カテゴリー

訪日外国人向けにレンタカー貸出時の「交通ルール確認・同意機能」を多言語で実装開始 ― AdvaNceD IoTスマートチェックイン for レンタカー

  • URLをコピーしました!

株式会社デバイスエージェンシー

訪日外国人ドライバーの安全運転とインバウンド需要に対応

株式会社デバイスエージェンシー(大阪市西区)は、レンタカー受付を省人化・無人化する「AdvaNceD IoTスマートチェックイン for レンタカー」において、訪日外国人ドライバー向けの交通ルール確認・同意機能を、9月22日より開発開始しました。

本機能は、日本の交通ルールに関するテストを出題し、国際運転免許証を所持していても日本の交通マナーやルールを十分に理解していない訪日外国人ドライバーによる、レンタカー利用時の事故やトラブルを未然に防ぐことを目的としています。

目次

■ 製品紹介:「AdvaNceD IoTスマートチェックイン for レンタカー」とは

「AdvaNceD IoTスマートチェックイン for レンタカー」は、レンタカー店舗の受付業務を無人で効率的に行えるスマートチェックインシステムです。
利用者は、自分のスマートフォンから事前に免許証の登録やチェックイン情報を入力し、店舗端末でQRコードや予約時の電話番号等を入力することでスムーズにチェックインが完了します。
利用料金の精算もオンライン上で完結でき、国際運転免許証の登録にも対応しているため、訪日外国人ドライバーも安心して利用可能です。
鍵の受け渡しについても、店舗の運用方針に応じてキーボックスを活用した無人対応が可能です。

▶ 製品紹介ページ:https://and-iot.jp/dms-rentalcar

■ 新機能開発の背景:インバウンド需要の拡大と外国人ドライバーによる課題の増加

近年、インバウンド需要の拡大に伴い、訪日外国人によるレンタカー利用は増加の一途をたどっています。
一方で、各国の交通マナーや道路法規の違いから、事故や迷惑行為が発生し、レンタカー会社や地域住民に損害につながる事例も少なくありません。
こうした状況を踏まえ、利用前に「交通ルールの理解」と「記録に残る同意」を得ることは、レンタカー事業者にとって早急に対応すべき課題です。

■ 機能概要:交通ルール出題と解説動画による理解と同意の確保

今回新たに搭載される機能では、レンタカー予約後、外国人利用者のスマートフォンへ送信されるメールやSMSを通じて、日本の交通ルールに関する問題を出題し、解説動画をあわせて視聴できる仕組みを導入します。

  1. 利用者のスマートフォンに送信されるメールまたはSMSから、日本の交通ルールに関する問題を出題するリンクを送信します。

  2. 全問正解するまでチェックインを完了できない仕様とし、安全運転への理解と交通ルールへの同意を利用者から確認します。

  3. 交通ルールやマナーを詳しく解説する動画をあわせて視聴できるようにしています。

  4. 問題と解説は、英語・中国語・韓国語など、多言語で表示可能です。

これにより、単なる「理解」ではなく、ルールに同意したうえで法的効力を伴う承諾を確保することができます。

◎交通ルールテストの出題例

例えば、今回の機能で出題されるテストは以下のような内容を想定しています。

一時停止標識の正しい対応/左側通行の確認/赤信号および矢印信号の意味/歩行者優先や踏切での一時停止/駐車時における軽微な接触の対応方法/給油ノズルの色の選び方/事故時の初動対応/スマートキーの保管方法 など

■ 運用性とカスタマイズ性:チェックインフローへのスムーズな組み込みと柔軟な設定管理

◎チェックインプロセス内に自動で組み込み、無理なく運用可能

本機能は、「AdvaNceD IoTスマートチェックイン for レンタカー」を導入しているレンタカー会社のチェックインプロセスに組み込まれ、事前チェックインなどの通知(メール・SMS)に連動して、利用者に問題への回答を促す案内を自動で配信します。

予約管理や来店前案内のフローを大きく変更することなく、既存の運用体制にスムーズに統合できるため、現場負荷を増やさずに外国人利用者への説明責任を果たすことが可能です。

◎出題ルールと言語設定の柔軟なカスタマイズ

出題する交通ルールの内容や表示言語は、当社が提供するテンプレートから、管理画面上で自由に取捨選択できます。
さらに、表示言語ごとに「問題を出す/出さない」を細かく設定できる、マトリクス形式での管理にも対応予定です。

これにより、店舗ごとの運用ポリシーや利用者の国籍に応じて、柔軟に出題や表示をコントロールすることが可能です。現場への負荷を最小限に抑えつつ、確実な同意取得を実現します。

※イメージ画像のため、実際の管理画面とは異なる場合があります。

■ 今後の展望

本機能は現在、設計・開発段階のため、今後はテスト運用を経て正式リリースを予定しています。
当社は、レンタカー業界の業務効率化と安全性向上に貢献し、インバウンド需要に対応した安心・安全なレンタカー利用環境の構築を目指してまいります。

なお、現場のお客様のご要望に応じて機能の調整や拡張を柔軟に行う予定であり、仕様は開発状況に応じて変更となる可能性があります。

▶ 製品紹介ページ:https://and-iot.jp/dms-rentalcar

お問い合わせ先
株式会社デバイスエージェンシー
Email:info@device-agency.co.jp
TEL:06-6585-9865

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月24日 16時05分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次