株式会社Mico

株式会社Mico(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山田 修、以下、当社)は、京都を拠点とするプロバスケットボールチーム「京都ハンナリーズ」を運営統括するスポーツコミュニケーションKYOTO株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:松島 鴻太)のLINE会員証ミニアプリ「ミコミー」活用事例を当社サイト上で公開いたしました。「京都ハンナリーズ」はリピーター創出のCRM施策の一環で「ミコミー」を活用しています。
活用事例インタビューはこちら:https://note.com/micocloud/n/na9ed04ce1a1a
ミコミー導入の背景・目的
2026年にはB.LEAGUE新体制移行、2028年には新アリーナ建設を控え、京都ハンナリーズは1試合あたりの来場者数を約9000名と、現在の倍以上となる目標を掲げています。この達成に向け、同クラブは特に「リピーターからの紹介・同行による新規来場者の拡大」を重点施策としています。
しかし、これまでの会員制度では、チケット購買者の同行による来場者データが取得できず、顧客属性や来場のきっかけ、誰と一緒に来場したのか、といったデータが把握できていない課題がありました。
この課題を解決し、来場者個別のデータ取得と継続的なコミュニケーションを実現するため、LINEミニアプリ「ミコミー」の導入に至りました。ミコミーは、試合来場時にLINEチェックインを可能にすることで、ライトな来場者層のデータを正確に把握し、効果的なファン育成施策を推進します。
導入後の活用シーン
1. 試合来場時にチェックイン。試合来場者がLINE会員に登録
試合会場にて、来場者が自身のスマートフォンでLINEミニアプリからチェックインを行います。この際、オリジナルステッカーを特典としてQRコード読み込みを促し、来場者の新規LINE ID登録・データ取得が進んでいます。これにより、従来把握できなかったライトな来場者層の属性や来場頻度などの個別データを可視化し、より詳細な顧客理解を深めることが可能になります。
2. 来場後にLINEメッセージを配信 新規来場者のリピート促進
LINEチェックインで取得した来場履歴に基づき、試合後にはLINEを通じてさらに京都ハンナリーズを知っていただくためのコンテンツ配信を実施しています。次回の試合情報、関連イベントの案内、限定コンテンツの提供などを行い、ファン育成につなげています。
3. オフサイトイベント、ホームタウン活動で出会った地域住民と継続的に関係構築
年間300回以上開催されるオフサイトイベントや、地域に根ざしたホームタウン活動においても参加時のチェックインや、アンケートへの回答で「ミコミー」を活用しています。
これにより、イベントを通じて出会った関係者(地域住民、協賛企業など)のユーザー情報をLINE IDと紐付けてデータ取得・管理ができるようになり、イベントをきっかけとした関係構築が可能となりました。試合観戦と地域イベントの双方で京都ハンナリーズに関わる人々を増やし、可視化することでファンづくりのデータ基盤の構築を進めています。
京都ハンナリーズ様のCRM施策詳細は、活用事例インタビューをご覧ください。
https://note.com/micocloud/n/na9ed04ce1a1a
ご担当者さまコメント
スポーツコミュニケーションKYOTO株式会社 髙橋 弦様
ミコミー導入により、2028年までに8,000人集客という目標達成へ大きく前進できると期待しています。LINEチェックインで来場者の皆様のデータを可視化し、デジタルコンテンツで継続的なコミュニケーションを図ることで、新規来場者のリピート率向上とファン育成を力強く推進してまいります。オフサイトイベントなども活用し、地域と共に成長するチームとして、これからも多くの感動を届けられるよう邁進してまいります。
LINE会員証 ミニアプリ「ミコミー」について
「ミコミー」はコミュニケーションアプリ「LINE」上で活用できる会員証アプリです。スマホでかんたんにシステム設定を行い、お客様の行動履歴に合わせた最適なレコメンドができ、店舗とお客様のコミュニケーションをサポートします。また、会員属性を来店回数・頻度、性別・年代ごとの分析機能を活用することにより、顧客満足度向上とリピート率向上に貢献します。
「ミコミー」サービスサイトはこちら:https://micomii.com/
株式会社Micoについて
株式会社Micoは企業と顧客の間に「Lifetime Trust(生涯の信頼)」を育むことをミッションに掲げ、顧客コミュニケーション体験を最適化します。データ基盤・マルチプロダクト・クロスチャネルにより、あらゆるタッチポイントからのコミュニケーションを統合し、顧客エンゲージメントを高めます。3,200ブランドを超える豊富な導入実績とナレッジで、ビジネス成長を力強く推進します。
会社名:株式会社Mico
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア
代表者:代表取締役社長 山田 修
設立:2017年10月30日
資本金:1億円 (累計調達額:63億円)
事業内容:LINEマーケティングツール「Mico Engage AI」、LINE 1to1 ビジネスチャット「BizClo」、デジタル会員証 LINEミニアプリ「ミコミー」とAIコール「Mico Voice AI」の企画・開発・販売
公式HP:https://mico-inc.com
Mico Engage AI:https://mico-inc.com/engage/
Mico Message:https://mico-inc.com/message/
Mico Voice AI:https://mico-inc.com/voice/
BizClo:https://mico-inc.com/bizclo/
ミコミー:https://micomii.com