株式会社カチタス
―埼玉県を中心に全国の空き家流通促進を目指す―
中古住宅買取再生事業を展開する株式会社カチタス(代表取締役社長:新井健資、本社:群馬県桐生市)は、株式会社埼玉りそな銀行(本社: 埼玉県さいたま市浦和区、代表取締役社長:福岡 聡、以下「埼玉りそな銀行」)と「空き家等の有効活用等の促進に関する連携協定」締結したことをお知らせします。
この度の協定により、埼玉りそな銀行が各社と協定し実施する空き家相談のワンストップサービスに参画し、空き家所有者からの売却相談を銀行経由で受け付ける新たな連携体制を開始します。金融機関の資産管理や相続相談の先で空き家の流通を促進することで、地域の空き家問題の解決に貢献します。
連携内容について
協定において、埼玉りそな銀行は、資産管理や相続相談の中で空き家に関する相談を受け付け、所有者の売却意向をヒアリングします。その情報をもとに、カチタスが現地調査や査定、買い取り提案を行うことで、空き家の売却を具体的にサポートする体制を実現します。なお、相談の対象は、埼玉県内に空き家を所有する方、もしくは埼玉県内に居住し、他県に空き家を保有する方となります。

全国で増加する空き家は、所有者にとって「どうすればよいかわからない」「誰に相談すればよいかわからない」といった悩みの種となっています。カチタスが実施した調査では、空き家所有者が売却先に最も求める条件として「信頼できること」が1位に挙げられており、安心して相談できる窓口の存在が空き家対策の第一歩となることが明らかになっています。*²(参考調査はこちら)

今回の連携では、埼玉りそな銀行が空き家に関する相談窓口として機能し、カチタスがその情報をもとに空き家の再生・流通をサポートします。これにより、所有者にとっては「信頼できる相談先」が増えるとともに、地域における空き家問題解決の一助になれば幸いです。
当社では今後も、地域課題の解決に資する取り組みとして、金融機関をはじめとする外部機関との連携を検討し、空き家問題の解決に貢献してまいります。
<埼玉りそな銀行より>
埼玉りそな銀行は、2024年4月に空き家対策タスクフォースを設置(翌年空き家対策グループへ改編)し空き家問題に取り組んできました。カチタスさまと連携することで、お客さまに空き家の再生・流通をサポートする提案が可能となります。本サービスを通じて、埼玉県内の空き家増加を防ぎ「日本一暮らしやすい埼玉」の実現に貢献します。
本文注釈
*¹ 買取再販年間販売戸数ランキング2024(リフォーム産業新聞調べ)より
*² 第4回全国空き家所有者動向調査(2024年4月当社にて調査実施)より