カテゴリー

果肉まで赤い林檎を使った紅色の林檎酒「禁断の赤林檎酒」を販売開始

  • URLをコピーしました!

オンライン酒屋「クランド」

禁断の果実で造る甘美なる真紅の雫

KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「禁断の赤林檎酒」を、2025年9月24日(水)17:00より抽選販売を開始します。(https://kurand.jp/pages/forbidden-redapple

目次

「禁断の赤林檎酒」について

「禁断の赤林檎酒」は、果肉まで赤い林檎を使った紅色の林檎酒です。林檎酒とは、林檎の果汁を発酵させて造られるお酒です。「禁断の赤林檎酒」では、特殊製法によって甘みを凝縮させた果汁を使った林檎酒と、果肉まで赤い林檎「メイポール」で造った林檎酒の2つをブレンドしています。さらにわずかにカシスを添えることで、これまでの型にはまらない真っ赤な林檎酒が誕生しました。

「禁断の赤林檎酒」の味わい

使った林檎は、強い甘みを持つ林檎品種と、果肉が赤くさっぱりとした酸味を持つ「メイポール」という品種です。どちらも林檎の名産地・長野県産の上質なものだけを厳選しました。

目指したのは、濃密な甘みを持ちながらも酸味も感じさせる奥深い林檎酒です。そのために、林檎の果汁を凍らせて余分な水分を取り除き、元の果汁から約2.5倍に凝縮したエキスを使用しています。そうして出来た濃厚な林檎酒にメイポールの林檎酒をブレンドすることで、甘いだけではない、味わい深い林檎酒に仕上げました。林檎酒の常識を超えた鮮やかな色合いと、“禁断”の名にふさわしい虜になる味わいをお楽しみください。

商品詳細

【禁断の赤林檎酒】

◯ジャンル:果実酒

◯アルコール度数:8%
◯内容量: 500ml

◯原材料:りんご(長野県飯綱町産)、カシス(北海道産)
◯製造元:林檎学校醸造所(長野県)
◯販売価格:8,800円(税込)

酒蔵について

<林檎学校醸造所(長野県)>

林檎の名産地長野県にて2017年に設立した、林檎酒専門の醸造所。廃校となった小学校の校舎を活用した、全国でも珍しい醸造所です。林檎酒の文化を広めることを目指し、最新技術を取り入れた高品質な林檎酒の開発に力を入れています。

<受賞歴>

Japan Cider Award 2024 テイスト部門 5つ星

抽選販売について

◯商品:禁断の赤林檎酒

◯販売価格:8,800円(税込)

◯応募期間:2025年9月24日(水)17:00〜10月8日(水)13:00

◯当選連絡:2025年10月8日(水)以降

◯配送時期:2025年11月中旬以降順次発送予定

◯特設サイト:https://kurand.jp/pages/forbidden-redapple

オンライン酒屋「クランド」

オンライン酒屋「クランド」

クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。

公式HP: https://kurand.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月24日 17時04分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次