株式会社セブンハンドレッド

株式会社エイジェックとLADYGOが共同で主催する「エイジェックLADYGOカップinとちぎ」が、2025年10月4日(土)に栃木県さくら市のゴルフ場「セブンハンドレッドクラブ」にて、開催されることをお知らせいたします。2024年、2025年に続き今年3度目のセブンハンドレッドクラブでの開催となります。
昨年度は850人の観客を集めた本大会。今年は、日本の女子ゴルフ界を代表する存在のひとりであるイ・ボミプロ、大会発起人の有村智恵プロ、原江里菜プロが参戦いたします。また、毎年ジュニアゴルフ教室も開催され、子どもたちの記憶に残る貴重な経験の一つとなっています。
テレビ、YouTube、SNS等を通して、ファンにゴルフの面白さと魅力を伝える、楽しく、熱いイベントです。ぜひご注目ください!
■LADYGOカップとは
「女性が輝く社会の構築を応援していくための、女子プロゴルフミドルトーナメント」がコンセプト。経験豊富なプレーヤー自らが企画し、30代以上の選手たちに呼び掛け、若手プロへの道標と成り得る大会を目指しています。
■開催の背景
ここまでの女子プロゴルファー人気を形成し、牽引して来たプレーヤー達は、年齢を重ねる上で、女性としての新しい生き方やプロフェッショナルとしての新たなる選択肢を追い求める事が課題の一つとなりました。
エイジェックLADY GO カップ inとちぎは、人生の分岐点に差し掛かろうとするこのタイミングで彼女達が新たな挑戦を試みる事で、セカンドキャリアへの気付きや発見があると確信し、経験豊富なプレーヤー自らが企画し、30代以上の選手たちに呼び掛けて、若手プロへの道標とも成り得る大会を目指しています。
■大会概要

大会名称 |
エイジェックLADYGOカップinとちぎ |
開催日 |
10月4日(土) |
会場 |
セブンハンドレッドクラブ(栃木県さくら市) |
開場時間 |
午前7:00 |
試合開始 |
午前8:00 |
共催 |
LADY GO、株式会社エイジェック |
試合方式 |
ペアマッチ(2名1組)による18ホール変則ストロークプレー 前半9ホールは「スクランブル方式」 後半9ホールは「オルタネート方式(交互に打つ)」 |
放送 |
●BS10/12:00~16:00(生放送予定) ●公式アプリ「つながるジャパネット」(無料)でも視聴可能 https://www.bsjapanext.co.jp/app/ 解説:米山みどりプロ ラウンドリポーター:岡田圭右(ますだおかだ) 実況:林正浩 |
公式HP URL |
■ダブルス戦ペア組合せ

ペア1 |
ペア2 |
ペア3 |
|
8:00 |
恒川 智会 / 吉田 藍子 |
櫻井 有希 / 三津 桃子 |
武尾 咲希 / 小竹 莉乃 |
8:12 |
永井 奈都 / 浪﨑 由里子 |
竹末 裕美 / 古屋 京子 |
イ ナリ / キム ソヒ |
8:24 |
大城 さつき / 甲田 良美 |
青山 加織 / 菊地 明砂美 |
藤本 麻子 |
8:36 |
鈴木 麻綾 / 照山 亜寿美 |
服部 真夕 / 原 江里菜 |
成田 美寿々 / 福田 真未 |
8:48 |
有村 智恵 / 堀 奈津佳 |
イ ボミ / ユン チェヨン |
川満 陽香理 / 山本 景子 |
■株式会社エイジェックについて
株式会社エイジェックは、人材の総合プロデュース企業として、雇用開発、人材開発、事業開発を通じて、人と企業を総合的にサポートしています。グループ全体で専門性の高い事業を多岐にわたって展開しており、総合力で社会課題の解決を目指す企業です。
会社HP URL:https://www.agekke.co.jp/
■セブンハンドレッドクラブについて

セブンハンドレッドクラブは1980年に栃木県さくら市にオープンしたゴルフコースです。「みんなが幸せを実感できるゴルフ場」をビジョンに掲げ、「あらゆる人々・環境に喜びを提供し、健康で持続可能な社会づくりを目指し、地域の活力を共に生み出す場所として、進化と変革を続けるゴルフ場」となるべく、フットゴルフコースの運営や地域イベントの開催などを通して地域とゴルフ場の融合を図り、次世代のゴルフ場作りを目指しています。創業よりゴルフの普及拡大に努めると共に、世界に通用する競技者の育成に向け、積極的に大会やトーナメントの開催誘致を行っています。
セブンハンドレッドクラブの事業の概要はこちら
https://note.com/watashitachino/n/n190247404831
2024年のLADYGOカップ開催レポートはこちら
https://note.com/watashitachino/n/n781840b10edd
2025年8月には、グループ会社でゴルフ会員権売買を行う住地ゴルフが初めて主催し、「住地ゴルフチャレンジトーナメント」を開催しました。これは、日本ゴルフツアー機構(JGTO)が運営する国内男子下部ツアー「ACNツアー」の新規大会の1つです。当クラブは男子プロゴルファーの育成を後押しするための競技の開催地として、今後も環境整備に尽力してまいります。
住地ゴルフチャレンジトーナメントのプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000048517.html
■セブンハンドレッドグループについて
2021年4月には、さくら市喜連川のホテルを取得し「お丸山(まるやま)ホテル」としてリニューアルオープンしました。2022年からは同市内にていちごの栽培・販売をスタート。農業・園芸分野に参画するグループ会社「(株)セブンハンドレッドファーム」を設立し、水稲栽培にも取り組んでいます。2023年4月からは、同市が運営する農産物直売所「菜っ葉館」(さくら市氏家地区農産物直売所)の指定管理者として、農業・観光の両軸から地域の振興に取り組んでいます。


■企業情報
会社名 / 株式会社セブンハンドレッド
代表者 / 小林 忠広
所在地 / 栃木県さくら市早乙女2370番地
設 立 / 1962年6月
事業内容 / ゴルフ場経営及びスポーツ施設提供業
HP / https://www.700c.jp/
インスタグラム / https://www.instagram.com/sevenhundred_club/?hl=ja