カテゴリー

【自社調査】横向き寝は全体の約5割、うち6割以上が肩や腕の圧迫に悩んでいる——横向き寝専用の枕『首と肩がホッとする横寝枕サイドフィット』本販売開始

  • URLをコピーしました!

株式会社サバキュー

株式会社サバキュー(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:田代剛大、以下 サバキュー)は、睡眠時の姿勢に関するアンケート調査を自社顧客に対して実施しました。その結果、横向き寝が51%で最多、仰向き寝は41%という実態が明らかになりました。
さらに横向き寝を選ぶ人のうち61%が「肩や腕が圧迫される」、47%が「首の角度が合わない」、30%が「まくらが合わない」と回答し、多くの人が快適に眠れていない現状が浮き彫りとなりました。

こうした「横向き寝人口の多さ」と「不満の多さ」というギャップに応えるため、2025年8月5日より予約販売をしておりました、横向き寝を快適にサポートする『首と肩がホッとする横寝枕サイドフィット』を、2025年9月30日(火)より本販売いたします。

横向き寝の方に最適な「首と肩がホッとする横寝枕 サイドフィット」
目次

調査背景 

日本人の平均睡眠時間は、OECD加盟国の中でも最短レベルに位置します。OECD調査によれば、日本人の平均睡眠時間は7時間22分で、加盟33か国中最下位と報告されています。 ※1

また、厚生労働省が実施する「国民健康・栄養調査」(令和元年)※2 では、1日の睡眠時間が6時間未満の者は男性38.5%、女性43.6%に達しており、とりわけ30〜50代の働き盛り世代でその割合が高いことが明らかになっています。

つまり、睡眠時間の質を高めることが社会的な課題となっています。就寝姿勢や寝具の適合性がその解決策の一端を担うことは間違いありません。

※1 厚生労働省「健康日本21(第二次)」報告書(OECDデータ引用)より

※2 厚生労働省 令和5年 国民健康・栄養調査より

調査概要

調査概要:睡眠に関するアンケート

調査期間:2025年9月22日~28日

調査対象:自社顧客より男女257名

調査方法:インターネットによるアンケート調査

調査結果

寝姿勢についての質問では、「横向き」が最多の51%。次いで、「仰向け」が41%という結果になりました。

普段寝る時の姿勢

寝姿勢についての質問に「横向き」と答えた方にその理由を聞いたところ、回答が多かった順に「習慣的に落ち着く」(73%)、「腰や背中が楽だから」(30%)、「呼吸がしやすいから」(16%)、「いびきを抑えたいから」(13%)という結果になりました。

横向き寝をする理由

さらに、横向き寝の不満について質問したところ、「肩や腕が圧迫される」(63%)と答えた方が最も多く、次に「首の角度が合わない」(48%)、「枕が合わない」(31%)との回答でした。

大半の人が習慣的に落ち着くとしながらも、体の不快感を抱いている人が多いことが明らかになりました。

横向き寝で不満に感じること

調査から見える課題

今回の調査を通じて浮き彫りとなったのは、横向き寝人口は多いのに快適に眠れる枕が不足しているという市場のギャップです。

市場に出回る多くの枕は仰向けを基準に設計されており、横向き寝の姿勢を十分に支えられない場合があります。そのため、横向き寝派の多くが、肩や首に余計な負担を感じ、結果的に睡眠の質を落としているのが現状です。

『首と肩がホッとする横寝枕サイドフィット』で横向き寝の不満点を軽減

こうした課題に応えるべく開発されたのが、横向き寝専用の枕『首と肩がホッとする横寝枕サイドフィット』です。

2025年8月5日より予約販売を開始し、おかげさまで横向き寝のユーザーより大変好評いただいています。

 

横向き寝に特化した形状

横向き寝だから、胸鎖乳突筋までじんわり温められる

とろけるように眠れる温熱機能

従来モデルと同様、内蔵されたグラフェンシートの遠赤外線で、首と肩をじんわり温めます。遠赤外線により体の芯から温まるので、血行の促進や首肩の張りの緩和、リラックス効果が期待できます。

医療的にも推奨される「温熱療法」の効果を日常の睡眠の中で体感でき、就寝時のリカバリー時間が“癒しの時間”へと変わります。

また、横向き寝でも首と肩を温められる設計になっており、頭を回したり傾けたりする動きを助ける、胸鎖乳突筋を温めて血行を良くします。これにより首や肩のつらさや頭痛、自律神経の乱れを和らげることが期待できます。

■横向き寝にフィットする独自形状と自分に合う高さにできる「調整パッド」

横向き寝を考えた形状

通常の枕は仰向け前提で設計されているものが大半です。
サイドフィットは、首、肩、腕のポジションに無理がかからないように設計されています。また、左右が高く設計されており、横向き寝時の肩の圧迫を防ぎます。これにより巻き肩の帽子も期待できます。
加えて、適度の弾力性と幅広の設計で、寝返りしやすい形状になっています。

また、体格や好みに応じて、首・肩・頭の高さを細かく調整できるよう、ヘッドピローに2枚、サポートピローは3分割各2枚の調整パッドが内蔵されています。この調整パッドを使えば81通りの調整が可能。まるでオーダーメイドのように、自分にフィットする調整ができます。

製品概要

商品名:首と肩がホッとする横寝枕 サイドフィット

販売チャネル:公式オンラインストア

温熱範囲:首・肩

温度調整:4段階(35~42℃)

タイマー設定:5段階(30分~8時間)

価格:22,800円(税込)

専用カバーも各色ご用意しています。詳しくは公式オンラインストアまで。

開発者コメント

「今回の調査でも示された通り、日本人の約半数は横向きで寝ています。しかし快適に眠れる専用の枕は少なく、多くの方が不満を抱えているのが現状です。サイドフィットはそうした声に応えるべく、横向き寝専用の構造と温熱機能を組み合わせて開発しました。肩や首にやさしくフィットし、翌朝のすっきり感を届けられる製品になったと思います」


CALQSについて

CALQS(カルクス)は「がんばるあなたに、がんばらなくていい睡眠環境を。」をコンセプトにしたリラックス寝具ブランドです。

「カラダの痛み」「緊張で眠れない不安」「寝てもとれない疲れ」「寝苦しい夜」睡眠シーンの悩みは、誰しもが経験するものです。みなさまに寄り添い、さまざまな悩みを“かるく”したい。そんな願いから、CALQS(カルクス)と名付けました。
「がんばらなくていい睡眠環境」は、究極のリラックスを実現しさまざまな悩みに寄り添う商品を届け、すこやかな日常へと導く。私たちCALQSの決意でもあります。

CALQSの情報はオンラインショップ(https://calqs-sleep.com//)、インスタグラム(https://www.instagram.com/calqs.official/)をご覧ください。

株式会社サバキューについて

「Nice product. Have a nice life.」という信念の元、弊社の商品で現代の皆様の生活をより豊かにすることを目指し、商品を企画・開発、発掘し、お客様の手に届くよう全身全霊を尽くしています。手にとっていただく皆様に、大好きな人との笑顔あふれる日々を過ごしていただくことが私たちの何よりの使命であり、モチベーションです。 ご質問や気になる点がございましたら、ホームページ(よりお気軽にお問い合わせ下さい。

会社名: 株式会社サバキュー

代表取締役: 田代剛大

資本金: 1,000,000円

設立日: 令和2年7月20日

所在地: 〒501-0115 岐阜県岐阜市鏡島南2-5-6

コーポレートサイト:https://survaq.com/

オンラインショップ:https://survaq-store.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月30日 11時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次