アンカー・ジャパン株式会社
2025年10月18日(土)に、広島県廿日市市にて開催される「厳島水中花火大会」の冠スポンサーにアンカー・ジャパンが就任。ご来場のお客様がスマートフォンの充電を気にせずに花火を観覧いただけるよう、会場でのAnkerグループ製品の販売や急速充電ベンチの設置等、様々な企画を実施いたします。
米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループの日本法人、アンカー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:猿渡 歩)は、2025年10月18日(土)に広島県廿日市市にて開催される「厳島水中花火大会」の冠スポンサーに就任しましたことをお知らせいたします。
「厳島水中花火大会」が開催される世界遺産 嚴島神社で有名な広島県廿日市市宮島町では、水上で点火した花火を水中に投げ込む「水中花火」を主体とした花火大会が約50年と長く開催されてきました。地元の方々をはじめ、多くの人々に愛されてきた水中花火大会でしたが、2019年の開催を最後に打ち切りとなっていました。この水中花火大会を次世代へ伝えていきたいという想いのもと、広島の被爆80年の節目となる2025年に「平和への願い」や花火という「日本の伝統文化の継承」、そして広島の「地域活性化」といった多くの願いを込めて、新たな形で再び開催することが決定いたしました。
アンカー・ジャパンは「Empowering Smarter Lives」をミッションに、ハードウェアで人々の豊かな暮らしをサポートするべく最新の技術を搭載した高機能な製品の展開に留まらず、地方自治体と防災協定や地方創生に関する包括連携協定を結び、地域活性化のサポートにも力を入れて参りました。今回「厳島水中花火大会」を開催するにあたり、開催への思いに共鳴し、この度冠スポンサーに就任する運びとなりました。大会当日は、スマートフォンの充電残量を気にすることなく花火を観覧いただけるよう、会場でのAnkerグループ製品の販売や、広電宮島口駅前のしゃもじ広場への急速充電ベンチを設置いたします。また、冠スポンサーとして、Ankerらしい鮮やかで爽やかなブルーのオリジナル花火の打ち上げを実施いたします。
アンカー・ジャパン 代表取締役CEO 猿渡歩コメント:
このような歴史と伝統ある花火大会が蘇る記念すべきタイミングに、アンカー・ジャパンがスポンサーとして参加させていただく機会をいただけることを、大変光栄に思います。花火大会にご来場される多くのお客様が、スマートフォンの充電を気にせずに思う存分花火や会場散策をお楽しみいただけるよう、様々な企画を準備いたしました。今後もこうした地域に根ざした文化的活動へもサポートができるよう、引き続き尽力して参ります。

「厳島水中花火大会」概要
● 「厳島水中花火大会」とは
世界遺産 嚴島神社でも有名な広島県廿日市市宮島町では、水上で点火した花火を水中に投げ込む「水中花火」を中心とした花火大会が約50年の長きに渡り開催されてきました。2019年を最後に惜しまれつつも打ち切りとなっていましたが、被爆80年の節目の年となる今年2025年は「平和への願い」、江戸時代から日本中で愛されてきた花火という「伝統文化の継承」、そして広島県のさらなる「地域活性化」の願いを込めて再び開催することとなりました。大会公式アンバサダーとして、広島県にルーツを持つSUPER EIGHTの村上信五さんをお迎えします。
● 実施概要

打ち上げ日時 |
2025年10月18日(土)18:15~18:45(予定) |
---|---|
開催場所 |
宮島沖合 |
打ち上げ規模 |
2500発(約30分間打ち上げ) |
主催 |
厳島水中花火大会実行委員会 |
備考 |
台風、大雨、強風等の荒天の場合は中止となる可能性がございます。中止の場合は公式HP(https://hanabifes.com/itsukushima/)等でお知らせいたします。 |
「厳島水中花火大会」冠スポンサー 実施内容(一部抜粋)
アンカー・ジャパンは「厳島水中花火大会」の冠スポンサーとして、Ankerグループ製品の販売や急速充電ベンチの設置、オリジナル花火の打ち上げに加えて、大会当日は宮島内での飲食店や出店への電源供給のためのポータブル電源の貸出を行います。また花火師の皆様の飲料を冷蔵するためのポータブル冷蔵庫の貸出に加え、個人協賛席および提灯協賛のお客様向けにAnkerのモバイルバッテリーが当たるキャンペーン等を実施し、大会全体をサポートして参ります。
● 会場でのAnkerグループ製品の販売
広島電鉄宮島線 広電宮島口駅前「しゃもじ広場」にAnker Storeが出張出店。花火開始までの待ち時間にスマートフォンの充電を気にせずにお待ちいただけるよう、ご購入後にそのままお使いいただけるモバイルバッテリーを販売いたします。スマートフォンを数回充電可能な大容量モデルや、ケーブルをお持ちでなくても充電いただける端子やケーブルが一体となったモデル等、幅広い製品を販売いたします。

● 急速充電ベンチの設置
最新のポータブル電源「Anker Solix C1000 Portable Power Station」と電源タップをベンチに格納し、電車の待ち時間やベンチに座って休憩する際にスマートフォンを充電いただける「急速充電ベンチ」を、広電宮島口駅前「しゃもじ広場」に設置いたします。無料でご利用いただけます。

● オリジナル花火の打ち上げ
Ankerのブランドカラーである鮮やかで爽やかなブルーをテーマにした特別な花火を打ち上げます。
企業情報 | Ankerグループおよびアンカー・ジャパンについて
Ankerグループは「Empowering Smarter Lives」をミッションに、5年連続世界No.1モバイル充電ブランドの(※)「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」等を米国・日本・欧州を中心とした世界100ヶ国以上で展開するハードウェアメーカーです。2011年の創業時より、お客様の声に基づいてスピーディーに製品の開発・改善を行うものづくりを実践し、安心のサービスと高機能・高品質のプロダクトを提案し続けています。
アンカー・ジャパン株式会社(概要)
本社: 〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2-101 ワテラスタワー9階
代表者: 代表取締役CEO 猿渡歩
設立: 2013年1月
資本金: 1億6,000万円
TEL: 03-4455-7823(アンカー・ジャパン カスタマーサポート)
事業内容: デジタル製品の開発・製造・販売(Ankerグループの日本法人)
公式サイト: https://www.ankerjapan.com
コーポレートサイト: https://corp.ankerjapan.com/
知的財産権について
- Anker、SoundcoreおよびEufyは、アンカー・ジャパン株式会社またはその関連会社の商標または登録商標です。
- その他会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
出典:ユーロモニターインターナショナル
2020-2024年の小売販売額ベース、2025年6月に実施された調査に基づく。
モバイル充電ブランドは、小売売上の75%以上を携帯電話充電器製品が占めるブランドと定義する。
携帯電話充電器製品には充電器、ワイヤレス充電器、 モバイルバッテリー、充電ケーブルが含まれ、これらの製品は、他の家電機器にも使用可能なものとする。