ロイヤルカナン ジャポン合同会社
~9月26日より、全国のイオンペット直営店(200店舗)にて取り扱い開始~
栄養学に基づいて犬と猫の健康を実現する企業(Health Through Nutrition Company)として、プレミアムペットフードおよび食事療法食を展開するロイヤルカナン ジャポン(本社:東京都港区、社長:日下部 真一)と、食事療法食の販売会社である共立製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙居 隆章)は、ロイヤルカナンの食事療法食をより便利にお求めいただけるよう、認定販売事業者による実店舗(以下、認定実店舗)での販売を開始します。これにより、ロイヤルカナン食事療法食は、動物病院、公式・認定オンラインストアに加え、認定実店舗にて購入いただけます。
最初の認定実店舗として、9月26日(金)より、全国のペテモ(イオンペット直営ペット専門店、計200店舗)にて販売を開始します。認定実店舗販売事業者は今後増えていく予定です。認定実店舗販売事業者に関する最新情報は、ロイヤルカナン食事療法食専用ウェブサイト「VETSヘルスステーション」および共立製薬株式会社が運営する「かかりつけ動物病院登録サイト」にてお知らせしてまいります。
VETSヘルスステーション: https://portal.v.royalcanin.jp/
かかりつけ動物病院登録サイト: https://ks-pet-health-link.jp/
療法食は、栄養成分の量や比率が調整され、特定の疾病または健康状態にあるペットの栄養学的サポートを目的に、獣医療において獣医師の指導のもとで食事管理に使用されることを意図して開発された製品です。獣医師による適切な栄養指導・推奨を受けずに、療法食の対象でない犬猫に与えたり、推奨された療法食を自己判断で止めてしまったりするとペットの健康リスク*につながる可能性があります。そこで、当社および共立製薬株式会社では、昨年10月、ロイヤルカナン食事療法食をこれまで以上に安心して購入いただけるよう、動物病院とペットオーナーを100%紐づける「かかりつけ動物病院登録」システムを導入し、ロイヤルカナン食事療法食を動物病院および公式・認定オンラインストアのみで販売する新しい流通モデルを構築しました。この流通モデルに、新たに認定実店舗が加わることで、ペットオーナーの皆さまにより購入しやすい環境を提供いたします。
*出典:日本獣医師会小動物臨床部会 療法食の在り方検討委員会報告 「療法食の適正使用に向けた課題と対応」(2013年)
ロイヤルカナン食事療法食を購入するためには、「かかりつけ動物病院登録サイト」にて登録を行うことが必要です。公式・認定オンラインストアおよび認定実店舗でロイヤルカナン食事療法食を購入すると、かかりつけ動物病院に情報が共有され、購入したフードを獣医師が把握します。これにより、推奨されていないフードを誤って与えることを防ぐなど、ペットにとって最適な栄養管理を行うことが可能です。
<認定実店舗での「かかりつけ動物病院登録サイト」への登録から購入までの手順>
STEP1: 店舗に掲示するQRコードから共立製薬 公式LINEに登録。→LINEから「かかりつけ動物病院登録サイト」にアクセスし、必要情報を登録。
登録を完了するとスマートフォンに「店舗提示用バーコード」が表示されます。
STEP2: 会計時に店舗スタッフが店舗提示用バーコードを読み取って決済。
<対象商品> ロイヤルカナン食事療法食
犬用: https://www.royalcanin.com/jp/dogs/products/vet-products
猫用: https://www.royalcanin.com/jp/cats/products/vet-products
ロイヤルカナン社について
ロイヤルカナン ブランド(ROYAL CANIN®)を展開するロイヤルカナン社は、栄養学に基づいた犬と猫の健康において世界を牽引する企業であり、マース インコーポレイテッドの一員です。1968年、フランスの獣医師ジャン カタリー博士によって設立されたロイヤルカナンは、ペットの専門家との連携を通じて「ペットのためのより良い世界」というパーパス(存在意義)の実現を目指し、栄養と知識の限界を継続的に押し広げています。
ロイヤルカナンは、ブリーダーや獣医師などのパートナーと協力し、科学に基づいて個々の犬と猫のニーズにきめ細やかに応える栄養バランスのフードをつくるだけでなく、ペットの健康にとって大きなプラスとなる様々なツールやサービスを展開しています。ペット、人々、地球を尊重し、責任ある持続可能な方法でビジネスを実践しています。
世界120以上の市場で事業を展開し、400名以上の獣医師と栄養学の専門家を含む8,000名を超えるアソシエイト(従業員)が活躍しています。世界各地に15の工場、2つのペットセンター(イノベーションセンター)、1つの研究開発センター、そしてマースのネットワークから7つの研究所を運営しています。
また、日本をはじめヨーロッパ以外では、ユーカヌバ ブランド(EUKANUBA™)を展開しています。ユーカヌバは愛犬の健康とアクティブな毎日をサポートするドッグフードブランドです。そして米国を拠点とする消費者直販のペットフード会社として急成長を遂げているNOM NOMの事業展開も行っています。
ロイヤルカナンに関する詳細: https://www.royalcanin.com/jp/
ユーカヌバに関する詳細: https://www.eukanuba.com/jp/
ロイヤルカナン ジャポン企業サイト: https://royalcanin.jp/
共立製薬株式会社について
1955 年に創業した共立製薬株式会社は動物医療事業を軸として、ペット領域と畜水産領域の 2 つの領域でさまざまな製品・サー ビスを展開しています。
ペット領域では、犬や猫の病気の診断・予防・治療・日常のケア、そして殺処分ゼロを目指したマイクロチップ普及活動や動物病院 による保護犬・保護猫の譲渡活動のサポートなどペットに関わる幅広い支援によって、飼い主とペットの豊かな暮らしを支えています。
畜水産領域では、医薬品・飼料の提供や、衛生管理手法の導入支援などを通じて畜水産動物の病気を未然に防ぐ環境をつくり、 「日本の食の安全・安心」に貢献。また、生産現場が抱える課題(臭気、野生動物、堆肥など)解決にも取り組んでいます。
日本国内で動物用医薬品業界のリーディングカンパニーである共立製薬株式会社は、先端技術開発センターおよび、つくば・埼玉・広島の 3 拠点の工場を構え、製品の開発と安定供給を行っています。現在、先端技術開発センターおよびつくば工場の改築・増設を進め、ミッション「動物と人の進む道を創る」実現のため、さらなる飛躍を目指しています。
共立製薬企業サイト: http://www.kyoritsuseiyaku.co.jp/