カテゴリー

TCB東京中央美容外科の松村圭祐医師が福知山警察署の一日署長を拝命!北近畿でのフライトドクター経験談とピアノ演奏で交通安全を呼びかけました。

  • URLをコピーしました!

TCB東京中央美容外科

事故を起こさないよう心を穏やかに、音楽の力で焦る気持ちを抑えて

⽇本全国に104院(2025年9⽉現在)を展開する美容クリニック TCB東京中央美容外科(理事長:寺西 宏王、以下「TCB」)の松村圭祐医師は、9月20日(土)に京都府福知山警察署の一日署長を務め、同日開催されたイベント「2025秋の交通安全運動スタート式」にてピアノ演奏と対談を行い、交通安全を呼びかけました。

目次

2025秋の交通安全運動スタート式

委嘱式

イベントの冒頭、京都府福知山警察署の一日署長となる委嘱状を、同じく一日署長を務める音楽療法カウンセラーのMaiさんと共に受け取りました。

左:TCB 松村医師  中:京都府警シンボルマスコット ポリスみやこ  右:音楽療法カウンセラー Maiさん

交通安全対談

続く交通安全対談では、福知山警察署の副署長、交通課長を交えた4人で、福知山エリアの交通事故発生状況データとエリア特性を踏まえた交通安全のトークが繰り広げられました。

TCBの松村医師は以前、福知山からほど近い兵庫県豊岡市を拠点にドクターヘリに乗り、約10年間フライトドクターとして北近畿エリアの救急医療に携わっていた経験を持ちます。

左:音楽療法カウンセラー Maiさん  中央左:TCB 松村医師  中央右:福知山警察署 山下人司宜交通課長  右:福知山警察署 岡山雅一副署長  

<対談内容抜粋>

副署長「豊岡病院でドクターヘリに乗って福知山の上も良く飛んでいたかと思いますが、どんな思い出がありますか?」

松村医師「10年間フライトドクターとして勤務していました。福知山まで陸路で来ると約1時間かかるところが、ドクターヘリだと12分~13分ほどでやって来れます。福知山で何か事故とか外傷事案が発生した場合には飛んできて、幸い軽傷の場合はそのまま地域の病院にお願いすることもあれば、そのまま治療を開始しながら豊岡病院にまた12分かけて戻ったことも何回もありました。」

副署長「交通事故の搬送の中で、特に印象に残っているのはどんな事故でしたでしょうか?」

松村医師「交通事故が起こってから我々は頑張るんですけれども、警察の皆さんは今日のように交通安全の啓蒙をしていただいております。特に自転車の事故が多くて、今でこそヘルメットをかぶることを皆さん意識されていると思いますけれども、頭の外傷はなかなか助けるのが難しいです。今日も高校生、小学生、未就学児と多くいらっしゃっていますが、まずは自分の身を守る、自転車に乗るときはヘルメットをかぶること。お父さんお母さんも是非お子さんらに周知してもらえますと交通安全の予防になると思います。」

副署長「今は医師と音楽家と両方の活動をされていると思いますが、この二つが通じている点などありますか?」

松村医師「音楽があることで日常の仕事にメリハリみたいなものがついたり、心の拠り所になると思います。若いうちから音楽に携わられている方も今日は多いと思いますが、音楽が自分の支えになってくれると思うので、是非続けてもらえたらなと思います。」

交通課長「福知山市の本年8月までの人身交通事故の発生状況につきまして、発生件数も負傷者数もいずれも令和6年に比べ減少しております。死亡事故についても本年の発生はございません。発生場所については交通量の多い場所、特に国道9号での発生が最も多く、次いで福知山駅周辺の市街地で発生しています。時間は午後から夕方にかけて多い状況です。一方で福知山市中心部以外の幹線道路では車のスピードが出やすい理由もあり、重傷事故や死亡事故が発生しています。」

松村医師「豊岡でもそうでしたが、スピードの出る道路だと動物が出ますよね。イノシシやシカなど。動物外傷も多くて、実際にそれで命を落とされる方もいらっしゃったので市街地から離れたところを運転なさる時は十分ご注意いただければと思います。そしてツーリングもこのあたり多いですよね、バイクでの事故は本当に凄惨な現場になってしまうので、バイク乗られる方はくれぐれもご注意ください。」

副署長「命に関わる仕事に携わられてると思いますが、交通安全に対する思いをお聞かせください。」

松村医師「これからの時期どうしてもはやる気持ち、せわしない季節になっていきますが、そういった時に音楽で心を穏やかに、ハンドルを握るときも音楽で焦る気持ちを抑えて過ごしてもらうのが良いかなと思います。もし事故が起こってしまった時は、この地域はドクターヘリも福知山市民病院もあって体制としては恵まれた地域と思いますが、そういったところにお世話にならないように日々安全運転に努めていただけたらと思います。プラチナの10分とか救急医療のゴールデンタイムとか言ったりもしますが、通報から10分ほどで行けるのでまだ間に合うと、心臓が止まってさえいなければ助かるという思いで豊岡から福知山に飛んできていました。着いてしまえば治療が始められるという体制がこの北近畿エリアは構築されているので、そこは安心して暮らしていただけるかなと思います。」

