カテゴリー

【キャディ調査レポート 属人化リスクとAI活用編】 製造業従事者の98%が「属人化による損失」を経験 半数が“AIによる知見検索・提案”を有効な解決策と回答

  • URLをコピーしました!

キャディ株式会社

製造業のデジタル変革に挑むキャディ株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:加藤 勇志郎)は、製造業120社163名を対象に、「属人化リスクとAI活用」の調査を実施しました。


製造業では「人材不足」や「技能継承の難しさ」が長年の課題となっており、特に属人化が生産性や業務継続性の障壁となっています。

今回、多くの企業が異動・組織改編を行う秋の人事異動シーズンを迎えるにあたり、「特定の人しか分からない業務」への依存リスクと解決策を調査、レポートとして公表します。

目次

■ 調査サマリー

・製造業従事者の98%が所属する部署において、「特定の人しか分からない作業・判断」が存在すると回答。そのうちの約6割が「業務の2〜3割」、約3割が「業務の半数程度」が属人化しているとし、属人化リスクが改めて浮き彫りとなりました。

・人事異動による属人化の影響では「手戻り・再設計」(29.4%)、「残業増加」(23.4%)など、業務効率・コスト面での影響が大きいことが明らかとなりました。

・属人化が解消されない背景には、「“経験や勘”への依存が強く標準化が困難」(33.7%)や、「データの点在・活用困難」(25.2%)が上位となりシステム・文化両面での課題が指摘されました。

・解決策として、約半数が「AIによる知見・判断の検索・提案」(49.1%)を最も有効と回答し、業務ノウハウを見える化・再活用するAIの導入が、属人化リスクの解消に向けた現実的な選択肢と捉えられてます。


■ 調査結果 

●  「特定の人しか分からない作業・判断」はないとの回答はわずか1.2%で、98.7%があると回答。中でも6割が2〜3割程度と回答し、属人化リスクの高さが浮き彫りになりました。

人事異動による 「特定の人しか分からない作業・判断」が原因の損失は、約3割が「手戻り・再設計」次いで残業増加(23.4 %)と影響は多岐に亘っています。

● 属人化リスクが解決されてこなかった理由、「経験や勘への依存が強く仕組化が困難」がトップ(33.7%)。また、「記録やデータが点在し活用できない」(25.2 %)も次いで選ばれ、データはあるが資産化できていない事も明らかとなりました。

● 属人化への解決策、半数が「AIを活用し過去の知見や判断を検索・提案する仕組みの導入」(49.1%)と回答。進化するAIへの期待が高まる状況となりました。

<総括>

本調査を通じて、製造業の現場における「属人化」の根深さがあらためて明らかとなりました。

業務の2~3割、場合によっては半数が「特定の人しか分からない状態」にあるという回答が多数を占め、その結果として、人事異動のたびに「手戻り」「残業増加」「品質劣化」といった形で具体的な損失が発生しており、生産性やコストに直接的な影響を及ぼしている実態が浮き彫りになりました。

また、属人化の背景には「経験や勘への依存」「データの散在」など、標準化や情報共有を阻む組織構造や文化的な障壁が存在しており、従来のマニュアル整備やOJTでは解決が難しいフェーズに差しかかっていると言えます。

そうした中で、約半数が「AIによる知見・判断の検索・提案」を最も有効な解決策と捉えており、単なる効率化ではなく、“ナレッジ継承の基盤”としてのAI活用が現場レベルで現実味を帯びつつあることが明らかになりました。

属人化の解消は、人材不足や世代交代が加速する製造業において、競争力維持のカギを握るテーマです。今回の調査結果は、属人化を「避けられない課題」から「解決すべき経営リスク」へと再定義し、AIを含むデジタル技術の戦略的な活用が求められていることを示唆しています。

===調査概要===================================

調査名称: 属人化リスクとAI活用調査

調査期間:2025年 8月26日・28日、9月9日

調査方法:弊社主催セミナーへの参加者へオンラインで調査

調査対象者:製造業従事者120社163名

表記:四捨五入し、小数第1位までの値で記載

==========================================


キャディ株式会社

キャディ株式会社

キャディ株式会社は、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、点在するデータ・経験を資産化し、新たな価値を創出する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発・提供するスタートアップ企業です。アプリケーションである「製造業データ活用クラウドCADDi Drawer」「製造業AI見積クラウド CADDi Quote」をはじめ、今後もプラットフォーム上に様々なアプリケーションを提供予定です。日本をはじめアメリカ、ベトナム、タイを含む4カ国で事業を展開し、製造業のグローバルな変革を実現していきます。累計エクイティ資金調達額は257.3億円。

<会社概要>

本社所在地:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル(総合受付6階)

代 表 者:代表取締役 加藤勇志郎

設   立:2017年11月9日

資 本 金:257.3億円(資本準備金含む)

事業内容 :製造業AIデータプラットフォーム CADDiの開発運営

U R L :https://caddi.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月18日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次