株式会社アールシーコア
住宅のサステナビリティ向上を促進
ログハウスの「BESS」(株式会社アールシーコア/東京都渋谷区猿楽町 代表取締役社長:壽松木康晴)は、昨年開始したBESSオーナー物件の別荘レンタルサービスにおいて、レンタル物件2棟を新たにオープンします。
BESSの別荘レンタルサービスは、過去に販売した別荘をオーナーがより長く所有し続けられるよう、オーナーが使用しない期間に物件を借り受けて宿泊サービスとして貸し出すという、サステナブル社会の実現を念頭に置いたバケーションレンタル事業です。
2024年9月に千葉県南房総市で1棟目を稼働。ご好評につき、この度エリアを拡大して、2025年10月に千葉県鋸南町・静岡県伊東市に新規物件をオープンし、BESSオーナー物件のレンタル物件を全3棟に拡充します。

◆本事業の特長
-
BESSのオーナー物件を活用したログハウスの一棟貸しリゾートで、憧れの別荘・二拠点居住を体験していただけます。豊かな自然に囲まれた物件も多く、非日常感が特徴です。
-
2024年4月にスタートした、木の経年価値含め建物を自社査定し、その価値を理解してくださる方に引き継ぐ中古仲介事業「歳時住宅」の一環として、別荘を使用しない期間貸し出して収益化するという、”手放す”以外の新しい選択肢を提供。これにより別荘は”使い続けられる物件”となり、BESSオーナーがより長く別荘ライフを楽しめるサポートを実現しています。
-
レンタル収益により維持管理費の負担が軽減され、利用頻度が低下しても、オーナーは個人利用を継続しながら別荘を所有し続けることができます。また、遊休期間中の風通しや清掃、適切なメンテナンスにより、日常的な手入れが必要な木の家を良好な状態で維持できます。
-
BESSの家の累計建築棟数は20,000棟を超えており、別荘オーナーも多いことから、今後さらなるレンタル物件の拡充を見込んでいます。
◆1棟目反響
2024年9月に第一弾:南房総OSORAをオープンして以降の1年間、特に春・夏の休暇シーズンを中心に、多くの方にご利用いただきました。なかには、BESSの新築購入を検討されていた方が当サービスを利用され、決断の後押しになったという事例も。オーナーとレンタル利用者の双方から、ご好評の声が寄せられています。
<オーナーの声>
-
別荘の利用頻度が下がって管理に負担を感じ始めていたが、愛着のある家を手放さず、綺麗な状態で所有し続けられて嬉しい。レンタル収益をメンテナンス費用にあてられることや、自分でも引き続き利用できることがメリット。
-
家は人が使ってこそ生きる。だからこそ自分が使えない分、ここを気に入ってくれる人に泊まりに来てほしい。
<レンタル利用者の声>
-
憧れの本格的なログハウスでの別荘暮らしをレンタルで実現できるのが経済的で便利。
-
築20年ほど経つようだが、綺麗で雰囲気のあるログハウスだった。とても快適でのんびり過ごすことができたので、また利用したい。
-
ロケーションがよく、都会の賑やかさから離れた自然の中でリフレッシュできた。
-
自分の別荘のように居心地が良く、寛ぐことができる。

◆新規オープン物件紹介
1.「BESS-Series」第二弾 千葉県安房郡鋸南町「OURoom 鋸南KOMOREBI」


鋸南KOMOREBIは、紅葉に銀杏、紫陽花、水仙、四季折々の木々に囲まれた自然あふれるログハウスの拠点です。緑豊かな里山の一角に位置し、夜には満天の星空が広がります。海までも車で15分ほどと、木々の自然と海の両方を満喫できる立地。室内は時を重ねた木肌が温もりを醸し出し、まるで森の中に溶け込むような落ち着いた空間です。広々としたテラスではBBQも可能で、森の香りや風の音とともに贅沢なひとときをお過ごしいただけます。
<物件概要>

名 称:OURoom 鋸南KOMOREBI
所在地:〒299-2113 千葉県安房郡鋸南町
-1階室内(リビング・ダイニング/寝室):65㎡
-1階デッキ:20㎡
-2階室内(ロフト/寝室): 57㎡
-2階バルコニー:6㎡
収容人数:最大6名
*庭付き
2.「BESS-Series」第三弾 静岡県伊東市「OURoom 伊豆高原KAZAMICHI」


伊豆高原の桜並木の先、高台に佇む木の温もりに包まれたログハウス。吹き抜け天井と大きな窓がもたらす開放感の中、眼下には伊豆の海が広がり、夜には満天の星空が広がります。心地よい風と光に包まれた広々としたリビングでくつろぎ、爽やかな空気に満たされる、贅沢なひとときをお過ごしください。大室山やシャボテン公園、城ヶ崎海岸へも車で10分圏内と、自然散策や観光拠点としても便利な立地です。
<物件概要>

名 称:OURoom 伊豆高原KAZAMICHI
所在地:〒413-0232 静岡県伊東市八幡野
-1階室内(リビング・ダイニング/寝室):65㎡
-1階デッキ:12㎡
-2階室内(ロフト/寝室): 57㎡
-2階バルコニー:6㎡
収容人数:最大6名
*庭付き
別荘の詳細とご予約はこちらから▼
◆協業パートナー わづくる株式会社(OURoom)

別荘所有やホテル暮らしとは違う会員制別荘サブスク”OURoom”を運営。OURoomは、「いつもの居場所がふたつある暮らし」をコンセプトに掲げ、都心と地方の暮らしをどちらも自由に選択できるライフスタイルを提案する、会員制の別荘サブスクリプションサービスです。通常の別荘所有に伴う高額な金銭コスト・手間のかかる管理コストを負担せず、地方での別荘ライフを満喫することができます。
〔BESS(ベス)とは〕

“「住む」より「楽しむ」”をスローガンに、暮らしをとことん「楽しむ」文化を日本に広げる住宅ブランド。ログハウスをはじめ6シリーズの個性的な木の家で、外とつながる、自然とつながる暮らしを提唱。全国に単独展示場「LOGWAY」を展開し、非日常を日常に取り入れた暮らしを体感する場の提供とともに、暮らしを楽しむ文化創造を目指しています。
〔BESSの家 ラインナップ〕

〔株式会社アールシーコアとは〕
人の感性を大事にしたマーケット創造を目指し、“「住む」より「楽しむ」BESSの家”を事業展開しています。経済合理性や文明偏重にならず、日本的価値観を伴って文化を大切にした事業創造を目指します。
●BESSの家 ホームページ
https://www.bess.jp/
●株式会社アールシーコア ホームページ
https://www.rccore.co.jp/