盤石の土台: 「安心して体を預けられる」というベンチに求められる本質を突き詰め、「構造に複雑さや余計な付属品が増えるほど、強度も使いやすさも損ねる」という久野選手の持つセオリーを基に辿り着いたのは、無駄を削ぎ落とし【安定性】と【使いやすさ】を限界まで高めた至高のトレーニングベンチ。高重量でも揺れを起こさない頑強な土台構造を実現し、どのトレーニングポジションでも快適かつ体の可動域を損ねないシート設計、フォームの安定性を高めるクッション性など、細部に久野選手のこだわりが宿っています。種目・使用者を選ばず、トレーニングの長き相棒にふさわしい“ホームベンチの最適解”が完成しました。

 

– “超頑丈”なのに“軽い”: 本体を支える土台部分に幅約5cmの屈強なパイプを採用し、パイプ内部の鉄も約1.5mmと従来品よりも厚みを持たせ強い負荷にも耐えうる素材だけを厳選することにより、耐荷重最大400kgという頑強性を実現。人間工学に基づくH型フレーム構造で使用時にかかる圧力を効率的に分散させるとともに、土台後方の幅をシートの約2倍にすることで、高重量ダンベルを抱えた際の不快な横揺れも起こしません。ホームユースを考えたベンチだからこそ、頑丈な 設計のみで満足することなく重量は約17kgと軽量に仕上げ、付属のキャスターで室内移動も片手で簡単に行えます。

– 限界を引き出すPower Axis System™: ベンチの王道とも言える本製品の形状は、動きを阻害する機能や複雑さを一切排除し、力を無駄なく引き出すシンプルかつ洗練されたデザインに仕上げました。余計な切り替えしがない一枚板の背面シートを、上部にかけて緩やかにシャープに設計し、肩甲骨まわりの可動域を最大限に活かす幅感、座面が安定することで足元に力が入り、踏ん張りやすい”Axis=(力の)軸”をつくる構造により、体が持つ本来の力を無駄なく伝え、限界を超えたパフォーマンスを引き出します。

– 狙いを定めた6段階の角度調整:デクライン種目を一切行わず、日本一と評される大胸筋を鍛え上げた自身のトレーニング哲学を基に「デクラインは不要、かつ搭載することで本体の強度を下げるため、角度はインクラインにこそこだわるべき」という久野選手独自の理論を展開し、あえてデクラインをつけずに設計。インクラインの角度は6 段階、座面は3 段階に設定し、基礎種目においてベストなポジショニングを叶え、ワークアウトの効果を最大化する角度だけを久野選手自ら厳選しました。背面シートには3 枚のアイアンプレートを搭載し、角度を付けたトレーニングでも安心して体重を預けられる強度を担保しました。

– パーソナルフィットする上質クッション: 既存のホームベンチよりも素材シートとクッションは厚く(約5cm)、柔らかさを持った座面を採用することで、体を預けた際に適度に体が沈み込み、背面シートに肩甲骨が包み込まれることでベンチに収まりよくフィットし、トレーニング時の安定感が圧倒的に向上。特にベンチプレス・ダンベルプレス等プッシュ系の種目でトレーニングの質を高めます。

■久野圭一選手 プロフィール

ボディビルダー / ボディメイクスペシャリスト

株式会社キーフィジーク代表取締役

【主な受賞歴】

– JBBFオールジャパン フィットネスチャンピオンシップス優勝

(2019年&2021年※2020年は開催中止だったため、2大会連続)

– メンズフィジーク東アジア選手権 準優勝(2019年)

– IFBB世界選手権メンズフィジーク第5位(2019年)

– ジュラシックカップオープンクラス3位(2023年)

– 関東クラス別75kg以下級準優勝(2024年)

– ジュラシックカップグランドクラス8位(2024年)

– ネイチャーメイド オフィシャルアンバサダー就任(2024年)

■ 製品の仕様

【サイズ(約)】長さ:132cm×幅:63cm×高さ:41cm

【耐荷重】最大400kg

【重量】約17kg

【パッケージ内容】STEADY  Ultimate Gear  クロスベンチ×1 / スパナ×2 / クイックガイド×1

 

 

■ 価格

29,990円(税込)

■ 販売サイト

【STEADY公式サイト】 https://steadyjapan.com/products/st-h03

【Amazon.co.jp】  https://www.amazon.co.jp/dp/B0FGJHL1Z7

【楽天市場】 https://item.rakuten.co.jp/tkms/st-h03/

【Yahoo!ショッピング】 https://store.shopping.yahoo.co.jp/madurez/st-h03.html

  • ステディジャパン株式会社 / ホームフィットネスブランド「STEADY」について

「心身健康かつ自分らしく生きられる社会の実現」をビジョンに、ホームフィットネスブランド「STEADY」とウェルネスブランド「RELANESS」を展開しています。最も大切にしているのは、日本人ならではのホスピタリティを活かした製品&サービスづくり。お客様インタビューやレビューの分析に、客室乗務員出身メンバーのサービス提供経験をベースとした対話重視の「GoTalk型のカスタマーサポート」を組み合わせ、既存製品の改善を迅速に重ねながら日本人の体格や考え方、住環境、ライフスタイルに配慮したソリューションの提案を続けています。STEADYはAmazonや楽天などのECモールにて主要ランキング1位を獲得すると共に、2018年のブランド展開から7期で累計販売個数80万個を突破、約3,200%の事業成長を実現しています。

【ブランド名「STEADY」に込めた思い】

ブランド名の「STEADY」は、“SLOW BUT STEADY”ということわざに由来しています。訳すと「ゆっくりでも着実に」、つまり「継続は力なり」という意味です。フィットネスにはまさにこの言葉がぴったりです。また英単語の「STEADY」には「決まった恋人」という意味もあります。STEADYは製品を手にとってくださった皆様に寄り添う、そんな存在でありたいと心から願っています。

【ステディジャパン株式会社について】

本社: 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-9-3 NBKビル8階

代表者: 森 由樹

設立: 2014年

資本金: 1,400万円

公式サイト : https://www.steadyjapan.com/

【知的財産権について】

- 「Ultimate Gear」および「Power Axis System」は、ステディジャパン株式会社の商標または登録商標です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月17日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次