カテゴリー

ショート映画配信サービス「SAMANSA」、シリーズAラウンドで総額7.4億円を調達

  • URLをコピーしました!

株式会社SAMANSA

累計調達額は約11億円に到達、グローバル展開とオリジナルIP事業を加速

ショート映画配信サービス「SAMANSA」を展開する株式会社SAMANSA(本社:東京都、代表取締役:岩永祐一、共同代表:遠山 孝行)は、DG Daiwa Venturesをリード投資家として、既存投資家(XTech Ventures株式会社、株式会社セレス、GENDA Capitalなど)と新規投資家からの第三者割当増資及び北國銀行からのデットファイナンスにより、総額7.4億円の資金調達を実施しました。これにより、累計調達額は約11億円となります。 このラウンドにて新規投資家としてEX Innovation Fund、Cygames Capital、Apollo Capital、株式会社バンダイナムコエンターテインメント、株式会社Hakuhodo DY ONE、ごうぎんキャピタルが参画しました。

目次

SAMANSAと資金使途について

SAMANSAは、「映画を、自由化する。」をビジョンに掲げ、世界中のショート映画を配信するVODサービスです。2022年にアプリをリリースし、字幕翻訳や予告編制作など、配信に必要な工程をすべて自社内で完結。SNS上では予告編が大きな反響を呼び、1作品で予告再生数1億回を超える例もあります。現在は北米やアジアを含む国内外に向けて600本以上の作品を配信。さらに、国際映画祭での上映やエンターテインメント施設、多様なメディアプラットフォームでの配信を通じて、ショート映画の新たな鑑賞機会を拡大しています。加えて、自社での企画・制作にも注力し、次世代クリエイターの発掘や新しいIPの創出にも取り組んでいます。

今回調達した資金は、以下の分野に重点的に投資します。

  1. SAMANSAプラットフォーム機能の拡充

  2. 英語圏を中心とした海外展開の加速

  3. オリジナル短編・中編・長編映画の制作とIP事業化

グローバルプラットフォームやSNSを活用した配信とデータ分析で、作品と観客を最適につなぐ仕組みを強化。ショート映画を起点とした新たなヒットの創出や、グローバル市場に挑むIP開発を加速させていきます。

SAMANSAは、今回ご参画いただいた株主の皆様に限らず、映画・エンターテインメントの未来を共に切り拓く企業パートナーを広く求めています。世界に広がる可能性を秘めたエンタメIPの宝庫・日本から、多様な共創を通じ、世界に挑むための新しい映画インフラを築いてまいります。

投資家コメント

DG Daiwa Ventures マネージングディレクター 渡辺大和 プリンシパル 西川由真

「今回のシリーズAラウンドでリード投資させていただきました。 DGDVはこれまでも、日本から世界で活躍するスタートアップを数多く創出するべく、海外のベンチャーキャピタルや事業会社と戦略的に連携し、日本発スタートアップのグローバル展開をご支援してきました。 SAMANSAは、強力なクリエイターネットワークと高い目利き力を武器に、日本のみならず世界のユーザーに愛されるコンテンツを届けられるチームだと確信しています。困難を乗り越えながら着実にトラクションを積み上げてきた実績は、日本発のコンテンツスタートアップとして稀有な存在であると考えています。今後、世界中で新しいスタイルの映画体験を広げていくSAMANSAの歩みを株主として力強く支援し、伴走してまいります。」

EX Innovation Fund (テレビ朝日HDがLP、シンプレクス・キャピタル・インベストメントが運営) プリンシパル 水谷圭吾

「映像コンテンツのフォーマットや視聴方法がどれだけ多様化しても、これまで築いてこられたクリエイターとの繋がりは価値を持ち続けると信じています。SAMANSAが、世界中の映像クリエイターが持つ才能と実力を発掘し、世に届ける存在へ成長していくことを期待しています。多様な映像コンテンツ制作を推進しているテレビ朝日HDとの連携も含め、これまで弊社グループが独立系資産運用会社として培ってきた知見を活かし、多方面でサポートしてまいります。」

XTech Ventures株式会社 アソシエイトパートナー 藤本崇

「これまでのSAMANSAのユーザー層の成長やコンテンツヒットの実績を経て、ショート映画というものが新しいコンテンツフォーマットとしてユーザーに認識され、確立されつつあると感じ、そこに秘められた更なる可能性に賭けるべく、前回ラウンドに続いて本ラウンドでも出資させて頂きました。グローバル展開、コンテンツプロデュースというSAMANSAの次なる挑戦においても、株主としてしっかりと支援してまいります。」

株式会社アポロ・キャピタル インベストリード 松山大志

「前回ラウンドにおけるセレスからのご出資に続き、SAMANSAへ再びご出資できることを心より嬉しく思います。 SAMANSAが挑むショート映画は、短尺化する視聴習慣に応えるフォーマット革新にとどまらず、 SNSとの親和性を活かしてグローバルに拡散し、作品とユーザーを結ぶ新たな機会を創出するものと考えています。 今回のご出資を通じ、SAMANSAがクリエイターエコノミーの象徴として映画産業を変革し、 次世代のエンターテインメントを切り拓いていくことを強く期待しております。」

