カテゴリー

【紙の専門商社 竹尾】「PAPER & TRIAL ─GMUND COLORS MATT & KAKO FUJITA─」展を大阪・淀屋橋見本帖にて開催

  • URLをコピーしました!

竹尾

デザイナーの藤田佳子氏が参加する、“紙とデザインと実験”をテーマとした展示。ドイツの紙「グムンドカラーマット-FS」の魅力を紹介します。初日にはトークイベントを開催予定。

PAPER & TRIAL ─GMUND COLORS MATT & KAKO FUJITA─

株式会社竹尾(本社所在地:東京都千代田区・代表取締役社長:平戸順一)は、大阪・淀屋橋のショールーム「竹尾 淀屋橋見本帖」にて、10月10日(金)から12月7日(日)まで「PAPER & TRIAL ─GMUND COLORS MATT & KAKO FUJITA─」を開催いたします。

“紙とデザインと実験”をテーマとした「PAPER & TRIAL」。第五弾はグムンドカラーマット-FSを取り上げます。グムンドカラーマット-FSは、ドイツの製紙メーカー グムンド社のファインペーパーで、色鮮やかでクラシカルかつマットな風合いを基調としています。全48色のカラーバリエーションは、グムンド社独自のカラーシステム「Gmund Colors」を採用しており、全ての色が互いに調和するようにデザインされています。

本展では、藤田佳子氏によりデザインされた、グムンドカラーマット-FSを使用したVカット加工の貼箱を展示。Vカットとは芯材となる厚紙にV字の溝を入れ折り曲げる加工方法で、シャープな角を持つ貼箱を形成することができます。今回は溝の角度を再設計することで、角度によって違った形に見える歪な箱に仕上がりました。

豊富な色の組み合わせによってさまざまに表情を変える新しい造形をお楽しみください。

藤田佳子(ふじた・かこ)

アートディレクター、デザイナー

1984年広島県生まれ。2011年東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了。同年サン・アド入社。主な仕事に、東京駅グランスタ「ふくらむちゃん」、サントリー山崎蒸溜所、サントリー「水と生きる」新聞広告、香林居、うかわなど。’20-21, ’24年ADC賞受賞、’23年JAGDA賞、JAGDA新人賞受賞。

トークイベント

日時:2025年10月10日(金)18:30-20:00(開場18:00)

出演:藤田佳子、原田祐馬

参加費:無料(予約制・先着順)

会場:芝川ビル モダンテラス ※展示会場とは異なりますのでご注意ください。

   大阪府大阪市中央区伏見町3-3-3 芝川ビル4F

藤田佳子氏とUMA/design farm 原田祐馬氏を迎え、本展の見どころや、展示作品の制作秘話など広くお話しいただきます。

展示会概要

展示会名:「PAPER & TRIAL ─GMUND COLORS MATT & KAKO FUJITA─」

会期:2025年10月10日(金)―12月7日(日)11:00-18:00 会期中無休

企画:淀屋橋見本帖、UMA/design farm

協力:江戸堀印刷所、テトララボ、名古屋芸術大学 印刷工房

会場:株式会社竹尾 淀屋橋見本帖

   大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona 1F Google Map

   TEL:06-6232-2240

◎竹尾 淀屋橋見本帖のXアカウント(@tko_yodoyabashi)でも情報発信してまいります。

株式会社竹尾 淀屋橋見本帖

株式会社竹尾 淀屋橋見本帖

営業時間:11:00-18:00
電話:06-6232-2240
メール: yodoyabashi@takeo.co.jp
https://x.com/tko_yodoyabashi

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月17日 16時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次