株式会社河合楽器製作所
新たな企業理念体系『KAWAI Philosophy』制定に伴い、当社の価値観や存在意義、目指す方向性を映像で発信するブランドムービーを制作
株式会社河合楽器製作所は、10月1日に新しいブランドムービー「あなたへの手紙」を公開したことをお知らせいたします。

当社は、2025年3月19日付で新たな企業理念体系『KAWAI Philosophy』を制定しました。これに伴い当社の価値観や存在意義、目指す方向性を映像で発信するブランドムービーを制作しました。ムービーは公式サイト、YouTubeチャンネルにて公開しています。
■制作の想い
ピアノはただ音を奏でるためのものじゃない。その人の暮らしの一番近いところで、人生の中でやってくる喜び、悲しみ、悔しさ、感動、成長、挫折といった、心の動きに寄り添い続けるもの。その心の機微を誰より理解し、音で通じ合ってくれるもの。それこそが河合楽器製作所の考える「ピアノ」という存在であり、「人生を、響かせる。」という当社のMissionに込められた想いです。
この想いを描くためには、特定の瞬間を描くのではなく、人生という「時間」を描く必要がありました。本映像では、主人公の人生を追体験できるよう、3名のキャストがピアノを弾く姿を描くことで、主人公とピアノが共に過ごしてきた時間の流れを表現しています。

また、固定アングル・1シーン1カットという、挑戦的な映像演出にチャレンジした本映像ですが、その演出には意味があります。
演出の軸になっているのは、「ピアノからの手紙」というコンセプトです。普段は聞こえるはずのない、ピアノ自身の想いや願いを“手紙”という形で語りかけることで、主人公に対してのピアノの想いや、当社が伝えたい想いを表現しました。さらにコンセプトをより強く伝えるために、映像のアングルは「ピアノからの視点」だけにし、演奏音も普段わたしたちが聴く音ではなく、ピアノ自身が聴こえている音に近づくよう、特殊な録音方法と編集作業をしています。
このブランドムービーを通して、「人生を、響かせる。」というMissionに込められた物語が、世界中の皆様の心に響くことを願っております。
■株式会社河合楽器製作所について
株式会社河合楽器製作所は、1927年に創業者河合小市が「世界一のピアノをつくりたい」という熱い想いを持って生み出した一台のピアノから始まりました。創業時からのピアノづくりを中心とし、音楽教室、直営店販売、調律師育成など楽器メーカーとして音楽の普及を目指し事業を展開してきました。現在は、楽器だけにとどまらず教育事業や素材加工事業にまで幅を広げ、お客様に豊かな生活を届けています。
当社の製品やサービスは、世界中の人々の日常の中にあり、たくさんの感情(喜怒哀楽)とともにあります。「どのような時でも寄り添い、人生を響かせる存在でありたい」という想いを『人生を、響かせる。』というMissionに込めています。新たな企業理念体系のもと、楽器のみならず、様々な分野でステークホルダーの皆様とともに感動や笑顔を分かち合える、かけがえのないパートナー企業を目指してまいります。
■関連URL
・企業理念体系『KAWAI Philosophy』を制定(ニュースリリース)
https://www.kawai.co.jp/news/20250320/
・公式サイト
https://www.kawai.co.jp/company/philosophy/
・公式YouTubeチャンネル