カテゴリー

【海外事業調査レポート】安全体制は十分であると回答は全体4.5%のみ。命綱である海外危機管理マニュアル、実は「未整備・未更新」が約3割(33.0%)という結果に

  • URLをコピーしました!

株式会社海外安全管理本部

海外危機管理マニュアル、“未整備・未更新”が繰り返し指摘──過去アンケートプライム上場企業・公的機関の実務責任者を含む延べ n=179(2023/10–2025/07)で浮上

株式会社海外安全管理本部(所在地:東京都新宿区、代表:尾崎由博)は、当社が継続開催する海外安全関連セミナー参加者のアンケート(対象期間:2023年10月〜2025年7月、有効回答179件)を集計しました。その結果、自社の海外安全対策を「十分」と評価したのは4.5%にとどまり、残る十分以外が95.5%。さらに不十分の背景として、危機管理マニュアルの「未整備・未更新」が約3割の頻度で指摘される実態が明らかになりました。

目次

アンケート回答者属性

本調査は、当社セミナー参加者のうち航空・インフラ・総合建設コンサル・エネルギー・製造・大学・医療機関・国際NGOなど大企業・公的機関を含む組織海外安全・総務・人事・国際部門の実務責任者/意思決定者、および現地駐在・派遣の当事者を中心に構成されています。現場運用の実感に基づく評価である点が本結果の特徴です。

主な調査結果

・自己評価

「十分である」:4.5%(8/179)

「十分以外」:95.5%(171/179)

海外安全体制自己評価アンケート結果 ©️海外安全.jp

・マニュアルの課題

全体比:**33.0%(59/179)**が「マニュアルの整備・更新が間に合っていない」と回答

「十分以外」母集団内比34.5%(59/171)

海外安全体制マニュアル運営体制アンケート結果 ©️海外安全.jp

背景・考察

海外安全管理は、予防を最優先にしつつ、想定外に備えるための実用的なマニュアル整備が不可欠です。ところが、作ることが目的化し、検証・訓練・更新が伴わない文書が現場に残る――私たちはこの問題を繰り返し指摘してきました。

参加者アンケートでは、「安全対策は十分」4.5%と少数にとどまり、「マニュアルの整備・更新が間に合っていない」約3割という結果。従来の指摘どおり、“分かっているのに追いつかない”運用ギャップ組織の規模の大小を問わず明確になりました。

開催予定の直近のセミナーでは、最新情勢の反映/手順と責任分担の明文化/訓練・教育への展開を、現場で回せる手順として提示し、**「作って終わり」から「使って更新し続ける」**へ確実に移行する実装方法をお伝えします。

環境変化や責任の問題

近年は地政学的リスクの高止まり(政変・選挙関連暴動・テロ/重大犯罪・サプライチェーン攪乱等)に加え、海外要員の多様化や短期出張の増加で、従来の想定だけではカバーしづらい状況です。
また企業・団体には、国内外拠点で働く従業員および帯同家族の安全・健康に配慮する責任(安全配慮義務)があります。

調査概要

対象期間:2023年10月〜2025年7月

対象者:当社主催セミナー(オンライン/ハイブリッド/現地)の参加者

有効回答179件

集計対象設問

「御社/貴団体の現時点での安全対策は十分だと感じていますか?」(選択式)

「(“十分”以外の方)どんな点が十分ではないでしょうか?」のうち**「マニュアルの整備・更新が間に合っていない」**の選択有無

数値の扱い:構成比は原票 n=179を母数に算出。小数点は四捨五入。

参考:カテゴリー別の件数を合算すると180となるケースがありますが、公開比率は原票n=179基準で表記しています(設問間の取り扱い差等による端数)。

最新国際情勢 + 安全マニュアル作成セミナー開催

©️海外安全.jp

日時:2025年9月25日(木) 15時45分~17時00分
場所:対面・オンラインのハイブリッド方式。オンライン参加は無料。対面参加希望者はお一人3,000円。(連続で対面ご参加の方には割引あり)対面参加者のみセミナー後簡単な個別相談を承ります

Topic 1 :  日本人に影響しうる最新治安事案と10月のリスク解説(対面参加者の関係国優先)
Topic 2 : 海外危機管理マニュアルの実効性を高める具体策

アジェンダ

1.海外危機管理マニュアルの「あるある」

2.御社の危機管理マニュアルをチェックしてみよう

3.安全対策マニュアルの実効性を高める5大ポイント

4.よくあるマニュアル関連ご相談の解決策例


無料週刊国際情勢レポート

毎週月曜日定期発行

海外安全の専門家が選んだ世界情勢ニュースや最新のコラムを1週間分をまとめてチェック。

海外安全管理専門メディア「海外安全.jp

https://kaigaianzen.jp ©️海外安全.jp

会社概要

会社名:株式会社海外安全管理本部(「海外安全.jp」)

代表者:尾崎 由博

所在地:〒163-0532 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階

URL:https://kaigaianzen.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月17日 17時29分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次