GENDA Capital  Investment Manager 淵江大道

「前回ラウンドに続き、今回もSAMANSAへ出資できることを大変嬉しく思います。国内での確かな成長に加え、米国をはじめとした海外展開に挑戦する姿勢に大きな可能性を感じています。当社も海外展開に取り組んでおり、その挑戦に深く共感するとともに、同じ志を持つパートナーとして心から応援したいと考えています。ショート映画を通じて世界中の観客に新しい体験を届けるSAMANSAの挑戦を、これからもサポートしてまいります。」

株式会社バンダイナムコエンターテインメント  イノベーション部 021 Fund 丸山夏大

「SAMANSA社がこれまで築いてきた確かな実績と、現代にフィットしたショート映画というコンテンツへの熱い想いに共感し、今回応援させていただくことになりました。 バンダイナムコグループの強みやアセットを活かし、SAMANSA社の挑戦を支えることで、新しい映像体験のさらなる広がりや、多くのファンを魅了する作品づくりに貢献できることを楽しみにしています。 今回の出資が両社のさらなる成長と発展につながるよう、全力で取り組んでまいります。」

株式会社Hakuhodo DY ONE 戦略投資局 萩原穂高

「短尺の動画コンテンツが次々に生み出されては消費され消える「量」の時代において、どこまでも「質」を追い求めるショート映画VOD – SAMANSAは非常に価値ある存在だと感じております。人の心を動かす作品を丁寧に届け続けられる背景には、岩永代表、遠山代表を中心としたSAMANSAチームによるショート映画への深い造詣と確かな審美眼があり、その価値は国内外問わず通用するものと確信しております。今回の出資をきっかけに当社のアセットを最大限活用しつつ、パートナーとしてSAMANSAの事業成長をサポートさせていただきます。」

ごうぎんキャピタル株式会社 代表取締役社長 井田修一

「昨今、短尺動画の需要が急速に高まる中、当社はいち早くショート映画に取り組み、従来になかった新しいポジションを築いてきました。こうして生まれたSAMANSAには、わずか数分で心を揺さぶり、思わず誰かと共有したくなるような、記憶に残る映画作品が揃っています。今回の出資を通じて、さらなる作品の充実と海外展開を加速させ、日本発の映画配信サービスとして世界に羽ばたく未来に期待しています。」

SAMANSAコメント

SAMANSA代表取締役 岩永祐一

「映画の入場料が均一でなくなり、同時に時間枠が存在しなくなれば、映画は多様化し、自由化され、短篇あり、中篇あり、長篇ありで、企画不足などはあり得ず、多種多様な意欲作や野心作ので回るメドもつき、映画の世界はかつてない活況を呈してくる。」

かつて、黒澤明監督と共に数々の名作を生み出してきた脚本家・橋本忍さんが著書で語った言葉です。これまで、映画 = 長編映画とされる時代が長く続いてきましたが、WEB動画やスマートフォンの普及により映画はその長さや形にとらわれない新しい時代に突入しようとしています。

SAMANSAは日本発の映画エンターテインメント企業として、世界規模で映画を自由化し、その可能性を無限に広げていきます。

今回の資金調達に際し、株主の皆さま、そしてSAMANSAをご愛用いただいているユーザーの皆さまに、心より深く感謝申し上げます。

映画をもっと近くに、もっと自由に。世界中に新しい出会いを届け続けてまいります。

SAMANSA共同代表 遠山孝行

今回の増資により、ショート映画の可能性をさらに大きく広げられることを嬉しく思います。創業から4年を迎えた今、SAMANSAを通じて、これまで注目されてこなかったショート映画という市場が確実に広がっていることを日々実感しています。
これからは、映画ファンにはこれまでにない新しい鑑賞体験を、そしてクリエイターには世界へ挑戦するチャンスを、さらに大きな形で届けていきます。まずは今回の増資を活かし、世界中のクリエイターと共に、SAMANSAでしか見られないオリジナルコンテンツの制作を一層拡大していきます。
さらに、配信にとどまらず劇場公開なども視野に入れ、作品を多様な形で届けることに注力してまいります。

SAMANSA事業概要

SAMANSAは、ショート映画に特化した配信サービスです。

月額490円で世界各国から厳選した作品を提供し、現在600本以上(2025年9月時点)のショート映画を配信しています。上映時間は30分以下で完結、通勤時間や日常のスキマ時間など、さまざまな生活シーンに合わせた映画体験を可能にします。

また、世界中のクリエイターと直接ライセンス契約を結ぶことで、他の国内VODでは観ることのできない多様な作品を届けています。映画をもっと自由に、身近に楽しめる新しい文化を創出することを目指しています。

名称:ショート映画配信サービス『SAMANSA(サマンサ)』 

ブラウザ版アプリサイト:https://samansa.com/

iOS版(App Store):https://apps.apple.com/jp/app/samansa/id1600425602

Android版(Google Play):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.samansa

会社概要

社名:株式会社SAMANSA

本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-14-13 岡崎ビル 603

代表取締役:岩永 祐一

共同代表:遠山 孝行

設立日:2021年4月

事業内容:ショート映画配信サービス『SAMANSA』の運営

コーポレートサイト: https://about.samansa.com/

サービスサイトURL:https://lp.samansa.com

YouTube:https://www.youtube.com/@samansajp/about

TikTok::https://www.tiktok.com/@samansajp/

Instagram:https://www.instagram.com/samansajpn/

X:https://x.com/samansajpn/

X(広報):https://x.com/samansajpn_pr 

お問合せ先:info@samanthajpn.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月17日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次