カテゴリー

「RAGE Shadowverse Pro League 2025」第2節を制したのは横浜F・マリノス!ランキング首位に浮上あぐのむ選手が第2節MVPを獲得

  • URLをコピーしました!

RAGE

第3節は2025年10月26日(日)に開催予定

国内最⼤級のeスポーツブランド「RAGE(レイジ)」は、対戦型オンラインデジタルカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond』を競技タイトルとした新プロリーグ「RAGE Shadowverse Pro League 2025」の第2節(2nd Season)を2025年9月13日(土)にオンラインにて実施し、決勝戦を制した 横浜F・マリノス が第2節の頂点に立ちました。また、第2節MVPは横浜F・マリノスの あぐのむ選手 が獲得しました。熱戦が繰り広げられたこの節のレポートを以下ご報告いたします。

(横浜F・マリノス所属選手:写真左から、バーサ選手、たばた選手、あぐのむ選手、水煮選手)

特設サイト:https://pro-league.shadowverse-wb.com/2025/

配信アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=4TF1TMB8KOc

◼︎試合内容と結果

オンライン開催により、全国のファンが配信で観戦しました。対戦カード・使用デッキ戦略の読み合いが激しい試合が多く見られました。本リーグではチーム毎のデッキ構成や持ち込みクラスも事前に公開されており、プロ選手たちの構築・調整力が試される試合となりました。

・第1試合:よしもとゲーミング 2-3 DetonatioN FocusMe

・第2試合:横浜F・マリノス 3-0 レバンガ北海道

・3位決定戦:レバンガ北海道 3-1 よしもとゲーミング
 レバンガ北海道がよしもとゲーミングを3-1で下し、3位に入賞。

・決勝戦:横浜F・マリノス 3-1 DetonatioN FocusMe
 横浜F・マリノスがDetonatioN FocusMeを3-1で退け、第2節の優勝を決めました。

◼︎MVPについて

第2節 MVP:あぐのむ選手(横浜F・マリノス)

あぐのむ選手は今期のリーグに初出場かつ、多くの試合でチームを牽引する活躍を見せ、決勝戦でも勝利に大きく貢献したことが評価されました。

<試合後インタビュー>

・今日の第2節を終えて、率直な感想をお聞かせください。

 「マリノスとしても第2節を優勝できたことが嬉しいのですが、個人的には今期大好きなデッキであるクレストビショップを2戦とも使っており、そのデッキで全勝できたことがめちゃくちゃ嬉しいです。」 

 

・チームの勝利を決定づけたポイントはどこにあったと思いますか?

「今回新弾の環境でまだ時間が経っておらず、いろんなアーキタイプがあるという状況でした。いろんな選択肢がある中で、クレストビショップという個人的にも感触の良い好きなデッキを使って自信を持ってプレーできたというのが勝因かなと思います。」

 

・ご自身のプレイで特に手応えを感じた場面はどこですか?

「とにかく難解で正解がわからないデッキが久しぶりでした。難しいデッキというのはこれまでいっぱいあったんですけど、クレストビショップというデッキはゲーム全体であったり自分の手札、相手の状況とか、全部加味した上でも正解っていうのが存在せず、そのアドリブ感が大好きです。特にビショップミラー戦が好きで単純にこのプロリーグの舞台でみなさんに見ていただけたのがすごく嬉しいなと思ってます。」

 

・レバンガ北海道 rikka選手との対戦で意識されたことはありますか?

「クレストビショップミラーってお互いのリーサルラインとかリソース管理を間違えるとすぐ負けてしまいます。レバンガ北海道のrikka選手のような上手い選手だと長いゲーム展開になるだろうなと予想していました。そこに僕がむしろ食らいついて行かないとなということで、事前に練習してきました。」

 

・チーム全体の雰囲気はいかがでしたか?

「雰囲気は良かったです。負けも全然なかったですし、俺らノッてるなって感じでイケイケでした。」

 

・今回の勝利を次節にどう繋げたいですか?

「次節ももちろん勝ちたいですし、来週にはRAGE Shadowverse Japan Championship 2025もあってGland Finalsで勝つと大きなポイントにも繋がってくるので1週間練習頑張ります。」

 

・ファンや応援してくれる方々へのメッセージをお願いします。

「チームは首位でノリに乗っている状態なので、その勢いに乗ってみなさんにも応援してもらえたら嬉しいです。」

◼︎最新ランキング状況について(第2節終了時点)

◼︎RAGE Shadowverse Pro League 2025 大会フォーマット

本リーグは、戦略性と競技性に優れた対戦型オンラインデジタルカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond』を競技タイトルとして新たに採用して、さらなる進化を遂げたリーグ形式を展開します。

各チームから3名の選手が出場し、チーム単位での構築戦 BO5 にて勝敗を決定します。

◼︎大会スケジュール

◼︎RAGE Shadowverse Pro League 2025について

本大会は、DetonatioN FocusMe、横浜F・マリノス、よしもとゲーミング、レバンガ北海道の全4チームによるリーグ戦。各節にて付与されるRSPLポイントおよび関連大会の成績によって獲得できるポイントの全シーズン終了時のチーム累計ポイント数で年間チーム順位を決定します。

◼︎『Shadowverse: Worlds Beyond』(株式会社Cygames)https://shadowverse-wb.com/ja/

Cygamesが贈る次世代デジタルカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond』は、シンプルなルールながら戦略性が奥深いカードバトルに「超進化」や「シャドバパーク」などの新要素・新コンテンツを加え、従来のシャドウバースをさらに進化させた対戦型オンラインデジタルカードゲームです。 自分だけのカードデッキを作成し、美麗なイラストとド派手なエフェクトで彩られるカードバトルをオンライン上で誰でも気軽に楽しむことができます。 「シャドバパーク」では、作成したアバターをオンライン空間上で動かし、ロビーにいる他のユーザーとの対戦や、仲間同士でギルドを作って集まるなど、様々な遊び方を楽しむことができます。

◼︎RAGEとは

RAGE(レイジ)は、「eスポーツ」に様々なエンターテインメント性を掛け合わせ、累計動員数及び視聴数ともに国内NO.1のeスポーツブランドです。人気タイトルの公式大会の運営や大型オフラインイベントのプロデュースを手掛け、年間累計視聴数は2億再生※を突破。オフラインイベントは過去最多となる年間13公演※もの有観客イベントを開催。首都圏(東京、横浜、千葉、埼玉)から大阪、名古屋といった地方都市まで全国的に興行イベントを展開する、今、最もZ世代が熱狂するエンターテインメントコンテンツです。2025年に設立10年目を迎えるRAGEは、これからもゲーミングコミュニティの発展に寄与し続け、アジアをリーディングするサードパーティーの地位を確立することを目指していきます。

<RAGE公式リンク>

HP:https://rage-esports.jp/

X:https://twitter.com/eSports_RAGE

<RAGE Shadowverse公式リンク>

X:https://x.com/ShadowverseRAGE

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月18日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次