カテゴリー

日本最大級の映像クリエイター向けカンファレンスイベント『VIDEOGRAPHERS TOKYO ONLINE 2025』豪華スピーカーの登壇が決定!

  • URLをコピーしました!

株式会社Vook

Netflixドラマ『グラスハート』監督の柿本ケンサク氏をはじめとする豪華ゲストが登壇。また、カメラメーカー賞品やAmazonギフトカードが100名以上に当たる連動アンケートキャンペーンも実施!

映像クリエイターの学び・仕事・つながりをサポートする株式会社Vook(所在地:東京都港区、代表取締役:岡本俊太郎、URL:https://vook.co.jp/、以下 Vook)は、2025年10月28日(火)〜31日(金)の4日間、オンラインにて開催する日本最大級の映像クリエイター向けカンファレンスイベント『VIDEOGRAPHERS TOKYO ONLINE 2025』で予定しているセッションのタイムテーブルを公開し、イベントと連動したアンケートキャンペーンを開始したことをお知らせします。

『VIDEOGRAPHERS TOKYO ONLINE 2025』キービジュアル
目次

■『VIDEOGRAPHERS TOKYO ONLINE 2025』セッションの見どころ

今年で5回目を迎える『VIDEOGRAPHERS TOKYO ONLINE 2025』。テーマは「Create Synergy」──多様化する映像表現とテクノロジー、そして世代を超えたクリエイター同士の交流から、新たな価値を生み出していくことを目指します。

Netflix作品を手掛けた第一線の監督から、SNSネイティブの若手映像クリエイター、さらにAIやCGといった最先端技術の実践者まで、国内外で活躍する多彩なゲストが集結。また、最新技術・機材を活用した技術・ノウハウをご紹介するセッションも実施します。
映像業界が直面する「映像表現」「キャリア」「技術」の最前線を、多角的に掘り下げるセッションをお届けします。

■ 注目セッションと登壇者

VIDEOGRAPHERは、Netflixへいけるのか?2025年Netflix大ヒット作『グラスハート』監督 柿本氏に聞くキャリアの歩み方(登壇者:柿本ケンサク/曽根 隼人)

10/29(水)18:00〜 『グラスハート』監督 柿本氏に聞くキャリアの歩み方

10月29日(水)18:00〜18:40

2025年大きな話題を集めたNetflix『グラスハート』の監督・撮影を務めた柿本ケンサクさんにご登壇いただき、作品に込めた想い、そこに至るまでの歩み、そしてこれからの挑戦について伺います。

動画で世界を変えていこう。YouTube・TikTok時代の次世代映像クリエイターの成長のあり方とは?(登壇者:だいにぐるーぷ/高澤 けーすけ/YP)

10/28(火)18:00〜 次世代映像クリエイターの成長のあり方とは?

10月28日(火)18:00〜18:40

SNS動画は、映像・動画クリエイターにとって今や避けては通れないメインストリームに。SNS動画で活躍する次世代映像クリエイターがそれぞれの意見をぶつけ合い、彼らの戦略と実践を解き明かします!

「AI×CG」のポテンシャルは何か?Khaki水野×KASSEN太田と未来の話をしよう。(登壇者:

水野 正毅(Khaki)/太田 貴寛(KASSEN))

10/31(金)18:00〜 「AI×CG」のポテンシャルは何か?

10月31日(金)18:00〜18:40

CGクリエイションの第一線で活動するKhaki水野氏とKASSEN太田氏を迎え、水野氏が今回のためにAI技術を取り入れて自主制作した映像やそのメイキングを手がかりに、AIとCG表現の現在と今後の可能性について語り合うセッションです。

動画はショートの時代。Z世代の映像クリエイター大集結!ショート動画時代のクリエイターの生き方(登壇者:Login.jp(金 俊、溝口 理人)/黒柳 慈永/Isaac Y. Takeu)

