UNI GROUP FZCO
宿泊施設と賃貸住宅を両立する新たな不動産モデルを検証
登録者数11.5万人を抱える不動産投資家の宮脇さき(みやわき・さき)が出演するYouTubeチャンネル「さきの海外不動産しか勝たん」の運営のほか、富裕層、経営者、投資家向け海外不動産の仲介などの資産コンサルティング、海外移住への支援を行うUNI GROUP FZCO(本社:Dubai Silicon Oasis, DDP Building A2, Dubai, United Arab Emirates)は、7月23日(水)と24日(木)の1泊2日の日程で北海道の民泊視察ツアーを開催いたしました。同ツアーでは、富裕層向け宿泊施設と賃貸マンションから構成される複合施設として話題のシトンガーデンシリーズの物件を視察し、同施設への宿泊も行いました。

弊社では国内・海外を問わず、不動産のリアルな現場を知っていただくために、数年前から定期的に各地で不動産視察ツアーを開催しております。
直近で開催した視察ツアーのレポートはこちら
【オーストラリア不動産視察ツアー】
【開催レポート】オーストラリア・メルボルンにて富裕層向け物件含む不動産視察ツアーを開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000145106.html
【ドバイ不動産視察ツアー】
富裕層が集まるドバイの”次”に来る人気急上昇中の都市、ラスアルハイマの魅力を現地で体験。ドバイ&ラスアルハイマ不動産視察ツアーを開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000145106.html
【タイ不動産視察ツアー】
国際的な教育環境が整い教育移住先としても大人気のタイで「2泊3日のタイ不動産視察ツアー」を開催!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000145106.html
今回は、宮脇さき主催で2度目となる北海道民泊視察ツアーを開催いたしました。
視察ツアーでは、北海道・札幌市で一棟の建物にコンドミニアム型の宿泊施設と賃貸住宅を併設するシトンガーデンシリーズを運営する株式会社エフエー協力の元、宮脇さき、および宮脇さきの運営する「SAKI資産設計コミュニティ」のコミュニティ生が高級民泊物件のシトンガーデンを視察いたしました。
シトンガーデンには、賃貸マンションとしての安定した家賃収入に加え、民泊による宿泊料も得られる点が大きな特徴があります。しかも民泊宿泊料金は、一般的に通常の賃料より高く設定しやすく、観光需要が高まる時期にはより大きなインカムゲインを期待できます。さらに、シトンガーデンシリーズは、大人数でも快適に長期滞在できる住環境を整えているため、家族での旅行を希望するアジア圏からの訪日客を惹きつける独自の強みを備えています。
シトンガーデンシリーズの特徴・メリット

シトンガーデンの特徴
北海道・札幌市で展開されている「Citson Garden(シトンガーデン)」シリーズは、運営会社である株式会社エフエーが、マリオット・インターナショナルが提供する貸別荘サービス「Homes & Villas by Marriott International」において、国内初の登録施設として認定されています。これは、マリオットが自社基準を満たした高級志向の施設しか掲載しないこのプラットフォーム上に、コンドミニアム系の施設として登録された点で、国内初という特筆すべき実績です。
シトンガーデンの投資家向けメリット
1.二重の収益モデル(賃貸+民泊)
・賃貸住宅部分からは安定した賃料収入を確保
・宿泊施設部分はシーズン需要に応じて高い宿泊料を設定でき、インカムゲインの最大化が可能
・一棟運営型のため、運営効率が高く、収益源が分散されているためリスクヘッジにもつながる
2.観光立地を活かした収益力
・北海道は「夏の避暑」「冬のスキー」と季節ごとの観光需要が豊富
・国内外の観光客を取り込むことで、賃貸単体よりも高い収益性を実現しやすい
・特にインバウンド需要が回復・拡大する局面では大きな追い風となる
3.長期滞在・大人数に対応できる設計
・一般的なホテルより広めの間取り、キッチンや洗濯設備など生活インフラを完備
・グループや家族旅行に最適で、短期だけでなく数週間~数か月の滞在ニーズにも対応可能
・これにより「旅行者だけでなく滞在型ワーケーション利用」なども取り込める
4.地域密着型の差別化
・大手ホテルチェーンが参入しづらい中規模エリアでも柔軟に展開可能
・ローカルエリアの魅力を活かした宿泊体験を提供でき、他施設との差別化に有利
5.ブランド力と信頼感
・「シトンガーデン」シリーズとして統一ブランドで運営されるため、宿泊者からの安心感を獲得
・リピーターや口コミでの集客力も高まり、稼働率を安定させやすい
6.インバウンド需要への適合性
・アジア圏を中心に、家族全員で宿泊できる物件は人気が高い
・「ホテルより広い・自由度が高い」という利点で訪日観光客に強く訴求できる


7月23日(水)北海道民泊視察ツアー(シトンガーデンシリーズ)詳細
1.ランチ
2.シトンガーデンシリーズの視察
昼食後は、今回のツアーのメインとなるシトンガーデンシリーズの現地視察へ。
一棟の中に「賃貸住宅」と「コンドミニアム型宿泊施設」を併設したハイブリッド型物件の特徴を、実際に見学し、広々とした間取りや長期滞在に適した設計に、参加者からは「この広さであれば、家族でも快適に過ごせそう」といった声もあがりました。
3.株式会社エフエー代表・天内氏によるセミナー
視察に続いて、運営会社の株式会社エフエー 代表・天内氏による特別セミナーを開催いたしました。
シトンガーデンの開発コンセプト、マリオットとの提携背景、そして北海道における民泊市場の将来性について解説いただきました。投資家目線での収益構造や運営ノウハウに、参加者の皆さまは熱心に耳を傾けていました。
4.ディナー
5.希望者が参加の二次会
6.シトンガーデンに宿泊
更に特別な体験として、希望者は実際にシトンガーデンに宿泊し、その快適性と利便性を肌で体感していただきました。広々とした空間設計や生活設備の充実度、そしてホテルにはない暮らすように滞在できる居心地の良さは、資料や数値だけでは伝わらない価値といえます。家族やグループでの長期滞在にも十分対応できることを実際に確認できたことは、参加者であり投資家の方々にとっては、シトンガーデンシリーズの魅力をより深く理解する機会となりました。
シトンガーデンシリーズ














