キノアーキテクツ
レイモンド斑鳩こども園は「経済産業大臣賞」を受賞。「地元産材の列柱を配したホールの空間的存在感は特筆に値する」と審査員が評価。

株式会社キノアーキテクツ(本社:東京都新宿区)並びに社会福祉法人 檸檬会(れもんかい)は、「レイモンド斑鳩こども園」「レイモンド甲賀こども園」「奈良おもちゃ美術館」が第19回キッズデザイン賞を受賞したことをお知らせします。さらに、レイモンド斑鳩こども園は、受賞作品233点の中から、優秀賞(経済産業大臣賞)に選ばれました。
法隆寺の回廊に着想した、レイモンド斑鳩こども園
受賞カテゴリー:子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン
部門:クリエイティブ部門
賞名:優秀賞(経済産業大臣賞)
世界最古の木造建築である法隆寺から近く、住宅や田畑、寺院が広がる静かな環境に開園。法隆寺の木柱の回廊に着想を得て、建物内外に回廊を設け、自由な回遊性を促しました。奈良県で100年続く林業家の奈良県産の枝付き丸太や磨き丸太を列柱としてデザインに取り込み、子どもが木材に直に触れられる地産の木質環境を実現しています。
【審査委員の評価とコメント】
「周囲の環境と相まって季節の移り変わりや自然との触れ合いを促す空間づくりが機能的かつ美しい。
特に地元産材の列柱を配したホールの空間的存在感は特筆に値する。
外の回廊は縁側のようであり、子どもが歩き回り自由に遊べる装置になっている点も秀逸であり、
子どもの記憶に深く刻まれるデザインとして高く評価した。」


<施設概要>
名称:公私連携幼保連携型認定こども園 レイモンド斑鳩こども園
所在地:奈良県生駒郡斑鳩町神南 2-4-29
敷地面積:4349.13 ㎡
建築面積:1088.02 ㎡
延床面積:995.88 ㎡
構造:木造 地上1階
竣工年月:2024年3月
建築主:社会福祉法人 檸檬会
建築設計:株式会社キノアーキテクツ
URL:https://www.kinoarchitects.com/works/leimond-koka/
家型の木架構が横断する、レイモンド甲賀こども園
滋賀県の田園地帯に開園した定員200名の大規模園。軽やかな家型の木架構が園舎を横断し、屋内広場と保育室、ホールを連続させます。屋外には運動用の広場、野菜や花を育てる広場を設け、室内には広場と小さな空間を点在。びわこ材の木質空間で子どもの居場所をつなぎ、主体性や多様性を受け止める環境をめざしました。


<施設概要>
名称:公私連携幼保連携型認定こども園 レイモンド甲賀こども園
所在地:滋賀県甲賀市甲南町野尻1601-3
敷地面積:5935.82 ㎡
建築面積:1289.02 ㎡
延床面積:1217.95 ㎡
構造:木造 地上1階
竣工年月:2024年3月
建築主:社会福祉法人 檸檬会
建築設計:株式会社キノアーキテクツ
URL:https://www.kinoarchitects.com/works/leimond-koka/
大学図書館を再活用した、奈良おもちゃ美術館
奈良おもちゃ美術館は、大学図書館だった建物を再活用した「木育」がテーマの体験型施設です。良質な木のおもちゃを通じて、年齢や国籍、障がいの有無に関係なく、小さな子どもからお年寄りまでだれもがいっしょに遊び、学べる場としてオープンしました。2階のおもちゃ美術館エリアでは、約300種類・約5,000点の国内外の木のおもちゃを用意。奈良の町並みや文化を表現し、奈良県の文化的特徴・歴史的な魅力を楽しめます。1階には、1,000冊以上の絵本を中心とした書籍が読める「MOKUMOKU Cafe」やイベントスペース、ミュージアムショップを併設しています。


<施設概要>
名称:奈良おもちゃ美術館
所在地:奈良県生駒郡三郷町立野北3-12-7
敷地面積:6344.44m2
建築面積:1266.43m2
延床面積:3764.77m2
建築主:三郷町
コンソーシアム代表企業:社会福祉法人 檸檬会
総合監修:認定NPO法人 芸術と遊び創造協会
建築設計:株式会社キノアーキテクツ (1階),株式会社Tree to Green (2階)
オープン:2025年3月20日
URL:https://toymuseum.lemonkai.or.jp/

キッズデザイン賞とは
キッズデザイン賞は、「子どもたちが安全に、そして安心して暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・サービス・空間・活動・研究の中から、子どもや子育てに関わる社会課題解決に取り組む優れた作品を選び、広く社会に発信していくことを目的に2007年に創設されました。子ども用にデザインされたものはもちろん、大人・一般向けに開発されたものでも、子どもや子育てに配慮されたデザインであればすべてが対象となります。
社会福祉法人 檸檬会
「レイモンドほいくえん」や「れもんのこほいくえん」などの保育施設を運営。また、児童発達支援や就労支援など障がい福祉事業も展開しています。12都府県であわせて91施設(110サービス)を運営し、社会課題の解決に取り組んでいます。
代表者:理事長 前田 効多郎
法人本部:和歌山県紀の川市古和田240
設立:2007年2月
URL:https://global.lemonkai.or.jp/

株式会社キノアーキテクツ
東京と京都の2拠点で、建築家の木下昌大を中心に活動する一級建築士事務所。合葬墓、こども園、保育園、図書館、集合住宅など、社会課題に直結する建築やランドスケープを設計。建築がつくられたことによって自然や街並みが息を吹き返すような、周囲の環境も最適化する建築をめざす。これまでに手がけた作品は国内外で高く評価され、90以上の建築賞、デザイン賞を受賞している。
・代表取締役:束野由佳
・本社住所:東京都新宿区下落合2-25-9
・URL: https://www.kinoarchitects.com
・事業内容:建築の設計監理・コンサルティング、不動産仲介・コンサルティング、ランドスケープデザイン、カフェ「noki noki」