株式会社ゼロワン
算数の苦手克服で合格を掴む!中学受験において合否に直結する重要科目である算数の基礎力・応用力養成に特化

中学受験 大学付属校専門塾の早慶ゼロワン(本部:東京都新宿区、代表取締役社長:野田英夫)は、中学受験において合否に直結する重要科目である算数の基礎力・応用力養成に特化した「算数キャッチアップ講座」を府中校にて開講します。大学付属校の入試傾向に合わせた効率的な学習で、算数への苦手意識を克服し、憧れの合格を目指します。
■なぜ中学受験で「算数」が合否を分けるのか
中学受験は国語・算数・理科・社会の4科目で判定されますが、多くの学校で算数と国語の配点が高く設定されています。特に算数は、その得点がそのまま合否に直結する最重要科目と言えます。
しかし、小学校で習わない特殊な単元や難易度の高い問題が多く含まれるため、「算数が苦手」というお子さまが非常に多いのも実情です。
■大学付属校の算数対策は「基礎と応用」重視|「過度な難問対策」が不要
中学受験の算数と聞くと、灘・開成・麻布などの最難関進学校で出題されるような超難問への対策が必要、というイメージを持たれがちです。
しかし、大学付属校の入試で求められる算数のレベルは異なります。
慶應中等部:標準的な問題が中心
明治・法政:基本的な問題とその応用力の積み重ねで十分対応可能
大学付属校は、「その大学にふさわしい学力を持った子」を求めています。そのため、難解な奇問・難問よりも、基礎力とそれを応用する力を重視しています。最難関進学校向けの過度な算数対策は不要であり、志望校に合わせた効率的な対策こそが合格への近道となります。
■苦手な単元をピンポイントで克服!「算数キャッチアップ講座」とは
中学受験を目指す多くの進学塾では、小学5年生の冬までに算数の全カリキュラムを終えるというハイペースな学習進度が採用されています。その結果、授業のスピードについていけず、「つまずき」を抱えたままになってしまうお子さまが少なくありません。
こうした課題に対応するため、大学付属校専門塾・早慶ゼロワン府中校では、算数に苦手意識を持つお子さまや、基礎を固め直したいお子さまを対象に、**「算数キャッチアップ講座」**を新たに開講します。
本講座では、小学4年生・5年生が特につまずきやすい重要単元を各12テーマに厳選。志望する大学付属校の入試に直結する「基礎力+応用力」を効率的に養成し、合格への確かな土台づくりをサポートします。
【講座の特長】
小4・小5でつまずきやすい重要単元を各12テーマに厳選
課題に応じて「4単元」から選択受講が可能(8単元・12単元も受講可)
苦手な部分だけをピンポイントで学習できる柔軟なカリキュラム
大学付属校入試で得点に直結する 「基礎力+応用力」 を徹底強化
【講座内容(一部抜粋)】
小学5年生(全12テーマ)小学4年生(全12テーマ)
・食塩算
・倍数と約数(1)・(2)
・倍数算・損益算
・和差算と平均算
・速さの問題
・つるかめ算
・旅人算
・周期算
・相似
・割合の3用法
・辺の比と面積比
・円とおうぎ形
■早慶ゼロワンの強み
大学付属校専門塾として長年入試問題を分析。早慶・GMARCHをはじめとする合格実績多数。学校ごとの出題傾向に基づいた、無駄のない指導が特徴です。
【講座概要】
開講校舎:早慶ゼロワン府中校
対象学年:小学4年生・5年生
受講形式:通塾(詳細は要確認)
講座数:各学年12テーマ
憧れの大学付属校合格に向けて、今こそ算数の土台を固める絶好の機会です。
「算数キャッチアップ講座」の詳細・お申し込みは、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。
【お問い合わせ先】
早慶ゼロワン 府中校
TEL:042-306-5401
Web:https://forms.gle/DAXuMoAZmUN4o14y9

【本件に関するお問い合わせ先】(報道関係者各位)
株式会社ゼロワン
広報担当:嶋田晴夏(シマダハルカ)
TEL:03-6384-2050
Email:contact@altair-waseda-keio.jp
所在地:〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目8 HIRO四谷ビル4階