10/30(木)17:00〜 ショート動画時代のクリエイターの生き方

10月30日(木)17:00〜17:40

TikTokが日本のメインストリームとなり、縦型・ショート動画が新たなスタンダードを築いています。この変化を最前線で捉えているZ世代クリエイターたちが大集結。TikTokネイティブとして独自のアプローチで注目を集める彼らが、ショート動画時代の創作スタイル、収益化、クリエイターとしての生き方を語り合います。

映像クリエイターの5年後を20.30.40代の視点で考える。世代ごとの異なる戦い方とは?(登壇者:SOLO/松岡 芳佳/チェンコ塚越)

10/29(水)17:00〜 映像クリエイターの5年後を20.30.40代の視点で考える。

10月29日(水)17:00〜17:40

20代、30代、40代──映像クリエイターは世代ごとに意識すべきことが変わります。キャリアの積み方で未来の可能性も大きく変化し、映像表現のプラットフォームや求められる作品が変わる時代だからこそ迷いも生まれます。時代をどう捉え、5年後に向けて何を見据えているのかを語ります。

今後もVook公式SNSなどを通じて、新たな登壇者やセッションの発表をしていきますので、ぜひご期待ください。

■ スポンサー企業による特色あるセッションも用意

『VIDEOGRAPHERS TOKYO ONLINE 2025』では、スポンサー企業によるセッションもご用意。各社の最新技術や製品について、様々なゲストをお迎えしご紹介いただきます。

<株式会社ニコンイメージングジャパン>

光で描く映像美──ZRで実践する“世界基準のルック”とは?(登壇者:高橋 遼/曽根 隼人)
Sponsored by Nikon

10/28(火) 19:00〜 ZRで実践する“世界基準のルック”とは?

10月28日(火)19:00〜19:40

REDの最先端シネマソリューションを統合した新製品「ZR」の作例を用い、撮影現場での光の作り方からポストプロダクションでのルック構築まで、シネマトグラファーの実践的なワークフローを通してご紹介します。

<株式会社日本HP>

フルBlenderでオリジナル短編映画制作に挑戦するKazuya氏の表現とこだわり(登壇者:Kazuya Ohyanagi/沼倉 有人)

Sponsored by 日本HP

10/28(火)21:00〜 フルBlenderでオリジナル短編映画制作に挑戦するKazuya氏の表現とこだわり

10月28日(火)21:00〜21:40

プラットフォームやデバイスの多様化、機材の進化とともに多種多様な映像・動画が作り出されるいま、あらためてクリエイターとして大切にしたいこと、表現・創作することとは何か。3DCG制作に欠かせない高性能PCについても解説します。

<富士フイルムイメージングシステムズ株式会社>

ラージフォーマットとフィルムDNAが描く、映像表現の新たな地平〜フィルムの記憶を継ぐ映像か、シネマの新時代を拓く映像か〜(登壇者:三本菅 悠/大畑 一樹)

Sponsored by FUJIFILM

10/29(水)19:00〜 ラージフォーマットとフィルムDNAが描く、映像表現の新たな地平

10月29日(水)19:00〜19:40

FUJIFILMが培ってきた“フィルムのDNA”を受け継ぐ、初のデジタルシネマカメラ GFX ETERNA 55。クリーンなシネマルックとフィルムライクなルックという二つの方向性を比較しながら、作品ジャンルに応じた使いどころをクリエイターとともに探っていきます。

<キヤノンマーケティングジャパン株式会社>

Canon EOS C50で表現した、高嶋綾也こだわりの『画』(登壇者:高嶋 綾也)

Sponsored by Canon Marketing Japan Inc.

10/30(木)19:00〜 Canon EOS C50で表現した、高嶋綾也こだわりの『画』

10月30日(木)19:00〜19:40

登録者数240万人超の人気YouTubeチャンネル「Peaceful Cuisine」を運営する高嶋綾也氏が、ビデオグラファー視点の作品解説を通じて、最新のCINEMA EOSの魅力を語ります。小型軽量ボディに妥協なきシネマクオリティを凝縮したEOS C50の強みと可能性を、撮影面・編集面それぞれの気づきを紐解きながら丁寧にお届けします。

<アドビ株式会社>

アドビビデオ製品最新アップデート(登壇者:田中 玲子/市井 義彦)

Sponsored by Adobe

10/31(金)19:00〜 アドビビデオ製品最新アップデート

登壇日:10月31日(金)19:00〜19:40

映像クリエイターの創作には欠かせないアドビ製品の最新アップデート情報をまとめて紹介します。10月28日~30日にロサンゼルスで開催されるAdobe MAXでの最旬情報もお届けします!

