カテゴリー

株式会社ボルテックス、コーポレートロゴを刷新

  • URLをコピーしました!

株式会社ボルテックス

~「経営の新常識で未来を切り開く」ブランドメッセージを体現~

2025年10月1日

株式会社ボルテックス

「区分所有オフィス®」を主軸に資産形成コンサルティングを行う株式会社ボルテックス(東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO 宮沢 文彦、以下当社)は、企業ブランドのさらなる価値向上を目指し、コーポレートロゴをリニューアルいたしました。新ロゴは、当社の提供価値である「富の再分配」や「100年企業戦略®」を象徴するデザインとして、今後のブランドコミュニケーションの中心的な役割を担います。

■ロゴ刷新の背景と目的

多様な働き方や価値観が広がる現代において、企業ブランドのあり方も大きく変化しています。ボルテックスは、「経営の新常識で未来を切り開く」というブランドメッセージのもと、より明快で本質的、そして信頼に足る企業像を体現するため、ロゴデザインの刷新を決定しました。

左)旧ロゴ、右)新ロゴ(タグラインあり)

■新ロゴのコンセプト

Vortexの新しいロゴは、左右に広がる頭文字「V」に、ボルテックスとお客様が共に未来へ向かって可能性を広げていくという想いを込めています。モダンでありながら、強さと温かさを兼ね備えた書体を採用し、誠実で品位のある堂々とした印象の中に、独創性と躍動感を感じさせるデザインとなっています。

また、ブランドカラーには旧ロゴのネイビーを継承し、信頼感を表す「Vortex Navy」として制定するとともに、上質感を表す「Vortex Gold」を新たに加えました。ブランドカラーの制定により、当社のデジタル環境での色による視認性も向上させました。

■コーポレートシンボル「VORT®」の昇格

当社が都心に展開する200棟超の「VORT」シリーズは、富の再分配という提供価値を象徴する存在です。今回のリニューアルでは、「VORT」を企業のシンボルマークとして昇格させ、タグライン「100年企業戦略®のボルテックス」とともに、ブランドの強みを一体化して発信してまいります。

■今後の展開

新ロゴは、コーポレートサイト、会社概要、名刺、社章、広告、手提げ袋、スポンサーワッペンなど、各種ツールに順次展開予定です。今後もボルテックスは、既成概念にとらわれず、本質を見極める姿勢を大切にしながら、社会やお客様にとってより付加価値の高い商品・サービスを提供してまいります。

■「VORT®」シリーズ200棟突破

VORTシリーズとは、「区分所有オフィス」の高い収益性・流動性を象徴するハイクオリティ・ブランドです。同ブランドは、物件価値を高めるためにバリューアップ工事や、「区分所有オフィス」のパイオニアである当社ならではのコストの削減や管理ノウハウなど、経験に基づいた充実のサービスにより高い評価をいただいております。2013年5月、1棟目の「VORT東陽町ビル」を展開して以来、順調に棟数を増やし、2025年6月に「VORT渋谷eastⅡ」の竣工をもって200棟を突破しました。当社はこれからも、時代に合わせた商品開発を行い、資産活用の画期的な選択肢を提供し続けます。

◆株式会社ボルテックスについて◆

1999年、宮沢 文彦(代表取締役社長 兼 CEO)により企業財務の新しいソリューションを提供する会社として設立。

「経営に新常識をもたらし富の再分配を実現することにより、社会における格差の拡大とそれによる分断を是正する」というパーパスを掲げ、富の偏在による経済の停滞や都心と地方の格差の広がりなどの社会問題を新たな視点、発想により解決し、資産が健全に循環する社会の実現を目指しています。

これまで、パーパスに基づき、お客様の本業に連動しない収益と流動性の高い売却可能資産の確保、企業価値・事業継続性の向上に貢献してまいりました。「区分所有オフィス」、不動産小口化商品「Vシェア®」のほか、在籍型出向サービス「Vターンシップ®」や高級別荘事業「Seren Collective®」シリーズなど、従来から視野を広げたサービスを展開しており、各事業と組織は成長を続けています。従業員数743名(2025年3月31日時点)、東京本社、札幌、仙台、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、松山、福岡、鹿児島に支店を置く。2025年3月期、売上高1,038億円、経常利益134億円、保有物件(賃貸用不動産)金額694億円。

・コーポレートサイト:https://www.vortex-net.com/

・公式サイト一覧:https://lit.link/Vortex

※「区分所有オフィス」「100年企業戦略」「Vシェア」「Vターンシップ」「Seren Collective」は、株式会社ボルテックスの登録商標です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月1日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次