NSGグループ
NSGグループの新潟医療福祉大学鍼灸健康学科は、2025年10月18日(土)・19日(日)に開催される、がん患者支援・がん征圧チャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025にいがた」に参加します。本学科は「がんカフェ(がん経験者やご家族が集い交流する場)」ブースにて、教員および学生が中心となり、東洋医学の観点から、健康を保つ工夫を体験しながら学べるプログラムを実施します。

がんに関しては様々な情報があふれる中、患者さんやご家族はもちろん、地域の皆さまにとっても「安心して取り入れられるケア」が求められています。東洋医学のツボ刺激や温熱刺激は、誰でも気軽に実践できるセルフケアのひとつです。
今回、新潟からこの取り組みを発信することで、東洋医学の養生を「安心できるセルフケア」として広めていきたいと考えています。リレー・フォー・ライフで東洋医学をテーマにした企画は新潟が初となり、がんを経験された方やご家族はもちろん、地域の皆さまにとっても、鍼灸や日々のセルフケアを身近に感じていただけるきっかけになればと考えています。
当日の参加は事前申込不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。
※イベントの詳細は、HP・チラシをご確認ください。
>>リレー・フォー・ライフ・ジャパン(がん患者支援・がん征圧チャリティーイベント)詳細はこちら https://relayforlife.jp/niigata/

■ツボ押し&健康づくり 概要
【日程】10月18日(土)15:00~、20:00~(2回)
10月19日(日)10:00~(1回)
※各回40分程度、合計3回実施、
【会場】
新潟県スポーツ公園カナール広場(新潟市中央区清五郎33-1)
【内容】
・ツボ押し体験:教員1~2名、学生約5名が対応し、参加者がツボ押しを体験
・東洋医学の効果紹介:がん症状に対する鍼灸や漢方の効果について、パネル展示やチラシで紹介
・セルフ養生法の紹介:ツボ刺激や温熱療法など、日常生活で取り入れられるセルフケアを相談形式で案内し、パンフレットを配布
>>新潟医療福祉大学の詳細はこちら
>>鍼灸健康学科の詳細はこちら
https://www.nuhw.ac.jp/faculty/ap/
【新潟医療福祉大学】https://www.nuhw.ac.jp/
全国でも数少ない、看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ6学部16学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされている「チーム医療」を実践的に学ぶことができます。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。さらに、スポーツ系学科を有する本学ならではの環境を活かし、「スポーツ」×「医療」「リハビリ」「栄養」など、スポーツと融合した学びを展開しています。
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/