■ 100名以上にプレゼントが当たるアンケートキャンペーンも実施!

『VIDEOGRAPHERS TOKYO ONLINE 2025』では、イベントと連動する特別企画として、抽選で100名様以上に当たるプレゼントキャンペーンを開催します。アンケートに答えていただくだけで、豪華カメラメーカー賞品やAmazonギフトカードが当たるチャンスです。

『VIDEOGRAPHERS TOKYO ONLINE 2025』連動 アンケート&プレゼントキャンペーン


応募期間:2025年10月1日(水)〜10月31日(金)23:59まで

抽選発表:2025年11月上旬予定

応募費用:無料(アンケート回答が必要です)

URL:https://vook.vc/site/vgt/2025/enquete

■ 締切まであと1週間!『VGT Motion Award』作品募集中

出題されたお題に対して、感性とスキルを駆使してモーショングラフィックスで挑む “アタックモーション” 特化のコンテスト『VGT Motion Award』。株式会社モリサワの協賛のもと、「モリサワ部門」と「VGT部門」の2テーマで引き続き映像を募集しています。

締切まであと1週間 モーショングラフィックスのコンテスト『VGT Motion Award』

応募締切:2025年10月8日(水)23:59

結果発表:2025年10月31日(金)VIDEOGRAPHERS TOKYO ONLINE 2025にて発表

参加費:無料

主催:株式会社Vook

協賛:株式会社モリサワ、アドビ株式会社、EIZO株式会社、株式会社フラッシュバックジャパン、ベンキュージャパン株式会社、Maxon Computer株式会社、株式会社ワコム

URL:https://vook.vc/site/vgt/2025/motion-award

受賞作品は、VIDEOGRAPHERS TOKYO ONLINE 2025の最終セッションで発表いたします。

文字とモーションの最前線!今年最も輝いた表現は?『VGT Motion Award』結果発表&授賞式:篠田 利隆(異次元TOKYO)/岡 大夢/ダストマン

Sponsored by モリサワ

10/31(金) 21:00〜『VGT Motion Award』結果発表&授賞式

登壇日:10月31日(金)21:00〜21:40

『VGT Motion Award』受賞作品発表!

「文字とモーション」をテーマにしたモーショングラフィックスの受賞作品紹介をはじめ、審査員イチオシ作品や評価ポイントについても詳しく解説します。

■『VIDEOGRAPHERS TOKYO ONLINE 2025』開催概要

開催日時:2025年10月28日(火)〜31日(金)17:00〜22:00 毎日生配信

開催形式:オンライン(YouTube Liveによる配信)

参加費:無料

対象:映像関係者、映像作家、ビデオグラファー志望の方、動画に興味のある方

主催:株式会社Vook

URL:https://vook.vc/site/vgt/2025

株式会社Vook 概要

「映像クリエイターを無敵に。」をビジョンに掲げ、映像クリエイターを支援する事業を展開するインパクトスタートアップ。映像制作に特化した日本最大級のメディアプラットフォーム『Vook』を中心に、教育事業、キャリア事業、映像活用支援事業を展開。映像クリエイターの支援を通じ、映像業界に変革をもたらし、映像クリエイターが活躍できる環境創出に取り組んでいます。

代表者:代表取締役 岡本 俊太郎

所在地:東京都港区赤坂5-2-33-1111

設 ⽴:2012年1⽉

事業概要

・国内最大級の映像制作Tipsサイト「Vook(https://vook.vc/)」の運営

・映像制作者の育成サービス「Vook school(https://school.vook.vc/)」の運営

・映像制作者の人材紹介サービス「Vook キャリア(https://career.vook.vc/)」の運営

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月1日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次