カテゴリー

地域の企業・自治体向けオンラインアウトソーシングサービス 「Remote Tasker 地域共創」の提供を開始

  • URLをコピーしました!

パーソルテンプスタッフ株式会社

~ 地域の雇用創出と業務効率化を支援 ~

総合人材サービスのパーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)のオンラインアウトソーシングサービス「Remote Tasker(リモートタスカー)」は、自治体をはじめ、地域企業・金融機関・コミュニティ施設など多様な地域ステークホルダーと連携し、地域全体の雇用創出・業務効率化・人材不足解消・キャリア支援を実現する「Remote Tasker 地域共創」を開始します。

■複合的な地域課題に対し、地域全体での戦略的な共創が必要

現在、地域社会は人口減少・少子高齢化、経済構造の変化、インフラの老朽化や自然災害リスクの増大など、複合的かつ深刻な課題に直面しています。これにより、地域産業の衰退や人材不足、行政・企業双方のコスト増加、税収減少による公共サービスや地域活動の維持が困難となり、地域経済やコミュニティの縮小が進むリスクがあります。

こうした状況の中、デジタル技術の活用や新しいはたらき方への期待が高まっていますが、実際には通信環境やICT基盤の地域格差、人材不足、目的の不明確さなどが障壁となり、十分な成果につながっていないのが現状です*。持続可能な地域社会の実現には、自治体・企業・金融機関・コミュニティ施設・住民など多様な関係者が連携し、ICT基盤の整備、人材の育成・定着、関係者間の連携強化など、包括的かつ戦略的な取り組みが求められています。

また、育児や介護などの事情ではたらき方が制限される地域住民に対しては、キャリアアップや再就職に向けたスキル習得(リスキリング)の支援が不可欠です。

当社は、こうした地域全体の課題解決に向けて、自治体・企業・金融機関・コミュニティ施設・住民が一体となって取り組む「地域共創モデル」を推進します。テレワークを活用したアウトソーシングサービス「Remote Tasker」を軸に、地域の多様な人材が活躍できる仕組みを提供し、業務効率化や人材不足の解消、雇用創出、地域経済の活性化に貢献してまいります。

*: 総務省(2023年)「地域が抱える課題・検討の論点について」https://www.soumu.go.jp/main_content/000919078.pdf

■「Remote Tasker 地域共創」の概要

「Remote Tasker 地域共創」は、地域自治体や関係機関と連携し、地域企業の人材不足や専門人材の確保、業務効率化を支援するサービスです。当社のコンシェルジュが業務の立ち上げから納品までを一貫してサポートし、業務は専門性の高いサポーターがオンラインで行うことで、地域企業の負担を大幅に軽減します。

【主な対応業務】

・総務事務: 資料作成、データ入力・集計、備品購入など

・営業事務: テレアポリストの作成、営業データ集計、見積書作成、経費申請など

・リサーチ事務: 営業先リサーチ、アンケート集計、競合調査、求人媒体リサーチなど

・広告業務: Illustrator®での業務、Photoshop®での業務、バナー制作、写真の補正修正など

・経理サポート事務: 請求書発行、入金確認、伝票入力、仕訳、請求書処理など

・人事サポート事務: 募集対応、応募者対応、求人サイト情報更新、勤怠管理など

・その他事務: 文書要約、セミナーサポート、誤字・脱字チェック、文字起こしなど

※Adobe、Photoshop、Illustratorは、米国およびその他の国におけるAdobe社の登録商標または商標です

また、併せて地域にお住まいの求職者に対して、リスキリング研修やキャリア支援、仕事紹介を行い、地域の雇用創出につなげます。

■事例紹介: 北秋田市との連携

2024年度北秋田市と連携し、テレワーク経験がない中小企業に対し、テレワーク理解の促進、テレワークに適した業務整理の支援を行いました。

また、地域の求職者に対し、スキルレベルを把握したうえでテレワーク研修を実施。就業後は定期的に企業と就業者に対し、テレワークが円滑に機能するためのフォロー体制を整えました。

参考: 北秋田市、日本テレワーク協会と連携 オンライン完結のアウトソーシングサービス『Remote Tasker』の実証実験を開始(2024年12月) https://www.tempstaff.co.jp/corporate/release/2024/20241212-11026.html

この他、SNS運用代行の業務を受託した事例もあります。

・SNSを活用した情報発信の強化

・地域企業のブランド認知向上

・業務効率化や人材リソースの最適化

など、地域自治体や企業の課題解決に貢献しています。

パーソルテンプスタッフは、全国各地の自治体・企業・金融機関・コミュニティと連携し、業務効率化・人材不足の解消、地域の雇用創出・地域経済の活性化を目指します。地域に根ざした持続可能な雇用モデルの構築と、地域共創による多様なはたらき方の実現に貢献してまいります。

<サービスに関するお問い合わせ先>

パーソルテンプスタッフ株式会社

フレキシブルワーク事業推進部 Remote Tasker窓口

E-mail: pts-remotetasker@tempstaff.co.jp

■パーソルテンプスタッフ株式会社についてhttps://www.tempstaff.co.jp/ >

パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、紹介予定派遣、アウトソーシングなどの人材サービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、グループの総力をあげて、労働・雇用の課題解決を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月26日 11時01分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次