ピアノ演奏

4歳よりピアノに親しみ、全国各地でコンサートを開催するピアニストとしての顔も持つTCB松村医師。

演奏のコーナーでは福知山成美高校吹奏楽部とコラボ演奏を行いました。

福知山は明智光秀のゆかりの地であることから、明智光秀が主人公のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」のテーマ曲を息を合わせて奏でました。

続いての松村医師ソロ演奏では、お子さんから年配の方まで幅広い世代に楽しんでもらえるよう、アニメ映画の主題歌やクラシックなど多ジャンルを織り交ぜた5曲を演奏しました。

バッハ《プレリュード第1番》

葉加瀬太郎《情熱大陸》

久石譲《Summer》

久石譲《いのちの名前》

ショパン《幻想即興曲》

秋の全国交通安全運動は9月21日(日)から30日(火)までの10日間で行われ、期間中のゼロの付く日である9月30日(火)は「交通事故死ゼロを目指す日」とされています。

TCBと松村医師はこれからも命の尊さと交通安全を呼びかけてまいります。

・メディアでの紹介

今回の取り組みの模様を各メディアにも取り上げていただきました。

■両丹日日新聞

『秋の全国交通安全運動 市民とともに交通安全誓う ステージ発表など、多彩な企画で意識向上を呼びかけ』

https://www.ryoutan.co.jp/articles/2025/09/97965/


2025秋の交通安全運動スタート式

2025秋の交通安全運動スタート式

~Traffic Safety Music Concert~

ピアニスト兼医師

TCB東京中央美容外科医師

元豊岡病院フライトドクター

松村圭祐さん

音楽療法カウンセラー

Maiさん

○開催日時

令和7年9月20日(土)午後1時00分から午後3時30分(午後0時30分開場)

○開催場所

福知山市厚生会館(京都府福知山市字中ノ170番地の5

※ご来場の際は、近隣のパーキングをご利用ください。

○参加費

無料、事前申込不要、反射材グッズプレゼント

○イベント内容

1 秋の交通安全功労者等表彰式

2 交通安全対談 

   ピアニスト兼元豊岡病院フライトドクター松村圭祐さん&音楽療法カウンセラーMaiさん

3 演奏 福知山成美高等学校吹奏楽部

4 ピアノ演奏 ピアニスト兼元豊岡病院フライトドクター 松村圭祐さん

5 キッズポロシャツ紹介 福知山防犯協会

6 交通安全ソング「おおぞらの下をあるこう」

   音楽療法カウンセラーMaiさん&福知山幼稚園園児

7 防犯交通安全メッセージ発表など 惇明小学校児童

子どもから大人まで楽しめる交通安全のイベントです!

ぜひお楽しみに!

共催 京都府福知山警察署・(一財)京都府交通安全協会・福知山交通安全協会・福知山防犯協会・福知山市交通対策協議会

イベントに関するお問い合わせ 京都府福知山警察署 交通課 0773-22-0110


TCB 松村圭祐 医師

松村 圭祐 Keisuke Matsumura

TCB東京中央美容外科 医師

<経歴>

2014年 宮崎大学医学部 卒業

2014年 宮崎県立宮崎病院

2016年 公立豊岡病院組合立豊岡病院 但馬救命救急センター

2024年 TCB東京中央美容外科

かつて北近畿エリアでフライトドクターとしてドクターヘリに搭乗し、数多くの命と向き合ってきた松村圭祐医師。但馬救命救急センターを拠点に、同世代の中では日本一のフライト件数を経験。救命の現場で培った冷静な判断力と確かな手技を礎に、現在は美容外科医として理想の美を追求する方々を支えている。「命の儚さを知るからこそ、自分を大切にしようとする気持ちに寄り添いたい」という想いを胸に、美しさの先にある“人生の輝き”を届け続けている。

一方で、4歳よりヤマハ音楽教室に通い、第19回宮日音楽コンクール最優秀賞など数々のコンクールで受賞歴を重ねてきたピアニストでもある。

今年6月にはドクターヘリの安全運行を願いチャリティーコンサートでピアノを演奏。

【TCB】医療搬送用ヘリ事故 追悼チャリティーコンサートを開催しました。ドクターヘリと救急医療に対する理解と発展、そして空の安全を願って。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000266.000034186.html

医療と音楽という異なる道を真摯に歩み続けてきた彼の演奏は、技術だけではなく、人生と向き合ってきた者ならではの深い感情が込められている。
医師としての経験を原点に、旋律に敬意と想いを託す——
その音は、静かに、しかし確かに、人の心を震わせる。


・TCBクリニック概要

TCB東京中央美容外科は日本全国に104院を展開する美容クリニックグループです。身体への負担の少ないプチ整形をはじめとしたさまざまなメニューを取り揃え、患者様の「キレイを幸せに」を実現します。「理想のあなたを着飾る」美容医療を。TCBは徹底したカウンセリングとシミュレーションにより、患者様の「理想」をどこまでも追い求めます。

クリニック名:TCB東京中央美容外科
理事長:寺西 宏王
クリニック数:104院(2025年9月時点)
診療時間:9:00~19:00

    (9:00~10:00はカウンセリングのみ・一部の院では診療時間が異なります)
休診日:院により異なります 【WEB・LINE予約は24時間365日受付中】
オフィシャルサイト:https://aoki-tsuyoshi.com/

■本件に関するお問い合わせ
広報担当 石川 将之(一般社団法人メディカルアライアンス)
ishikawa.masayuki@medical-alliance.or.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月26日 13時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次