カテゴリー

推し顧客(※)が事業成果を高める「マーケティングを変革する感動体験の可能性」〜2025年10月16日(木)開催 宣伝会議セミナーに当社社員が登壇します〜

  • URLをコピーしました!

株式会社大広

株式会社大広(本社:東京都港区、代表取締役社長:泉恭雄、以下 大広)から、2025年10月16日(木)に東京・表参道で開催されるセミナー『推し顧客が事業成果を高める「マーケティングを変革する感動体験の可能性」』(主催:株式会社大広、協力:株式会社宣伝会議)に、大広 ストラテジックプランニング局 第1グループ 部長 倉田 潤と、大広 データ・ドリブンプランニング局 局長 久野 祐介が登壇することをお知らせします。

急速な環境変化により、従来のマーケティング手法では新しい顧客の獲得が難しい時代に突入しています。今、求められるのは、顧客の心を揺さぶる「感動体験」を軸に、「推し顧客」を創造する新たなアプローチです。

本セミナーでは、「事業成果につなげる継続的な顧客との関係構築の大切さ」を、約10年間で売上(缶)を2倍に成長させた〈サッポロ生ビール黒ラベル〉の事例とともに紹介し、これからのマーケティング変革の可能性を探っていきます。

※「推し顧客」とは、単なるファンを越え、推し活をするほどブランドを愛してくれる顧客。

ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【セミナータイムテーブル】

■第1部 15:00〜15:30 講演

感動体験を軸に「推し顧客」を創造する 新たなマーケティング手法とは?

膨大な情報に日々触れている顧客から、企業や商品が選ばれ、愛され、推されるためのキーファクター、それは顧客の心を動かす「感動体験」です。顧客・企業・社会のそれぞれの視点を取り入れ、そこから「感動体験」を設計し、「推し顧客」を創造し、事業を成長させる新たなマーケティング手法「ダイレクトドリブン・マーケティング」について解説。自社で再現できる顧客・企業・社会に対する理解の深め方や体験設計のコツを、具体的な活用例とあわせてご紹介します。

〈講演者〉 倉田 潤(大広 ストラテジックプランニング局 第1グループ 部長)

■第2部 15:30〜15:50 講演

約10年で売上2倍!“情質価値”を創造する「黒ラベル」のマーケティングとは?

ビール市場全体が縮小傾向にある中で、黒ラベルは異例とも言える成長を続けています。2014年からの約10年間で黒ラベル(缶)の売上は2倍に!なぜそのような成長が実現できているのか。若者のビール離れが進む中で、なぜ若者の顧客を増やすことができているのか。黒ラベルのブランドマネージャーである黒柳氏をお招きして、感情の質を高め、人生を豊かにする“情質価値”を生み出す独自のマーケティングについて具体的な事例とともに紹介していただきます。

〈講演者〉 黒柳 真莉子 氏(「サッポロ生ビール黒ラベル」ブランドマネージャー)

■第3部 15:50〜16:30 パネルディスカッション

徹底議論!感動体験がもたらすマーケティングの可能性について

「推し顧客」の創造に欠かせない感動体験が、ブランドの価値や事業成長にどう影響するのかを、事業会社と支援会社それぞれの目線で多角的に議論します。これまでの取り組み事例をもとに、企業がこれから目指すべきマーケティングの方向性を探ります。

〈講演者〉 倉田 潤(大広 ストラテジックプランニング局 第1グループ 部長)
      黒柳 真莉子 氏(「サッポロ生ビール黒ラベル」ブランドマネージャー)
〈モデレーター〉 久野 祐介(大広 データドリブンプランニング局 局長)

■16:30〜16:50

名刺交換会

【講演者紹介】

黒柳 真莉子 氏

サッポロビール株式会社
マーケティング本部ビール&RTD事業部サッポロブランドグループ
「サッポロ生ビール黒ラベル」 ブランドマネージャー

2015年、サッポロビールに新卒入社。東海北陸地方でエリアマーケティングを担当したのち2018年、新価値開発部に異動し缶チューハイの新商品開発などを担当。2022年、ビール&RTD事業部に異動後は缶チューハイのブランドマーケティングを担当し、2024年よりサッポロ生ビール黒ラベルのブランドマネージャーを担当。

倉田 潤

株式会社大広
ソリューションデザイン本部 ストラテジックプランニング局
第1グループ 部長

2006年、大広に入社。企業・団体に伴走しながら、ブランド戦略策定・事業開発・商品開発などに携わる。プロジェクトやワークショップの設計・実施などを通じて、顧客・企業・社会との対話を深める場づくりを推進。中小企業診断士/米国 PMI 認定プロジェクトマネジメントプロフェッショナル/SDGs ビジネスマスター/レゴ®シリアスプレイ®ファシリテーター。著書『SDGsのすごい会社』(共著・扶桑社)。

久野 祐介

株式会社大広
デジタルソリューション本部 データドリブンプランニング局 局長

総合広告代理店を経て、2016年に大広入社。入社後は主にエネルギー、流通、食品、製造業、製薬など幅広い業種のデジタルマーケティング戦略の立案・実行に従事。その後D2C事業の立ち上げ、CDP・データ分析基盤の構築など、得意先の事業基盤構築・運営を中心に支援し、2025年4月より現職に就任。

【セミナー開催概要】

■開催日: 2025年10月16日(木) 15:00~16:50
■会場:宣伝会議セミナールーム
            東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8F(表参道駅より徒歩3分)

■参加費:無料(事前登録制)

■公式サイト:https://www.sendenkaigi.com/marketing/event/daiko2510/ 

■主催:株式会社大広

■協力:株式会社宣伝会議

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月19日 11時50分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次