香川ファイブアローズ
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。2025-26シーズンのチームスタッフおよび開幕ロスター13名について、代表取締役兼ゼネラルマネージャーの生岡直人よりコメントをお届けいたします。

【開幕ロスター】
#1 PF 佐藤大介 選手
#2 C カロンジ磯山パトリック 選手
#4 PG 高橋克実 選手
#5 PF アレックス・デイビス 選手
#6 PF ジェイコブ・ランプキン 選手
#8 SF 高橋耕陽 選手
#9 PG 請田祐哉 選手
#13 SG 高橋育実 選手
#15 SF 根來新之助 選手
#24 PG ニューベリーリチャード 選手
#26 PG 小林巧 選手
#31 SF タッカー・ヘイモンド 選手
#46 SG 今林萌 選手
【チームスタッフ】
ヘッドコーチ 籔内幸樹
アシスタントコーチ 阿保直樹
サポートコーチ兼ビデオコーディネーター 筑波拓朗
サポートコーチ兼通訳アシスタント ファイサンバ
ストレングス&コンディショニングコーチ 竹山太喜
アスレティックトレーナー 中田翔
トップチームレーナー兼アンダーチームサポートトレーナー 西滝真歩
トップチームサポートトレーナー兼アンダーチームトレーナー 仲村渠純矢
チームマネージャー 鎌田陽菜乃
代表取締役社長 兼 ゼネラルマネージャー 生岡直人 コメントいつも香川ファイブアローズを熱く応援してくださっている皆さま、手厚くご支援してくださっている皆さま、そして香川ファイブアローズに期待を寄せてくださっている皆さま、誠にありがとうございます。
2025-26シーズンは、香川県にバスケの熱狂と感動を根付かせていく元年として、あなぶきアリーナ香川をはじめとする各会場に「価値」と「勝ち」をお届けします。そして、あなぶきアリーナ香川で優勝を成し遂げ、来たる新リーグへ邁進するシーズンにします。
今シーズン、開幕を迎えるチームスタッフと選手はこちらです。
ヘッドコーチは籔内幸樹です。就任3年目となる今シーズン、彼が築き上げてきたチームコンセプトを高い基準で実行していきます。彼の希有なリーダーシップと共に、チーム全員はいかなるときもチームコンセプトを信じて、堅守に磨きをかけることはもちろん、爆発力のあるオフェンスを展開します。今年こそチームコンセプトの遂行を通じて、必ず優勝するチームになります。
アシスタントコーチは阿保直樹です。ご存じの通り、練習や試合での的確な指示はもちろんのこと、戦略分析やワークアウトなどあらゆる面でチームを支えてくれています。今シーズンも彼の多岐に渡る活躍によりチームは大きな成長を遂げます。
サポートコーチ兼ビデオコーディネーターは筑波拓朗です。2年目となる今シーズン、彼だからこそ持てる目線や選手に寄り添う姿勢で、選手のコンディションアップやビデオコーディングに勤しみ、チームに大きな力を与えてくれています。
ここに今シーズンは、サポートコーチ兼通訳アシスタントとしてファイサンバが加入しました。帰化選手の先駆けでもある彼は、外国籍選手・帰化選手のメンターとして、すでに素晴らしい支えになってくれています。時には自ら練習相手となり、ときには厳しくもあたたかくアドバイスをするその姿勢を見ながら、まさに必要不可欠なコーチが加入してくれたと実感しています。
ストレングス&コンディショニングコーチは竹山太喜です。この3シーズン、彼が築き上げてきたトレーニング・コンディショニングは、香川ファイブアローズの文化を醸成してくれました。今シーズンも、彼が選手を最高のコンディションに持って行ってくれることに全幅の信頼を置いています。
アスレティックトレーナーは中田翔です。彼はこれから築き上げていく香川ファイブアローズの文化に深く共感し、礎を共に築くという決意で入団してくれました。早速、ハードワークを通じて、選手がどのようにすればハイパフォーマンスを保てるかを考えながら、貢献をしてくれています。
トップチームトレーナー兼アンダーチームサポートトレーナーは西滝真歩です。彼女は香川の歴史を知りながら、大きな変化を共に形にしてきた存在です。トップチームとアンダーチーム両方へ力を尽くしながら、縦横無尽に今シーズンも活躍してくれています。
トップチームサポートトレーナー兼アンダーチームトレーナーは仲村渠純矢です。チームを第一に考え、常にトップチームとアンダーチーム両方にできることをやりきる彼の姿勢には目を見張るものがあり、両チームにおいてなくてはならない存在です。
マネージャーは鎌田陽菜乃です。屋台骨としてチームを支える彼女の存在は日々大きさを増しています。著しく成長し続けながら今シーズンもチームの大きな成果を向けて、マネジメントを任せます。
今シーズンは、昨シーズンの悔しさを知る8名に加え、新たに加入した5名の計13選手で開幕を迎えます。
