Nadia株式会社
毎日のごはん作りがラクになる!食材2つで作れる「絶品スピードおかず」も必見です

Nadia株式会社(東京都港区/代表取締役社長 葛城嘉紀)にて運営している料理メディア・Nadia(ナディア)(URL:https://oceans-nadia.com/)で活躍するNadia Artistのあこさんによるレシピ本『TJMOOK 100万人が保存した! 家族に大好評なあこの簡単ごはん』(宝島社、1,496円(税込))が9月17日(水)に発売となりました。
簡単なのに褒められる!ラクうまレシピが満載!
あこさんは、食べることが何よりも大好きな3兄弟のママ。子どものころから「美味しいものを作りたい!」とキッチンに立ち、今も両親を交えた7人で食卓を囲むのが楽しみだそうです。
そんなあこさんですが、出産後は子育てと料理に追われる日々。泣いている子どもをあやしながら、自分も泣きながらご飯を作ったこともあったといいます。そんなときに出会ったのが、時短調理や簡単レシピ。「料理って、こんなに簡単な方法でも美味しくできるんだ!」と気づき、料理が再び楽しいと思えるようになったそうです。
この本は、難しい手順や特別な材料は不要で、シンプルなのにしっかり美味しいレシピばかり。さらに、家族それぞれの好みに寄り添える味付けのヒントも紹介されているので、作る人も食べる人も大満足。忙しい日常に寄り添いながら、食卓を笑顔で満たしてくれる一冊です。
忙しい日でも作れる!簡単&時短の工夫


「もんで焼くだけ」「電子レンジでチンするだけ」など、手間をかけずに完成するレシピが豊富に紹介されています。切って和えるだけ、少ない食材で仕上がるなど、料理が苦手な人でも挑戦しやすい工夫が満載です。短時間でできるから、仕事や育児で忙しい日にも助かり、毎日のご飯作りがぐっとラクになります。
家族みんなが喜ぶ味付けの提案


家族の「これが好き!」に応える味付けアイデアが充実しているのも、この本の魅力です。ベース調味料の組み合わせを覚えておけば、好みに合わせて味を変えられるので、家族全員が満足できる食卓が叶います。普段のご飯はもちろん、食欲が落ちるときやスタミナをつけたいときなど、シーンに合わせて使えるレシピがそろっています。
掲載レシピをピックアップしてご紹介!食材2つで即完成♪「絶品スピードおかず」3選
本書では、鶏肉や豚肉、魚のメイン食材に、野菜などをプラスだけで仕上がるレシピを多数掲載。シンプルな材料と工程なのに、ご飯がすすむメインおかずがすぐ完成します。
このプレスリリースでは、掲載レシピの中から、食材2つで即作れる「絶品スピードおかず」3つをピックアップしてご紹介します。

■ソースが絶品♪鶏肉とれんこんのマスタード炒め
まずは香ばしく焼いた鶏肉とシャキシャキのれんこんを、粒マスタードとはちみつ入りの特製ソースでからめた一品です。レモンの酸味がアクセントになり、コクがありつつも後味さっぱり。手軽に作れる、ご飯にもパンにも合う万能おかずです。

■包丁不要で大満足!甘酢タルタル豚こま
豚こま肉をカリッと焼き、甘酢だれで絡めたところに自家製タルタルソースをたっぷりオン。こちらは包丁を使わずに作れるのに、ボリューム満点でご飯がすすむおかずです。タルタルのまろやかさと甘酢のさっぱり感が絶妙にマッチし、食べ盛りの子どもから大人まで大満足。忙しい日にも頼れるお助けメニューです。

■ご飯がすすむ!ねぎだくチキン
最後は香ばしく焼いた鶏肉に、たっぷりのねぎと甘辛醤油だれを絡めた、ご飯がもりもりすすむ定番おかず。ねぎの風味が食欲をそそり、シンプルながらやみつきになる味わいです。お酒のおつまみにもぴったりですよ♪
毎日のご飯作りは、献立を考えて、作って、片づけて、と本当に大仕事。だからこそ、少ない材料で手軽に作れて、しかも家族に「美味しい!」と喜んでもらえるレシピがあると心強い…。あこさんのレシピ本は、そんな日々を支えてくれる一冊です。ぜひ手に取って、毎日の食卓で役立ててみてください。
商品概要
『TJMOOK 100万人が保存した! 家族に大好評なあこの簡単ごはん』
定価:1,496円(税込)
発売日:2025年9月17日
出版社:宝島社
全国の書店、もしくはネット書店にてぜひお買い求めください。
<あこ・プロフィール>
9歳、6歳、4歳の3兄弟の母。“作ることも食べることも楽しんで”をモットーに、身近な材料や調味料で作れる親しみやすい時短レシピを発信しています。なかでも「食材ひとつ!もんで焼くだけ」シリーズは、材料をもんで焼くだけの簡単さが魅力で、味付けを変えればバリエーションも豊富。見て楽しく、食べて美味しく、家族みんなが喜ぶおうちご飯は、幅広い世代に支持されています。
料理メディア「Nadia」について

Nadiaはプロの料理家のおいしいレシピが集まる料理メディアです。現在月間2,000万人の方にご利用いただいています。Nadiaにレシピを投稿するのは、独自の審査を通過したテレビ・出版・Instagramなどで活躍する1,000名超の料理家、料理研究家、料理インフルエンサー(インスタグラマー)で、通称「Nadia Artist」たち。彼らの投稿するクオリティの高いレシピは、「つくりやすくておいしいレシピばかり」と人気を集めています。
尚、Nadia Artistの総フォロワー数は2025年9月時点で合計6,000万人を超え、そのインフルエンサー力についても、さまざまな食品・調理器具・家電メーカーさま、出版社さまからご注目いただいております。
また、株式会社宝島社から「Nadia Artistシリーズ」、株式会社ワン・パブリッシングから「Nadia Books」、2023年からは株式会社KADOKAWAから「Nadia Collection」と3つのレーベルで出版も行っております。
弊社ではさまざまな広告メニューをご用意しております。ぜひお気軽にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
<Nadia株式会社について>
会社名: Nadia株式会社
設立:2012年7月5日
代表者:代表取締役社長 葛城 嘉紀
所在地:〒108-0074 東京都港区高輪2-16-4 STOCKビル 2F・3F
事業内容:インターネットメディア事業(Nadia)、料理家マネジメント事業(Nadia Management)、広告・企画制作・PR事業
<お問い合わせ>
contact@nadia-corp.co.jp