日本コンベンションサービス株式会社
日時:2025年10月10日(金)12:00~18:00/会場:大名カンファレンス(福岡市中央区大名2-6-50)

日本コンベンションサービス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近浪 弘武 )は、当社直営のカンファレンス施設「大名カンファレンス」(所在地:福岡市中央区大名2丁目6-50)で、福岡市が主催するRAMEN TECH 2025の関連イベント「LOCAL SHOUT!」を10月10日(金)に開催します。
RAMEN TECH 2025(Revolutionizing Asia: Merging Ecosystems & Networks – Tech)は、10月5日(日)から12日(日)まで一週間にわたり、世界各国からスタートアップ、エンジニア、投資家、エコシステムビルダーなど約 5,000 名が参加し、天神・大名エリアで官民が一体となって繰り広げるスタートアップフェスティバルです。
「LOCAL SHOUT!」はこのスタートアップフェスティバルの一環として、地域プレイヤー、イベントプロデューサー、スタートアップ、起業家、学生を対象に開催する、地域共創イベントです。
「時代とともに変化し続ける、九州の“つながり”の場。」をメッセージに掲げるONE KYUSHUサミットや、「応援するチカラを経済に還元しよう。」をミッションに掲げるNEO福岡など、福岡・九州をはじめ全国で活躍するローカルコミュニティが、取り組みを紹介したり、トークセッションを繰り広げたりして、地域に貢献するムーブメントとして発信。ローカルを起点としたまちの賑わいの創出を目指します。
大名カンファレンスはこれまでにも、「西のゴールデンルートアライアンス 設立総会・カンファレンス」や、 NewsPicks Re:gion「NewEra, NewCity 2023」など、地域活性化やスタートアップに関連するイベント会場として選定され、福岡の地域振興に貢献してまいりました。
RAMEN TECH 2025では、「LOCAL SHOUT!」の他、RAMEN TECH Global Summit 2025、Colive Fukuoka、BORDERLESS ACADEMY MEETUP 2025、明星和楽2025のイベントの会場にも選定されています。これからも大名カンファレンスは福岡の中心地、天神の立地を活かし、様々な形でスタートアップの活動や地域振興に貢献してまいります。
【開催概要】
■名称:LOCAL SHOUT!
■テーマ:ローカルにおけるベースメンバー(内部)とジョインメンバー(外部)の交わりの最適解とは?
■日時:2025年10月10日(金)12:00〜18:00
■会場:大名カンファレンス(福岡市中央区大名2丁目6-50 福岡大名ガーデンシティ・タワー3・4階)
■参加費:無料(参加登録が必要なセッションもあります。詳細は公式サイトをご確認ください)
■主催:日本コンベンションサービス株式会社
■公式サイト:https://event.daimyo-conference.jp/
【タイムテーブル】
12:00-14:00
・協力パートナー:NEO 福岡
・セッション名:『”Be playful”で若手と地域をかき混ぜる新進気鋭の地域コミュニティ「NEO FUKUOKA」とは?』
・モデレーター:三木 浩江 氏(NEO福岡 会長)
14:00-15:00
・協力パートナー:株式会社taliki、株式会社ボーダレス・ジャパン、瀬戸内と株式会社
・セッション名:『西日本発・社会起業家支援エコシステムの現在地とこれから 西日本の社会起業家の戦い方』
・モデレーター:原田 岳 氏(株式会社taliki 取締役/U35-KYOTO PM)
・パネリスト:半澤 節 氏(株式会社ボーダレス・ジャパン ボーダレスアカデミー 代表)、藤田 圭一郎 氏(瀬戸内と株式会社 共同代表)
15:00-16:00
・協力パートナー:株式会社ヒトカラメディア
・セッション名:『風の人と土の人の「共走」〜東京諸島×スタートアップによる地方創生のカタチ〜』
・モデレーター:柳川 雄飛 氏(株式会社ヒトカラメディア プロジェクトデザイン事業部・事業部長)、穴山 信一 氏(株式会社ヒトカラメディア プロジェクトデザイン事業部・ディレクター)
16:00-17:00
・協力パートナー:ONE KYUSHU サミット
・セッション名:『先輩たちの地域の未来戦略 〜 ローカルと人を育てる「社外コミュニティ」参加・活性化の意義とは?』
・モデレーター:髙田 理世 氏(ONE KYUSHUサミット実行委員長、一般社団法人シェアリングエコノミー協会 地域共生事業部長・九州副支部長)
・パネリスト:豊里 健一郎 氏(フォーシーズ株式会社 代表取締役、コザスタートアップ商店街 代表)、五十嵐 慎一郎 氏(株式会社大人 代表取締役、NoMaps総合 プロデューサー、一般社団法人さーもんず 理事 他)、木藤 亮太 氏(株式会社ホーホゥ 代表取締役、株式会社油津応援団 取締役、九州地域間連携推進機構株式会社(NPB) 取締役)、佐々木 彩乃 氏(一般社団法人カタリスト九州 代表理事)
17:00-18:00
・協力パートナー:ONE KYUSHU サミット
・セッション名:『なぜ動くのか?次世代リーダーのリアル〜地域の声とアクションをつなぐ〜』
・モデレーター:柴田 涼平 氏(株式会社とける 代表取締役、一般社団法人 さーもんず 代表理事)
・パネリスト:中間 雄大 氏(KBCグループホールディングス株式会社 経営戦略室)、森村 俊夫 氏(NoMaps実行委員会 事務局次長、ツナガル株式会社 グローバル事業部)、前村 花菜子 氏(ONE KYUSHUサミット実行委員会 事務局長 ツナガル株式会社 グローカル事業部)、前田 希実 氏(北九州市立大学 地域創生学群4年)
上記以外にも多数のセッションを予定しています。セッションの詳細、及び最新情報は公式サイトをご確認ください。
【日本コンベンションサービス会社概要】
■社名:日本コンベンションサービス株式会社
■本社:東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル
■代表者:代表取締役社長 近浪 弘武
■設立:1967年12月7日
■資本金:1億円
■Webサイト:https://www.convention.co.jp/
【大名カンファレンス 施設概要】
福岡・天神駅から徒歩2分、福岡大名ガーデンシティ内に位置する、ホテルのように上質なカンファレンス施設。
「ここから届ける、ここから繋がる。」をコンセプトに、国際会議やセミナー・懇親会、商談会、地域コミュニティの交流の場など、多様なシーンに対応。都市の成長とまちづくりを支えるハブとして、福岡の未来を担う人材・企業の出会いと対話を促進しています。
■所在地:福岡県福岡市中央区大名二丁目6-50 福岡大名ガーデンシティ・タワー3階・4階
■総面積:1,350平米
■部屋数:全9室
■最大収容人数:430名(Link Room 1-3一体利用時)
■アクセス:福岡市営地下鉄空港線 天神駅から徒歩2分
■Webサイト:https://daimyo-conference.jp