今シーズンのキャプテンは、 #5アレックス・デイビスと #15根來新之助です。
非常に大きなリーダーシップを持つ2人は、このオフシーズン、期待通りにチームを引っ張ってきてくれています。
2シーズン目となる#5ADは、コート上のリーダーシップはもちろんのこと、チームとの連携もさらに磨きがかかっています。彼のアスレティックを活かした会場が湧き上がるプレーは、確実に昨シーズンより倍増します。ぜひご期待ください。
#15根來はコート内・コート外において、空気を好転させる素晴らしいリーダーシップを持っているのはご存じのことだと思います。また彼の今シーズンに懸ける決意を、私のプレーからひしひしと感じています。彼は今シーズン、あらゆる面で必ず輝きを放ちます。
#9請田祐哉、#24ニューベリーリチャード、#26小林巧がガード陣です。
#9祐哉は、昨シーズンもがきながらも何とか自力で活路を見出し、飛躍を遂げたのは記憶に新しいです。今シーズンは次なるレベルへと必ずステップアップする選手です。
#24リッチーとは、オフシーズンいろいろな角度から話を重ね、大きな決意を持って香川に残る決断をしてくれました。選手としても通訳としても努力をし続ける彼を見てきました。今シーズンの活躍を全力で後押ししていきます。
#26巧は昨シーズン、特別指定選手として大きな力をもたらしてくれました。今シーズン、プロ1年目として厳しさを経験しながらも着実に成長を遂げています。彼の魅了するプレーでさらに会場を沸かせてくれることは間違いありません。
#4高橋克実はPGながらもSGとしての役割を果たす時間帯も多くなります。#4克実の得点感覚は素晴らしいものであり、ときにはゲームコントロールをしてもらい、ときには得点量産に徹してもらう重要な役割を担ってもらいます。
#13高橋育実は、昨シーズンのプレーオフに怪我により出場できなかった悔しさを必ず今シーズンぶつけてくれます。彼の爆発力のあるオフェンスは健在で、連携が増す今シーズンは#13育実が流れを引き寄せる試合が確実に増えていきます。
#1佐藤大介は、今シーズンに向けて着実にビルドアップをし、シュート率も増しています。プレシーズンゲームにて、与えられた時間で着実に活躍をしてくれたのは本当に頼もしく、今シーズンさらに#1大介を必要とする場面が増えることは間違いありません。
昨シーズンからプレーする彼ら8名に加え、今シーズンは新たに5名の選手が加わりました。
まず#2カロンジ磯山パトリックです。プレーを見てくださった方はわかると思いますが、#2パトの大きな魅力の一つは120kgの体格に似つかわしくないそのスピードです。リバウンドも非常に強く、パワーと体格を活かしたオフェンス力も素晴らしいのですが、私はそのスピードを活かしたディフェンスにも一目置いています。ご注目ください。
次に、#46今林萌です。日本人選手の柱の一人に確実になってくれる存在であると期待し、今回香川に来てくれました。その得点力は以前から知っていましたが、加入してから改めて感じるのは、#46萌が持つ適応力、リーダーシップ、コントロール力です。得点力はもちろんのこと、これら3つの力を通じてこの短期間でチームとの深い連携を図れていることに驚いています。シーズンが進むにつれてさらなる成果を生み出してくれると確信しています。
#31タッカー・ヘイモンドは、その類い希なる得点力と勝負強さを持ちながら、チームファーストを重んじるメンタリティでチームに活力を与えてくれています。香川という地を愛してくれている#31タッカーは、どんな難局が訪れても必ずチーム全員を引っ張り、勝ちを掴みにいってくれる選手です。
#6ジェイコブ・ランプキンは、どんなときも堅実なシュートを武器にオフェンスの停滞を常に切り拓き、強固なディフェンスでチームに落ち着きを生み出してくれます。#6ランプキンがもたらす安定感と平常心は、長いシーズンだからこそ生まれてしまう様々な流れを確実に良い方向に向けてくれます。
最後に、#8高橋耕陽が加入しました。190cmを超える身長でスピードとハンドリング、ディフェンス力を持ち、ガードからフォワードまでこなせる非常に希有な選手です。#8耕陽が持ち合わせるB1の第一線で長年過ごしてきた経験は、香川の選手に大きなスパイスを与えてくれることは間違いありません。
以上が2025-26シーズンのチームスタッフ・開幕ロスターです。
新リーグを迎える最終シーズン、確実に「B3優勝」を掴みます。
「CREATEVV」のスローガンの通り、「価値」と「勝ち」を皆さまと共に生み出すシーズンにします。どうか今シーズンも、アツい応援、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
株式会社ファイブアローズ
代表取締役社長・ゼネラルマネージャー
生岡直人