参加者のコメント
「今回このような貴重な機会に参加できたことを本当に嬉しく思います。普段は得られない学びや体験をいただき、大変有意義な時間となりました。心より感謝いたします。」(30代男性・会社員)
「視察や説明会を通じて、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。温かい雰囲気の中で多くを学べたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。」(50代女性・主婦)
「先日は大変お世話になりました。充実したプログラムに加え、その後訪れたエスコンフィールドも本当に圧巻で、忘れられない思い出になりました。素晴らしい機会をありがとうございました。」(40代女性・会社員)
「宿泊体験や経営に関するお話を伺うことができ、大変勉強になりました。私自身のアパート経営にも活かせるヒントがあり、実り多い時間を過ごせました。シトンガーデンの益々のご発展を、心より応援しております。」(60代女性・自営業)
「他の参加者の方々とは、同じフロアで滞在させていただき、帰りの便も近く、たくさんお話できたことがとても嬉しかったです。細やかなご手配にも感謝申し上げます。ご出版のご本も心待ちにしております。」(50代女性・主婦)
「この度はセミナーを含め、さまざまな面で大変お世話になりました。シトンガーデンでは8人ほどで飲み会を開き、実際にフロアの使い方や利便性を体感することができ、とても参考になりました。」(50代男性・経営者)
「北海道ツアーのご手配、誠にありがとうございました。とても充実した2日間を過ごすことができ、シトンガーデンの魅力を実体験し、その素晴らしさを改めて実感いたしました。」(50代男性・自営業)
「とても楽しい時間を過ごさせていただき、心から感謝しております。新たな出会いにも恵まれ、大変貴重な体験となりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」(50代女性・経営者)
弊社代表・宮脇さきのコメント
今回の北海道民泊視察ツアー・シトンガーデンシリーズでは、民泊・賃貸併設型の不動産モデルを、参加者の皆さまに実際の現場で体感いただくことができました。単なる数字や資料では伝わりにくい収益構造や運営ノウハウを、物件視察とセミナーを通じて具体的に学べた点は、大きなメリットであったと考えております。弊社では、日々YouTubeや各種セミナーを通じて海外・国内不動産に関する情報を発信しておりますが、今後も日本、ドバイ、東南アジアなど魅力的な投資先の「現場でしか得られないリアルな情報」を継続的にお届けしていきます。ツアー参加者の皆さまが確かな理解を深め、より多くの投資チャンスに結びつけられるよう、価値ある情報提供とサポートを続けてまいります。
UNI GROUP FZCOについて

UNI GROUP FZCOは、登録者数11.5万人を抱える不動産投資家の宮脇さき(みやわき・さき)が出演するYouTubeチャンネル「さきの海外不動産しか勝たん」の運営のほか、海外不動産投資のコンサルティング、海外移住支援、および海外の最新動向に関する情報発信を行っております。
■ YouTubeチャンネル「さきの海外不動産しか勝たん」
https://www.youtube.com/@saki_kaigaihudousan
■ 公式note
■ 宮脇さき@海外不動産・海外移住の専門家 公式ホームページ
■ 著書『世界の新富裕層はなぜ「オルカン・S&P500」を買わないのか 20代で純資産4億円をつくった超レバレッジ投資の極意』
■ メディア掲載
現代ビジネス
https://gendai.media/articles/-/142463
週刊現代
https://gendai.media/list/books/wgendai/4910206421249
THE GOLD ONLINE
https://gentosha-go.com/articles/-/69710
https://gentosha-go.com/articles/-/69738
https://gentosha-go.com/articles/-/69962
https://gentosha-go.com/articles/-/69964
https://gentosha-go.com/articles/-/70752
日刊SPA!
【読めるラジオ】MBのトレンドレポート #061
https://note.com/mb_trend_report/n/nbfee90cc4f1e
KBS京都『真夜中のシークレット学園』 #138
https://www.youtube.com/watch?v=Db9k6kLGra8&t=157s
テレビ埼玉『BOSSのプレゼン2』 #020
https://bosspre.analogpr.co.jp/archives/1270/
宮脇さきプロフィール
海外不動産投資家・海外移住コンサルタント。
1997年宮崎県生まれ。UAEドバイ在住。日本国内に複数の不動産を所有、国外はジョージア、トルコ、UAEに不動産を所有。富裕層向けの海外移住支援も行う。現在は、個人投資家として資産運用をしながら、富裕層、経営者、投資家への資産コンサルティングのほか、海外移住のアドバイザーとしても活動。チャンネル登録者数11.5万人のYoutubeチャンネル「さきの海外不動産しか勝たん」、「宮脇さき@海外不動産・海外移住の専門家 公式ホームページ」、「宮脇さき(さき@海外不動産)X」を運営。著書に『世界の新富裕層はなぜ「オルカン・S&P500」を買わないのか 20代で純資産4億円をつくった超レバレッジ投資の極意』(KADOKAWA)。
会社概要
会社名:UNI GROUP FZCO
所在地:Dubai Silicon Oasis, DDP Building A2, Dubai, United Arab Emirates
事業内容:海外不動産投資のコンサルティング、海外移住支援、および最新動向のレポートYouTubeチャンネルの運営ほか
Email:info@ug-f.com
